< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2011年01月15日

寒い時には携帯カイロ

今日も寒い1日でしたicon10
明日はもっと冷え込むようですface13
今、外は積もってはいませんが雪が降ってて風が強いですicon04
ここ年々か水道管が凍結するような寒さはなかったんですが、今夜は危なそうです。
気をつけないといけませんねface14


こういう寒い時に助かるのが携帯用の使い捨てカイロですねicon112
寒い時には携帯カイロ
外出時や車を運転する時、部屋の中でも足元が寒い時など使ってます。
なんといっても袋から出すだけで温まるというのがすごいですよねface08


この携帯用使い捨てカイロは私たちが子供の頃に登場しましたicon74
現行の使い捨てカイロが登場したのは1978年にロッテ電子工業(現ロッテ健康産業)から「ホカロン」が発売されて以降である。これは日本パイオニクスが菓子用の脱酸素剤を研究する過程で発熱効果を発見したことから製品化に至ったもの(ウィキペディアより抜粋)

そうそう「ホカロン」でしたね。
爆発的な大ヒット商品になりましたicon14
今では冬の定番商品ですicon53

最初から形状は変わってませんが
出始めの商品は、袋から出してもまないと発熱しなかったような気がします。
それに今のように時間も長くなかったですね。
いまは20時間ぐらい持ちますね。

それ以前は灰式カイロとか白金触媒式カイロがあったようです。
見たことはあるような気がしますが
実際使ったことはありません。
これも今も現役で発売されてるようですねicon67

とにかく寒い時にはほんとに心強くて ありがたい商品ですね~face15









同じカテゴリー(ずっとあるもの&昔のもの)の記事画像
ワシのマークの!
7月7日はカルピスの誕生日!
歴史のあるリボンシトロン
くねくね人形
蒸しパンの日にロバのパン屋を思い出す
1円玉と思ったら・・・!
同じカテゴリー(ずっとあるもの&昔のもの)の記事
 ワシのマークの! (2013-08-25 20:20)
 うなぎ! (2013-07-22 22:42)
 オロナミンC! (2011-05-23 22:29)
 カセット式がとうとう・・・ (2010-10-23 22:15)
 7月7日はカルピスの誕生日! (2010-07-07 13:31)
 歴史のあるリボンシトロン (2010-07-02 23:43)

この記事へのコメント
そちらは また雪ですね。
良く降りますね。まじ寒いでしょうね。
カイロは大活躍ですね。
お腹を温めると全身が温まるらいしいですよ。
ただ、長時間付けてると 低温やけどする場合が
ありますので くれぐれも ご注意を・・・!
Posted by キャッツアイキャッツアイ at 2011年01月15日 23:00
僕が始めて買ったカイロはどんとです。

幼稚園の頃に後藤寺の店でおばちゃんに頼んで買って
もらいました。

今は、どんと見かけません。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2011年01月16日 00:38
「ホカロン」愛用してます
貼るカイロと貼らないカイロがありますね。

「灰式カイロとか白金触媒式カイロ」
これも実際見たことありますが使ったことはありません
Posted by しげちゃん at 2011年01月16日 14:19
皆さんカイロなんかお使いなのですね。
僕はアルコールで体温が高いのか・・・?
身体が若いのか・・・?
カイロは使っていませんよ(笑)

スキー場でも友人は遠赤外線(?)の下着など着ていますが僕は肌にスキーウエアで滑っています。

やはり皮下脂肪が多いのかな~(爆)
Posted by セブパパ at 2011年01月16日 22:47
☆キャッツアイさん
>まじ寒いでしょうね
まじ寒いです!(笑)
さっきも電気使いすぎてブレーカー落ちました(^^;

>お腹を温めると全身が温まるらしい
それはよいことを聞きました(@@)!
今日からカイロお腹に置きます!(はさめるかも・笑)
低温やけど気をつけます!!
Posted by すとんすとん at 2011年01月16日 23:36
☆イノヒザロケットさん
>どんと~おばちゃんに頼んで
子供ながら寒かったんでしょうか?
それともネーミングに魅かれて??

>今は、どんと見かけません。
これは「とんと」=「どんと」とかけたのでしょうか?
それとも純粋にどんとを見かけないってことかな?
(イノヒザさんはあまり冗談いわないから後者かなあ~・笑)

いろんな種類があるので
他の商品の陰に隠れているかもしれませんね~
Posted by すとんすとん at 2011年01月16日 23:40
☆しげちゃんさん
>「ホカロン」愛用
そうでしたか!
「どんと」は見ますが「ホカロン」は最近見ないなあ~と思ってました。
私はいま「ぬくたろ~」です。

>「灰式カイロとか白金触媒式カイロ」
しげちゃんさん世代なら使ったことがあると思っていたのですが・・・
当時は若いから必要なかったんでしょうね~!
Posted by すとんすとん at 2011年01月16日 23:43
☆セブパパさん
>カイロは使っていませんよ(笑)
え~それはすごいです(@@)!
一回も使ったことないんでしょうか?

>肌にスキーウエア
ええ~(@@;!
それはマジですごいです!
これは皮下脂肪だけじゃないですよ~
ほんとは20代では!?(ちょっと若すぎますか?笑)
Posted by すとんすとん at 2011年01月16日 23:48