2010年10月11日
久々に聴いたなつかしい歌
今日友達の車に乗ってお昼食べに行きました
そのとき車でかかっていたのが
“フォークなんとかかんとか・・・
”っていうCDだったんですが
この中で久々に聴いて懐かしいなあ~と思ったのが
“ほおづえをつく女”(1976年)です
http://www.youtube.com/watch?v=7HAiIAY_XVI
だれが歌ってるのか完全に忘れてましたが
「22歳の別れ」で有名な“風”だったんですね~
そんな曲を聴きながら
今の曲はリズムが早くて、言葉も多すぎて、
歌われてる場面のイメージが想像しにくいし覚えにくいねえ・・・
と友達と話しました。
やっぱり今の時代の曲より、青春時代に聴いていた曲のほうが心地よいんですね
今のものについていけないってことは
つまりそれだけ年取ったってことでしょうね・・・・


←昭和の食器のお店です。
よかったら覗いてください!

そのとき車でかかっていたのが
“フォークなんとかかんとか・・・

この中で久々に聴いて懐かしいなあ~と思ったのが
“ほおづえをつく女”(1976年)です

http://www.youtube.com/watch?v=7HAiIAY_XVI
だれが歌ってるのか完全に忘れてましたが
「22歳の別れ」で有名な“風”だったんですね~

そんな曲を聴きながら
今の曲はリズムが早くて、言葉も多すぎて、
歌われてる場面のイメージが想像しにくいし覚えにくいねえ・・・

と友達と話しました。
やっぱり今の時代の曲より、青春時代に聴いていた曲のほうが心地よいんですね

今のものについていけないってことは
つまりそれだけ年取ったってことでしょうね・・・・


←昭和の食器のお店です。
よかったら覗いてください!
Posted by すとん at 23:29
│音楽(邦楽)
この記事へのコメント
僕はブルーハーツでストップしています。
Posted by イノヒザロケット
at 2010年10月12日 02:00

「男の心にまで ほおづえをついてしまった」
なんて詩はどこからうまれるんでしょうね!?
ほおづえをつく女 歌:風/詞:伊勢正三/曲:伊勢正三
Am Em Am
振り向きもせずに 男は去った
Dm G7 C
女は半年 泣き続けた
Dm Em Dm Em Dm
薄暗い部屋で ほおづえをついたまま
Dm Em Dm Em E7
幸せな日々を 思い出していた
Am Em Am
何故すてられたのかも わからないまま
Dm Em Am
女は半年 泣き続けた
Am Em Am
新しい季節が 女を変えた
Dm G7 C
出会いを求めて 町に出た
Dm Em Dm Em Dm
髪を切り 胸の ボタンひとつはずして
Dm Em Dm Em E7
化粧直して 女は生まれ変わった
Am Em Am
お茶を飲みながら ほおづえをついたまま
Dm Em Am
女は男を さがしつづけた
Am Em Am
女はそっと タバコくわえた
Dm G7 C
男はすかさず 火をつけた
Dm Em Dm Em Dm
かげりある女は とてもきれいに見える
Dm Em Dm Em E7
思わず誰でも 手をさしのべてみたくなる
Am Em Am
灰皿の中の 古い燃えさしがまた
Dm Em Am
新しい炎で 燃え上った
Am Em Am
数える間もなく 時は流れた
Dm G7 C
振り向きもせずに 男は去った
Dm Em Dm Em Dm
なれすぎた暮らしに 女は甘えすぎて
Dm Em Dm Em E7
男の心にまで ほおづえをついてしまった
Am Em Am
夜空の星が とても美しいのは
Dm Em Am
ほんのすこし 光っているから
なんて詩はどこからうまれるんでしょうね!?
ほおづえをつく女 歌:風/詞:伊勢正三/曲:伊勢正三
Am Em Am
振り向きもせずに 男は去った
Dm G7 C
女は半年 泣き続けた
Dm Em Dm Em Dm
薄暗い部屋で ほおづえをついたまま
Dm Em Dm Em E7
幸せな日々を 思い出していた
Am Em Am
何故すてられたのかも わからないまま
Dm Em Am
女は半年 泣き続けた
Am Em Am
新しい季節が 女を変えた
Dm G7 C
出会いを求めて 町に出た
Dm Em Dm Em Dm
髪を切り 胸の ボタンひとつはずして
Dm Em Dm Em E7
化粧直して 女は生まれ変わった
Am Em Am
お茶を飲みながら ほおづえをついたまま
Dm Em Am
女は男を さがしつづけた
Am Em Am
女はそっと タバコくわえた
Dm G7 C
男はすかさず 火をつけた
Dm Em Dm Em Dm
かげりある女は とてもきれいに見える
Dm Em Dm Em E7
思わず誰でも 手をさしのべてみたくなる
Am Em Am
灰皿の中の 古い燃えさしがまた
Dm Em Am
新しい炎で 燃え上った
Am Em Am
数える間もなく 時は流れた
Dm G7 C
振り向きもせずに 男は去った
Dm Em Dm Em Dm
なれすぎた暮らしに 女は甘えすぎて
Dm Em Dm Em E7
男の心にまで ほおづえをついてしまった
Am Em Am
夜空の星が とても美しいのは
Dm Em Am
ほんのすこし 光っているから
Posted by ふじぶー
at 2010年10月12日 08:14

☆イノヒザロケットさん
>ブルーハーツでストップ
まさに青春まっさかりの時代ですね~!(^-^)V
>ブルーハーツでストップ
まさに青春まっさかりの時代ですね~!(^-^)V
Posted by すとん
at 2010年10月12日 09:11

☆ふじぶーさん
またまた詳しい歌詞・コードをありがとうございます♪
そういえばそのCDにもコードのってましたよ~(^^)!
>詩
“ほおづえ”というのが、ありそうでなさそうですしね!
またまた詳しい歌詞・コードをありがとうございます♪
そういえばそのCDにもコードのってましたよ~(^^)!
>詩
“ほおづえ”というのが、ありそうでなさそうですしね!
Posted by すとん
at 2010年10月12日 09:14

今のものについていけないってことは・・・同じくです!
「22歳の別れ」は好きだったんですが
この歌は知らないです、せっかくコードまで載せてもらったのに
又、この曲簡単なコードばかりなのに・・・ふじぶーちゃん
「22歳の別れ」は好きだったんですが
この歌は知らないです、せっかくコードまで載せてもらったのに
又、この曲簡単なコードばかりなのに・・・ふじぶーちゃん
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年10月12日 20:42

聞いた事あるよな、ないような・・・
私はフォークより、
歌謡曲派でした。
私も今の曲は全くわかりせん。
いい曲は耳を傾けますが・・
最近、社会について行ってない気がします(苦笑)
ただし ジャニーズは好きです
特に 嵐は好き(笑)
山ピーもタッキ-もね。
KATUNの赤西仁君もね。(爆)
若い子好きは歳とった証拠ですね。
私はフォークより、
歌謡曲派でした。
私も今の曲は全くわかりせん。
いい曲は耳を傾けますが・・
最近、社会について行ってない気がします(苦笑)
ただし ジャニーズは好きです
特に 嵐は好き(笑)
山ピーもタッキ-もね。
KATUNの赤西仁君もね。(爆)
若い子好きは歳とった証拠ですね。
Posted by キャッツアイ
at 2010年10月12日 21:14

☆しげちゃん山羊さん
>同じくです!
賛同していただきありがとうございますm(--)m
>この歌は知らないです
友達も知らないといってました。わりと流行ったと記憶してたんですが・・・
しげちゃんさんは演歌!でしたね☆
>同じくです!
賛同していただきありがとうございますm(--)m
>この歌は知らないです
友達も知らないといってました。わりと流行ったと記憶してたんですが・・・
しげちゃんさんは演歌!でしたね☆
Posted by すとん
at 2010年10月12日 23:39

☆キャッツアイさん
>聞いた事あるよな、ないような・・・
あれ~キャッツアイさんもですか・・・(@@;
自分の中でインパクトが強かっただけですかね~(^^;
>歌謡曲派
私もどちらかというとそうだと思ってましたが
今聴きなおすと結構覚えてます。若いから記憶力よかったのか??(笑)
>最近、社会について行ってない
激しく同感です(^^;!
>ただし ジャニーズは好き
嵐・山ぴー・タッキーはわかりますがそれ以降は・・・(T▽T)
もう若い子にも興味がわかないです(泣)
>聞いた事あるよな、ないような・・・
あれ~キャッツアイさんもですか・・・(@@;
自分の中でインパクトが強かっただけですかね~(^^;
>歌謡曲派
私もどちらかというとそうだと思ってましたが
今聴きなおすと結構覚えてます。若いから記憶力よかったのか??(笑)
>最近、社会について行ってない
激しく同感です(^^;!
>ただし ジャニーズは好き
嵐・山ぴー・タッキーはわかりますがそれ以降は・・・(T▽T)
もう若い子にも興味がわかないです(泣)
Posted by すとん
at 2010年10月12日 23:50
