2012年08月03日
金メダルへのターン
8月に入りました。
オリンピックもちょうど半分ぐらいですね
開会式では我らがQUEENもちらっと出てました
気がつきましたか???
女王陛下ほどは目だってなかったですが・・・・
ポールはライブで健在ぶりをアピールしてましたね
もう70歳だそうです
お元気そうで何よりです
さて日本選手ですが
体操の内村君は団体の時はひやひやものでしたが、
個人総合ではさすがのきれいな演技で金メダルに輝きました
おめでと~!!
それにしてもオリンピックで金メダルを取るのはやっぱり難しいですね~
マスコミの予想では金13個?ぐらいとかなんとかいってましたが
今のところは内村君と柔道の女子の松本選手の2個にとどまっています
水泳なんかすごく頑張ってると思うんですが、なかなか金に手が届かないですね。
やはり実力だけではなく、その時の運っていうのも大きいようです。
いまからの種目はみんなが実力発揮となるといいですね
そんな中、今日懐かしい曲がラジオから流れてきました
“金メダルへのターン”の主題歌です。
(※『金メダルへのターン!』(きんメダルへのターン!)は、かつてフジテレビ系列で放送されていたドラマ。全65話。
豊島区の東京スイミングセンターが舞台(ドラマでは「中央スイミングセンター」となっていた)。「飛び魚ターン」(空中を飛んで全ての選手を追い越す)や「ジェットターン」(津波をおこし両脇の選手を妨害する)といった荒唐無稽な技が多数登場した。・・・ウィキペディアより)
サビの部分を聞くと思い出す方もいらっしゃるとおもうのですが
正式な曲名は「プールに賭けた青春」というらしいです。
これは1970年の放送なのでミュンヘンオリンピックを目指していたそうですが
主人公の顔が全然思い出せないのですが“飛び魚ターン”とか“ジェットターン”とか聞くと
なんとなく場面が浮かんできました
昔はこんなのが多かったですね~
結構面白かった記憶があります
最後はオリンピックへ行ったのかな~??
・・・・ニコニコ動画で見れましたが、主人公に記憶がない
その横にいた人は記憶にありますね
興味のある方は見てみてください
オリンピックもちょうど半分ぐらいですね

開会式では我らがQUEENもちらっと出てました

気がつきましたか???
女王陛下ほどは目だってなかったですが・・・・

ポールはライブで健在ぶりをアピールしてましたね

もう70歳だそうです

お元気そうで何よりです

さて日本選手ですが
体操の内村君は団体の時はひやひやものでしたが、
個人総合ではさすがのきれいな演技で金メダルに輝きました

おめでと~!!
それにしてもオリンピックで金メダルを取るのはやっぱり難しいですね~

マスコミの予想では金13個?ぐらいとかなんとかいってましたが
今のところは内村君と柔道の女子の松本選手の2個にとどまっています

水泳なんかすごく頑張ってると思うんですが、なかなか金に手が届かないですね。
やはり実力だけではなく、その時の運っていうのも大きいようです。
いまからの種目はみんなが実力発揮となるといいですね

そんな中、今日懐かしい曲がラジオから流れてきました

“金メダルへのターン”の主題歌です。
(※『金メダルへのターン!』(きんメダルへのターン!)は、かつてフジテレビ系列で放送されていたドラマ。全65話。
豊島区の東京スイミングセンターが舞台(ドラマでは「中央スイミングセンター」となっていた)。「飛び魚ターン」(空中を飛んで全ての選手を追い越す)や「ジェットターン」(津波をおこし両脇の選手を妨害する)といった荒唐無稽な技が多数登場した。・・・ウィキペディアより)
サビの部分を聞くと思い出す方もいらっしゃるとおもうのですが
正式な曲名は「プールに賭けた青春」というらしいです。
これは1970年の放送なのでミュンヘンオリンピックを目指していたそうですが
主人公の顔が全然思い出せないのですが“飛び魚ターン”とか“ジェットターン”とか聞くと
なんとなく場面が浮かんできました

昔はこんなのが多かったですね~

結構面白かった記憶があります

最後はオリンピックへ行ったのかな~??
・・・・ニコニコ動画で見れましたが、主人公に記憶がない

その横にいた人は記憶にありますね

興味のある方は見てみてください

Posted by すとん at
22:03
│懐かしのテレビ・マンガ・CM