< 2009年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年10月30日

身体が冷える時には・・・・

10月も終わりに近づき、朝晩は冷え込むようになってきました。
で、こういう時期は風邪も引きやすいし、今年はなんといっても
新型インフルエンザが~~~icon196
急に来るらしいので気をつけないとface13

実は私も今日の夕方から少しのどの調子がおかしいface12
今週末から来週は予定が目白押しなのに・・・icon198
どうしよう~icon41

ということで身体を温めるべく
レモネードならぬ“ホット・カボネード”を作りましたicon67

ただカボスを絞ってはちみつを入れて熱湯を注いだだけのものですface11  今年は豊作だったのか、あちこちからカボス頂いたので、たくさんあるのですicon64
喉にもいいし、ホカホカしますicon153

これはうちで勝手につけている名前なので、正式名称は知りませんicon10誰かご存知ですか?
ちなみにダイダイを絞って入れる時は、ダイダイネードと言ってますface11

さあ今日は早めに寝よう~icon138
おやすみなさいface06

  


Posted by すとん at 22:04食べ物・飲み物

2009年10月29日

りんごのおいしい季節です♪

3日ほど前に親戚からりんごicon124が送られてきましたicon01



長野県の『シナノスイート』という品種だそうです。
箱の中の説明書に“ふじとつがるを親に持つ新品種。
果汁が多くジューシーで、色は淡くてもおいしいりんご”とありました。
この辺では見られない品種ですface01

確かに・・・ジューシーでおいしい!
おいしいりんごに出会えると嬉しくなりますicon64

まだまだ出会ったことのない新しい種類のりんごicon124
ありそうですねicon77


  


Posted by すとん at 23:03食べ物・飲み物

2009年10月28日

セミナーに行ってきました!

今日は週に1回のインターネット関連のセミナーの日でしたicon01

もう後半戦に差し掛かってますが、毎回終わった後は頭がクラクラしてicon197、日ごろいかに頭を使ってないか実感してますicon198

このセミナーに参加してほんとによかったと思うのは、学ぶ内容はもちろんですが、いろいろな素敵な方たちに出会えたことですicon97

年齢も性別も職種もバラバラですが、とにかく学ぼうとする熱意が伝わってきて、すごく刺激になりますface02

あと残り4回ですが、このつながりが、これからもっと大きく広がっていったらいいなあ~と思ってますicon01  


Posted by すとん at 23:50日常

2009年10月27日

懐かしいもの~レコード

ちょっと前から気になってたんですが、昔買ったレコードどうしてますか?
・もう捨ててしまった
・中古ショップに売った
・手元に保存したまま
・もちろん今も聴いている
このどれかじゃないかと思いますが、私の場合は『ずーっと棚に入れたまま』ですねface13
もったいないと思いつつ、もう15年くらい聴いてないでしょうか?

記憶にあるはじめてのレコードといえば、当時のテレビマンガの主題歌のものだったですね。“オバケのQ太郎”とか“ひみつのアッコちゃん”とかicon64・・・ずいぶん昔ですがface11
ソノシート版だったと思います。ソノシートはその当時の雑誌の付録なんかにも良くついてましたね。
折れやすいのですぐダメにしてしまってましたface07

その当時のレコードプレーヤーといえば持ち運びの出来る小型の長方形のものでした。45回転と33回転と回転数が変えられたので、早さを変えてよく遊んだものです。

自分で初めてレコードを買ったのは、中学生になってからです。オリビア・ニュートン・ジョンの『詩小説』というベスト版のLPでした。(また彼女の曲のことは後日書くことにしますicon114)それからは洋楽のLPばかり買いました。・・・といっても、当時LPは学生にとっては高価なもので(¥2,000~¥3,000ぐらいでしたね)かなり厳選して買っていたので20数枚程度しか持ってないのですが・・・face07

LPレコードのジャケットは芸術的なもの多かったですよね~face05
CDだと同じジャケット写真でも小さいのでなんだか重みがない感じですicon03

昔はLPを聴くとなるとオーディオの前に座って、歌詞カードを見ながら(または歌いながらface11)じっくりと聴いてました。音も柔らかさがあって、暖かい感じでしたねicon01
A面が終わると、ひっくり返してB面へ。今のCDではそれもしなくてよくなりましたicon02
キズがつくとブチブチいってましたが、それもまた懐かしい思い出ですface02

なんだか話しだすとキリがなくなってしまいそうですface11
今でもレコード針も手に入りそうなので、また聴いてみようかなicon102と思ってる今日この頃ですicon01
  


Posted by すとん at 21:36ずっとあるもの&昔のもの

2009年10月25日

『道の駅香春』OPEN!

本日、地元香春町に『道の駅香春 わぎえの里』がOPENしましたicon01

最初『わぎえ』ってどういう意味?と思いましたが、“わがいえ”という意味らしいです。
地元の野菜や地元食材で作った加工品、特産物などもたくさん置いているそうです。
駐車場icon178も結構広そうだし、コンビニも併設されているので便利そうです。お近くをお通りの際はぜひ立ち寄ってみてくださいface01!(物産販売所・飲食テナントは9時~18時営業)

今日は人が多そうなので、人ごみが苦手な私は行かないかも知れませんが、また後日報告したいと思いますicon22

※チラシの写真をアップしたかったのですが上手くいきません。本日は文章のみで・・・face07  続きを読む


Posted by すとん at 15:02田川

2009年10月24日

はじめまして!

はじめまして、すとんと申しますicon01
ブログ初心者icon90です。
初めてなのでヒジョーに緊張しておりますface12
このブログを通して、楽しい出会いができればなあ~と思ってますicon114
どうぞよろしくお願いしますicon64

  


Posted by すとん at 21:56