2011年04月24日
また登場
久々の記事がやはりこの話題で・・・
おなじみ香春岳のサル
が
今日も屋根瓦をガラガラならしながら、賑やかにやってきました。
今日は子連れですね。

目が合った・・・
今日は小さいサルが多いです。

こちらも目があって逃げて行きました。
どこにも行かないのでサルが来てくれたのかな?(違うか
!)

おなじみ香春岳のサル

今日も屋根瓦をガラガラならしながら、賑やかにやってきました。
今日は子連れですね。
目が合った・・・

今日は小さいサルが多いです。
こちらも目があって逃げて行きました。
どこにも行かないのでサルが来てくれたのかな?(違うか

Posted by すとん at 12:24
│田川
この記事へのコメント
お猿さんも生活がかかっているから食べ物を求めて来るのでしょうね。
人間に被害を与えなければ可愛くて楽しめるのですが・・・(汗)
震災を受けた人たちのペットや家畜の報道を見ていると可哀相でたまりませんが、このお猿さんたちとも共存できれば良いですね。
普通に水道が使えてお風呂にも入れるって素晴らしいな~って実感していますよ。
人間に被害を与えなければ可愛くて楽しめるのですが・・・(汗)
震災を受けた人たちのペットや家畜の報道を見ていると可哀相でたまりませんが、このお猿さんたちとも共存できれば良いですね。
普通に水道が使えてお風呂にも入れるって素晴らしいな~って実感していますよ。
Posted by セブパパ at 2011年04月24日 21:16
猿さんも
出産期も過ぎて お母さん猿が
子育て中なんでしょうね。
何匹くらい 香春にいるんでしょうかね?
猿は 少子化とかは ないんでしょうね(^_^;)
出産期も過ぎて お母さん猿が
子育て中なんでしょうね。
何匹くらい 香春にいるんでしょうかね?
猿は 少子化とかは ないんでしょうね(^_^;)
Posted by キャッツアイ
at 2011年04月24日 23:28

☆セブパパさん
>お猿さんも~生活~食べ物
そうですね。鳥やいのししも同じですよね。
昨日のお猿さんは梅の若葉を食べてましたよ。
やせてたのでえさが少ないのでしょうね。
>共存
高崎山みたいには無理のようですが、猿が出てもみんなあまり騒ぎませんね。畑を作ってる方は大変のようです。
>普通
ほんとにありがたいですね。。。
>お猿さんも~生活~食べ物
そうですね。鳥やいのししも同じですよね。
昨日のお猿さんは梅の若葉を食べてましたよ。
やせてたのでえさが少ないのでしょうね。
>共存
高崎山みたいには無理のようですが、猿が出てもみんなあまり騒ぎませんね。畑を作ってる方は大変のようです。
>普通
ほんとにありがたいですね。。。
Posted by すとん
at 2011年04月25日 13:44

☆キャッツアイさん
>子育て中
そのようです(^-^)
こんなに小さいのは初めてみた気がします。
>何匹くらい
何匹でしょうね~今度調べてきます。
少子化も調べときます(笑)
>子育て中
そのようです(^-^)
こんなに小さいのは初めてみた気がします。
>何匹くらい
何匹でしょうね~今度調べてきます。
少子化も調べときます(笑)
Posted by すとん
at 2011年04月25日 14:09

他人事ですが基本的にはお猿は好きなので・・・
子連れの猿なんかたまりませんねー
連休も近づいています、出かけましょう!!
壁紙明るくていいですね、黄花コスモス?
子連れの猿なんかたまりませんねー
連休も近づいています、出かけましょう!!
壁紙明るくていいですね、黄花コスモス?
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年04月25日 20:49

☆しげちゃん山羊さん
>子連れの猿
確かにかわいいですよね。
小さいものはなんでもかわいいです。
>連休
ど~こか遠くへ行きた~い・・・♪
とこですが連休は地元で行事あるので
しばらくは近所ウロウロします(笑)
>黄花コスモス?
コスモスではないような気がしますが、よくわかりません(^^;
>子連れの猿
確かにかわいいですよね。
小さいものはなんでもかわいいです。
>連休
ど~こか遠くへ行きた~い・・・♪
とこですが連休は地元で行事あるので
しばらくは近所ウロウロします(笑)
>黄花コスモス?
コスモスではないような気がしますが、よくわかりません(^^;
Posted by すとん
at 2011年04月26日 13:27
