2010年01月24日
バスカードからnimocaへ
日ごろはバスには乗らないのですが、
都会
に出かけるときや街中の移動など時々西鉄バスを利用することがあります
その時にはバスカードを使っていました
でも今年の3月31日で利用できなくなるとのこと
少し残高が残っていたので昨日それを使いきって
バスカード最終日になりました
バスカードは1992年(平成4年)9月に発売開始されたそうです。今から18年前ですね
結構お世話になりましたね~
慣れ親しんだものがなくなるのはちょっと寂しい気分です

そして新しくICカード nimocaを購入しました
少々遅れましたが、
これからは他の人のように“ピッ”とnimocaをかざしてバスの乗り降りをすることになるんですね~
なんとなくこれで現代人になれる気がします(大げさ
)
今年の3月13日からは、nimoca・はやかけん・SUGOCA・Suica の相互利用も可能になるそうです
ますます便利になりそうですね
都会


その時にはバスカードを使っていました

でも今年の3月31日で利用できなくなるとのこと

少し残高が残っていたので昨日それを使いきって
バスカード最終日になりました

バスカードは1992年(平成4年)9月に発売開始されたそうです。今から18年前ですね

結構お世話になりましたね~

慣れ親しんだものがなくなるのはちょっと寂しい気分です

そして新しくICカード nimocaを購入しました

少々遅れましたが、
これからは他の人のように“ピッ”とnimocaをかざしてバスの乗り降りをすることになるんですね~

なんとなくこれで現代人になれる気がします(大げさ


今年の3月13日からは、nimoca・はやかけん・SUGOCA・Suica の相互利用も可能になるそうです

ますます便利になりそうですね
