2010年05月23日
勝手にベスト3~ハスキーボイスJAPAN(女性)編
では一気に行きます
今回はちょっとたくさん思いついたので演歌とJ-POPで分けます
フォーク・ニューミュージック系はすみません。あまり詳しくないので入れてません
ふじぶーさんに聞いてください
【演歌部門】
これは誰が1位でもいいんですが・・・・(^^;
1.八代亜紀
九州・熊本出身。最近は画家としても有名になりましたね~
1971年(昭和46年)にデビューしたそうですが
なんといっても「舟歌」(1979年・昭和55年)のイメージが強いです
ハスキーな歌声で独特の世界が広がります
「雨の慕情」(1980年・昭和56年)がヒットした年の梅雨は大雨だったのを思い出します
2.青江三奈
残念ながら若くして亡くなってしまいましたが
彼女ハスキーボイスはすごく色気がありました
代表曲はあの「伊勢佐木町ブルース」(1968年・昭和43年)
子供心に大人になったらこんな風に色っぽくなるのか~と勘違いしてました
(全然ダメでした
)
この曲を歌ってたのが27歳ぐらい
。
今の27歳にこんな雰囲気の人いるかな~
3.藤圭子
今は宇多田ヒカルの母親としての方が有名かもしれませんね
彼女もドスのきいた低音ハスキーボイスですね
美人ですが陰のある印象で、歌もそんな感じのが多かったですよね
代表曲は「圭子の夢は夜ひらく」(1970年・昭和45年)
【J-POP部門】
1.葛城ユキ
「ボヘミアン」(1983年・昭和58年)の大ヒットで一躍有名になりました
「ヒーロー」のカバーも歌ってましたね
ガサガサしたハスキーボイスはすごくワイルドな感じ
2.杏子
バービーボーイズの時に書きましたが
彼女のハスキーボイス好きです
3.中村あゆみ
「翼の折れたエンジェル」(1985年・昭和60年)ではのハスキーボイスはまだ少女のような感じがありましたね
また最近活動してるのかな
番外編
桂 銀淑
彼女のハスキーもかなりのものです。
音を伸ばした時に途切れる感じになるのが彼女の特徴でしょうか
一時よく物まねされてましたね
いろいろあったので今はどうしているんでしょうか?
代表曲は「すずめの涙」(1987年・昭和62年)
ケイコ・リー
すっごく独特の低音ハスキーボイスです
QUEENのカバー曲も歌ってます
いつかまた詳しく書きたいです
こうしてみるとハスキーボイスもいろいろありますね~
誰をピックアップしようか迷いましたが
もんた&ブラザーズ「ダンシング・オールナイト」に対抗するならこの人かな?
葛城ユキの「ボヘミアン」

今回はちょっとたくさん思いついたので演歌とJ-POPで分けます

フォーク・ニューミュージック系はすみません。あまり詳しくないので入れてません

ふじぶーさんに聞いてください

【演歌部門】
これは誰が1位でもいいんですが・・・・(^^;
1.八代亜紀
九州・熊本出身。最近は画家としても有名になりましたね~

1971年(昭和46年)にデビューしたそうですが
なんといっても「舟歌」(1979年・昭和55年)のイメージが強いです

ハスキーな歌声で独特の世界が広がります

「雨の慕情」(1980年・昭和56年)がヒットした年の梅雨は大雨だったのを思い出します

2.青江三奈
残念ながら若くして亡くなってしまいましたが
彼女ハスキーボイスはすごく色気がありました

代表曲はあの「伊勢佐木町ブルース」(1968年・昭和43年)
子供心に大人になったらこんな風に色っぽくなるのか~と勘違いしてました

(全然ダメでした

この曲を歌ってたのが27歳ぐらい

今の27歳にこんな雰囲気の人いるかな~

3.藤圭子
今は宇多田ヒカルの母親としての方が有名かもしれませんね

彼女もドスのきいた低音ハスキーボイスですね

美人ですが陰のある印象で、歌もそんな感じのが多かったですよね

代表曲は「圭子の夢は夜ひらく」(1970年・昭和45年)
【J-POP部門】
1.葛城ユキ
「ボヘミアン」(1983年・昭和58年)の大ヒットで一躍有名になりました
「ヒーロー」のカバーも歌ってましたね

ガサガサしたハスキーボイスはすごくワイルドな感じ

2.杏子
バービーボーイズの時に書きましたが
彼女のハスキーボイス好きです

3.中村あゆみ
「翼の折れたエンジェル」(1985年・昭和60年)ではのハスキーボイスはまだ少女のような感じがありましたね

また最近活動してるのかな


桂 銀淑
彼女のハスキーもかなりのものです。
音を伸ばした時に途切れる感じになるのが彼女の特徴でしょうか

一時よく物まねされてましたね

いろいろあったので今はどうしているんでしょうか?
代表曲は「すずめの涙」(1987年・昭和62年)
ケイコ・リー
すっごく独特の低音ハスキーボイスです
QUEENのカバー曲も歌ってます

いつかまた詳しく書きたいです

こうしてみるとハスキーボイスもいろいろありますね~

誰をピックアップしようか迷いましたが
もんた&ブラザーズ「ダンシング・オールナイト」に対抗するならこの人かな?
葛城ユキの「ボヘミアン」

コメント欄で
アランカハズバンド大先輩からご指摘をうけて
記憶がよみがえりました
のでもう1人追加です
りりィ
名前を見てはっ!と思い出しました
そうでした!この方はすご~くハスキーでした
「私は泣いています」(1974年・昭和49年)が大ヒットしましたね
なんと福岡市の天神出身らしいです
今は女優としても活躍されてるようです
忘れててすみません

←よかったら覗いてください!
アランカハズバンド大先輩からご指摘をうけて
記憶がよみがえりました

のでもう1人追加です

りりィ
名前を見てはっ!と思い出しました

そうでした!この方はすご~くハスキーでした

「私は泣いています」(1974年・昭和49年)が大ヒットしましたね

なんと福岡市の天神出身らしいです

今は女優としても活躍されてるようです

忘れててすみません

←よかったら覗いてください!
Posted by すとん at 23:38
│音楽(邦楽)
この記事へのコメント
思いついたのは
杏子・桂銀淑・中村あゆみでした☆
ケイコ・リー懐かしい!!!!!
「WE WILL ROCK YOU」車のCMソングでしたね~☆
杏子・桂銀淑・中村あゆみでした☆
ケイコ・リー懐かしい!!!!!
「WE WILL ROCK YOU」車のCMソングでしたね~☆
Posted by 千尋
at 2010年05月24日 09:11

☆千尋くん
さすがに最初の演歌組はわからんでしょうね~(^^;
>杏子・桂銀淑・中村あゆみ
この辺は重なってる。。。ちょっと安心しました(笑)
>ケイコ・リー
今も活躍してるようですよ(^-^)V
どちらかというとジャズかな?
あのCM曲は衝撃でした(@@)!耳について離れなかったです・・・(^^;
さすがに最初の演歌組はわからんでしょうね~(^^;
>杏子・桂銀淑・中村あゆみ
この辺は重なってる。。。ちょっと安心しました(笑)
>ケイコ・リー
今も活躍してるようですよ(^-^)V
どちらかというとジャズかな?
あのCM曲は衝撃でした(@@)!耳について離れなかったです・・・(^^;
Posted by すとん
at 2010年05月24日 13:37

またしても世代間のギャップが・・・・。
私は、「(リリイ)は絶対はずせんじゃろー!!」と思ってたんですが(プンプン!)。中村あゆみは、年末の「ガキ使」で見ました。
なお、男性のもんたよしのりは同感!!
アランカハズバンド大先輩でした。
私は、「(リリイ)は絶対はずせんじゃろー!!」と思ってたんですが(プンプン!)。中村あゆみは、年末の「ガキ使」で見ました。
なお、男性のもんたよしのりは同感!!
アランカハズバンド大先輩でした。
Posted by アランカ at 2010年05月24日 16:15
中村あゆみは必ず入ってるだろうなと思ってました〜♪
ケイコ・リー、他の洋楽も歌ってなかったですか?
J-POPだったかな
興味あるんですけど、あまり詳しく知らないんで、ぜひ、記事にして下さ〜い♪待ってます(*^_^*)♪♪
ケイコ・リー、他の洋楽も歌ってなかったですか?
J-POPだったかな

興味あるんですけど、あまり詳しく知らないんで、ぜひ、記事にして下さ〜い♪待ってます(*^_^*)♪♪
Posted by ウッパー☆ at 2010年05月24日 17:04
☆アランカハズバンド大先輩
>(リリイ)は絶対はずせんじゃろー
このコメントを見た瞬間、おおっ!そうだった!(@@)と思い出しました。
世代間のギャップというよりも知ってるのにすっかり忘れてました(^^;
せめてものお詫びに追記で入れときます。。。
>もんたよしのりは同感
あ~よかった!(笑)
>(リリイ)は絶対はずせんじゃろー
このコメントを見た瞬間、おおっ!そうだった!(@@)と思い出しました。
世代間のギャップというよりも知ってるのにすっかり忘れてました(^^;
せめてものお詫びに追記で入れときます。。。
>もんたよしのりは同感
あ~よかった!(笑)
Posted by すとん
at 2010年05月24日 20:55

☆ウッパー☆さん
>中村あゆみは必ず
3人となると微妙でしたが、6人にしたので入れられました☆(笑)
女性の方がたくさん思い出せましたね~
>ケイコ・リー、他の洋楽も
たぶんジョン・レノンの「イマジン」のカバーかと・・・・
これもすっごい独特なんです!
いつか書くつもりで~す(^-^)忘れた頃になるかもしれませんが・・・(笑)
>中村あゆみは必ず
3人となると微妙でしたが、6人にしたので入れられました☆(笑)
女性の方がたくさん思い出せましたね~
>ケイコ・リー、他の洋楽も
たぶんジョン・レノンの「イマジン」のカバーかと・・・・
これもすっごい独特なんです!
いつか書くつもりで~す(^-^)忘れた頃になるかもしれませんが・・・(笑)
Posted by すとん
at 2010年05月24日 21:01

演歌なら任せて!!
番外編の 桂 銀淑もOKです、もちろんリりィもです
番外編の 桂 銀淑もOKです、もちろんリりィもです
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年05月24日 21:36

☆しげちゃん山羊さん
>演歌なら
やっぱりそうなんですね~(^^)
>桂 銀淑もOKです、もちろんリりィも
歌うのもOKということでしょうか!?
では今度ぜひハスキーボイスで聴かせてくださ~い(^0^)♪
>演歌なら
やっぱりそうなんですね~(^^)
>桂 銀淑もOKです、もちろんリりィも
歌うのもOKということでしょうか!?
では今度ぜひハスキーボイスで聴かせてくださ~い(^0^)♪
Posted by すとん
at 2010年05月24日 21:57

ボヘミアンカラオケで歌ったらすっきりしそうです
ところで意味はなんですか?
ところで意味はなんですか?
Posted by コメット at 2010年05月24日 22:40
ジャンルはようわからんけど「山崎ハコ」です!
「リリィ」は究極のハスキーボイスです
神湊に「はくてぃば」という素敵なお店があります
海があってライブがあってりりィさんも来ました
http://hatikva.web.fc2.com/index.html
「リリィ」は究極のハスキーボイスです
神湊に「はくてぃば」という素敵なお店があります
海があってライブがあってりりィさんも来ました
http://hatikva.web.fc2.com/index.html
Posted by ふじぶー
at 2010年05月24日 23:01

☆コメットさん
>ボヘミアン
カラオケおすすめです☆
きっとスカッとしますよ~(^-^)V
>意味
英和辞典では
ボヘミア人、自由奔放な生活をする人
とあります。後ろの意味ですね!
久々に英語の辞書ひきました~(笑)
>ボヘミアン
カラオケおすすめです☆
きっとスカッとしますよ~(^-^)V
>意味
英和辞典では
ボヘミア人、自由奔放な生活をする人
とあります。後ろの意味ですね!
久々に英語の辞書ひきました~(笑)
Posted by すとん
at 2010年05月24日 23:24

☆ふじぶーさん
>山崎ハコ
きっとふじぶーさんはこの方だと思いました。
ジャンルは・・・フォークじゃないんですか!?
>「りりィ」は究極のハスキーボイス
それを忘れるなんて!(><)!
名前を見た瞬間、声が聴こえてきました~(^^;
>神湊に「はくてぃば」
なんだかよさそうな感じですね~(^-^)♪
ライブ最近でしょうか?
>山崎ハコ
きっとふじぶーさんはこの方だと思いました。
ジャンルは・・・フォークじゃないんですか!?
>「りりィ」は究極のハスキーボイス
それを忘れるなんて!(><)!
名前を見た瞬間、声が聴こえてきました~(^^;
>神湊に「はくてぃば」
なんだかよさそうな感じですね~(^-^)♪
ライブ最近でしょうか?
Posted by すとん
at 2010年05月24日 23:33

リリィ、忘れられてベッドで泣いてるで~
Posted by 紗綾大将
at 2010年05月25日 09:48

☆紗綾大将 さん
>ベッドで泣いてるで~
うまい(@@)!
座布団3枚です☆
そういえば先輩も遠くまで響くハスキーボイスですよね~(^-^)
>ベッドで泣いてるで~
うまい(@@)!
座布団3枚です☆
そういえば先輩も遠くまで響くハスキーボイスですよね~(^-^)
Posted by すとん
at 2010年05月25日 13:27

↑>ベッドで泣いてるでー
最初のコメントに書こうと思ったんですが、(りりィ)を、ご存知ではないのかと思って、やめました。私にも座布団2枚くらい下さい!。
ハズバンドでした。
最初のコメントに書こうと思ったんですが、(りりィ)を、ご存知ではないのかと思って、やめました。私にも座布団2枚くらい下さい!。
ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2010年05月25日 17:25
☆アランカハズバンド先輩
>最初のコメントに
なんと!(@@)!さすが先輩!!
座布団5枚にしときます☆(笑)
>最初のコメントに
なんと!(@@)!さすが先輩!!
座布団5枚にしときます☆(笑)
Posted by すとん
at 2010年05月26日 08:24
