2011年09月30日
Septembar Love~♪
あっという間に9月も終わりです。
今月はひょんなことから、高校時代の部活の友人との集まりがあり、20何年かぶりに会うことが出来ました
久しぶりに会っても学生時代とちっとも変わらず、楽しいときを過ごすことができました~
若返りました~
家に帰ってからもいろいろ思い出すうちに、
あの頃、そういえば“セプテンバー”って題名につくこの曲が好きだったなあ~と思い出しました。
一風堂(いっぷうどう)の『すみれSeptember Love』(昭和57年・1982年)です。
なんだか“ドンドンヒャララ~♪”って感じがする(笑)
この曲の不思議な雰囲気が好きでしたね
その当時かなりヒットしましたね
でも・・・メンバーについてはよく知りません
ボーカルの土屋さんが誰かに似てるとか言われてたような気がします
ではその曲です
すみれSeptember Love
http://www.youtube.com/watch?v=zkfdxOdFGNI
なぜかロンドンで演奏してます
!
今月はひょんなことから、高校時代の部活の友人との集まりがあり、20何年かぶりに会うことが出来ました

久しぶりに会っても学生時代とちっとも変わらず、楽しいときを過ごすことができました~

若返りました~

家に帰ってからもいろいろ思い出すうちに、
あの頃、そういえば“セプテンバー”って題名につくこの曲が好きだったなあ~と思い出しました。
一風堂(いっぷうどう)の『すみれSeptember Love』(昭和57年・1982年)です。
なんだか“ドンドンヒャララ~♪”って感じがする(笑)
この曲の不思議な雰囲気が好きでしたね

その当時かなりヒットしましたね

でも・・・メンバーについてはよく知りません

ボーカルの土屋さんが誰かに似てるとか言われてたような気がします

ではその曲です

すみれSeptember Love
http://www.youtube.com/watch?v=zkfdxOdFGNI
なぜかロンドンで演奏してます

Posted by すとん at 23:35
│音楽(邦楽)
この記事へのコメント
なつかしい曲ですね。
ボーカルの方、メークしてましたね。
玉置さんにしても、この頃のバンドのボーカルさん多かったですね。
竹内まりやの古い曲にもセプテンバーて歌う曲ありますね。
70年代かな!?
ボーカルの方、メークしてましたね。
玉置さんにしても、この頃のバンドのボーカルさん多かったですね。
竹内まりやの古い曲にもセプテンバーて歌う曲ありますね。
70年代かな!?
Posted by ゆず at 2011年10月01日 17:07
☆ゆずさん
>なつかしい曲
やはり同世代ですか~??(笑)
>メーク
そういえば・・・(@@)!
このころの流行だったのでしょうか?
あっ今も化粧してる男性はいっぱいいますね(^^;
>竹内まりや~セプテンバー
ありますね!これは79年みたいです。
さすがゆずさん(^-^)V
>なつかしい曲
やはり同世代ですか~??(笑)
>メーク
そういえば・・・(@@)!
このころの流行だったのでしょうか?
あっ今も化粧してる男性はいっぱいいますね(^^;
>竹内まりや~セプテンバー
ありますね!これは79年みたいです。
さすがゆずさん(^-^)V
Posted by すとん
at 2011年10月01日 23:14

学生時代の友人と再会すると
昔に戻った気分で 若返りますよね(^_^;)
この曲 だれか リメイクして 歌ってたような・・・
たしか シャズナだったかな
いざむ?でしたっけ?
昔に戻った気分で 若返りますよね(^_^;)
この曲 だれか リメイクして 歌ってたような・・・
たしか シャズナだったかな
いざむ?でしたっけ?
Posted by キャッツアイ
at 2011年10月02日 00:25

☆キャッツアイさん
>昔に戻った気分で 若返りますよね
確かにそうですね!
みんな年を重ねてるのに話し方とか全然変わってなくて
学生時代と同じようにギャーギャー話していたので
さぞや他のお客さんやお店の人たちの顰蹙を買ったと思います(^^;
>シャズナ
>いざむ?
ですね。でもこれも1997年だそうで、もう14年も前です(@@)!
最近違う方向でよく登場してますね。
>昔に戻った気分で 若返りますよね
確かにそうですね!
みんな年を重ねてるのに話し方とか全然変わってなくて
学生時代と同じようにギャーギャー話していたので
さぞや他のお客さんやお店の人たちの顰蹙を買ったと思います(^^;
>シャズナ
>いざむ?
ですね。でもこれも1997年だそうで、もう14年も前です(@@)!
最近違う方向でよく登場してますね。
Posted by すとん
at 2011年10月02日 23:44
