2010年05月10日
トロッコ列車
今日は結構雨が激しく降りましたね
それに寒かったですね
香春岳の上のほうにも灰色の雲が流れて寒そうでした

さて今日こんな記事がでてました
トロッコ列車:快走中 赤村・旧国鉄油須原線、乗客1万人突破 /福岡(毎日新聞ニュース)
年に何回か運行のようですが、なかなかの人気のようです
自然の中を走るトロッコ列車は都会に住んでいる人たちには魅力的なんでしょうね
(※赤村トロッコ列車HP)
九州では他に阿蘇や高千穂、最近は門司でも不定期で運行してるようですね
最近は鉄道ブームなんでしょうか
秘境の駅めぐりとかもにぎわってるようです
公共交通機関としての田舎の鉄道は
やはり厳しいようですが
こういう話題があるとちょっとほっとしますね

←よかったら覗いてください!

それに寒かったですね

香春岳の上のほうにも灰色の雲が流れて寒そうでした

さて今日こんな記事がでてました

トロッコ列車:快走中 赤村・旧国鉄油須原線、乗客1万人突破 /福岡(毎日新聞ニュース)
年に何回か運行のようですが、なかなかの人気のようです

自然の中を走るトロッコ列車は都会に住んでいる人たちには魅力的なんでしょうね

(※赤村トロッコ列車HP)
九州では他に阿蘇や高千穂、最近は門司でも不定期で運行してるようですね

最近は鉄道ブームなんでしょうか

秘境の駅めぐりとかもにぎわってるようです

公共交通機関としての田舎の鉄道は
やはり厳しいようですが

こういう話題があるとちょっとほっとしますね

←よかったら覗いてください!
Posted by すとん at 23:55
│田川
この記事へのコメント
高森だったかなぁ~?
トロッコ列車…楽しいですよね~(・▽・)
トロッコ列車…楽しいですよね~(・▽・)
Posted by 春
at 2010年05月11日 10:41

かなり昔の話ですが、行橋から赤村、大任、川崎を通って嘉穂まで結ぶ
路線計画でした。途中までかなりお金を使ったみたいですが・・・
今で言う事業仕分けですかね~
今でも大任町と添田町の境付近には彦山川に架かる建設途中の鉄橋が
残ったままです。
添田線は完全に道路になって面影もありません
路線計画でした。途中までかなりお金を使ったみたいですが・・・
今で言う事業仕分けですかね~
今でも大任町と添田町の境付近には彦山川に架かる建設途中の鉄橋が
残ったままです。
添田線は完全に道路になって面影もありません
Posted by ふじぶー
at 2010年05月11日 12:57

かわいそうな油須原線の歴史も初めて知りました!!。
これは絶対乗りに行かんと!!これに乗った後、すとんさんのお店でご挨拶をして、行橋に行って三徳ラーメンを食べる、というドライブプランで・・。ハズバンドでした。
これは絶対乗りに行かんと!!これに乗った後、すとんさんのお店でご挨拶をして、行橋に行って三徳ラーメンを食べる、というドライブプランで・・。ハズバンドでした。
Posted by アランカ
at 2010年05月11日 16:12

☆春さん
>高森
こちらも雄大な自然の中を走るトロッコ列車ですね~(^-^)
また夏休みににぎわうことでしょうね~♪
>高森
こちらも雄大な自然の中を走るトロッコ列車ですね~(^-^)
また夏休みににぎわうことでしょうね~♪
Posted by すとん
at 2010年05月11日 21:11

☆ふじぶーさん
>かなり昔の話~路線計画
このことは良く知りませんでした。石炭の最盛期まで遡っての計画だったのですね~まさに昭和レトロな話題です(@@)!
それにしてもこのトロッコ列車を走らせた
赤村の方の情熱にはただただ感心するばかりです!
>かなり昔の話~路線計画
このことは良く知りませんでした。石炭の最盛期まで遡っての計画だったのですね~まさに昭和レトロな話題です(@@)!
それにしてもこのトロッコ列車を走らせた
赤村の方の情熱にはただただ感心するばかりです!
Posted by すとん
at 2010年05月11日 21:20

☆アランカハズバンド先輩
>油須原線の歴史
私もはじめて知りました(T-T)!
>絶対乗りに行かんと!!
ぜひぜひお越しくださいませ~(^-^)
事前に連絡していただければ、お出迎え致しますので・・・運がよければサルも一緒に(笑・ but 香春はお店ではないんです(^^;)
ラーメンと味噌だれおでんもぜひ(^0^)♪
あっ!国際工芸さんもぜひルートに加えてくださいね~
紗綾大将のところも・・・・時間足りますかね?(笑)
>油須原線の歴史
私もはじめて知りました(T-T)!
>絶対乗りに行かんと!!
ぜひぜひお越しくださいませ~(^-^)
事前に連絡していただければ、お出迎え致しますので・・・運がよければサルも一緒に(笑・ but 香春はお店ではないんです(^^;)
ラーメンと味噌だれおでんもぜひ(^0^)♪
あっ!国際工芸さんもぜひルートに加えてくださいね~
紗綾大将のところも・・・・時間足りますかね?(笑)
Posted by すとん
at 2010年05月11日 21:32
