< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2010年03月17日

別府のラクテンチ♪

今日テレビで別府のラクテンチの様子が放送されてましたicon77
我々世代でラクテンチといえば
サルicon130で有名な高崎山とペアで修学旅行の定番コースでしたねface02
その響きだけでも懐かしさを感じますicon97


ここも経営状態の悪化などで存続が危ぶまれながら、
なんとか今まで続いていますicon16
なんと開業80年を越えたそうですface08icon67


1929年(昭和4年)「別府遊園」として開業。
25年以上続いているイベント「あひるの競争(レース)」が名物となっている。1日数回催され、1着の的中者には景品が贈られる。園内には、小規模な動物園や温泉施設も設けられている。また、桜やツツジの名所としても知られている。
名称の「ラクテンチ」は「楽天地」の意味である。(ウィキペディアより)



今日は平日だったですが結構お客さんたくさんいましたね~icon112
こうやってリニューアルして頑張ってる姿をみると嬉しかったですねicon01
これから桜も綺麗だそうですicon48
なんだかまた行ってみたくなりましたicon53

ラクテンチHPですicon114




同じカテゴリー(ずっとあるもの&昔のもの)の記事画像
ワシのマークの!
寒い時には携帯カイロ
7月7日はカルピスの誕生日!
歴史のあるリボンシトロン
くねくね人形
蒸しパンの日にロバのパン屋を思い出す
同じカテゴリー(ずっとあるもの&昔のもの)の記事
 ワシのマークの! (2013-08-25 20:20)
 うなぎ! (2013-07-22 22:42)
 オロナミンC! (2011-05-23 22:29)
 寒い時には携帯カイロ (2011-01-15 22:40)
 カセット式がとうとう・・・ (2010-10-23 22:15)
 7月7日はカルピスの誕生日! (2010-07-07 13:31)

この記事へのコメント
NHKだな~☆
今日、ふじぶーさんと見てたよ~☆
ラクテンチと高崎山って意外に離れてるよねって話したりしてました。
大分県北民の遠足では城島の方でした☆
実はラクテンチ行った事ありません・・・ごめんなさい!!ラクテンチ!!
Posted by 千尋千尋 at 2010年03月18日 00:05
 修学旅行で行きました。

 あんまり覚えていませんが、楽しかったです。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2010年03月18日 01:35
☆千尋くん
>NHK
その通りで~す(^0^)!

>意外に離れてる
そうでしたか(@@)!
そのことすら気づいてないです(^^;

>城島
千尋くんの子供の頃はあちらのほうが勢いがあったような・・・
ジュピターもうできてた?
Posted by すとんすとん at 2010年03月18日 08:47
☆イノヒザロケットさん
>修学旅行
千尋くんと同じ年なのに
やはり福岡の学校はこっちに行ってたんですね~

>楽しかった
具体的になにがあったなんて覚えていなくても
そういう感情は覚えてますよね~(^-^)♪
Posted by すとんすとん at 2010年03月18日 08:52
アヒルのレースとだみ声のおっちゃん忘れたらアカン

一時カドリードミニオン(阿蘇熊牧場)のほうに
おったけど いまどやろ 私小6の頃 アヒル券20円
八年前ぐらい 200円やったような
Posted by 紗綾大将 at 2010年03月18日 17:04
お昼ご飯町田屋さんで千尋んと見てました
私も小学校修学旅行でいっただけ!やはり思いではアヒル競争ですね!
Posted by ふじぶーふじぶー at 2010年03月18日 18:48
懐かしいなぁ~(・∀・)

嫁と付き合ってるときに始めて
別府に旅行に行った時に
よった以来ですね~(・△・)
Posted by 春 at 2010年03月18日 18:50
アヒルの競争思い出しました、子供が景品欲しさに何回か掛けたような気がします。
別府はいい温泉も多いし、随分早くなったから行きやすいよね。
昔は10号線が渋滞して帰りが嫌でした。
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年03月18日 21:47
☆紗綾大将さん
>アヒルのレースとだみ声のおっちゃん
もちろん!これがあってのラクテンチです(^0^)!

>小6の頃、アヒル券20円
え~(@@)!金額覚えてるんですか~!
すごい!ますますソンケーです☆
Posted by すとんすとん at 2010年03月18日 23:04
☆ ふじぶーさん
千尋くんといつもペアですね♪(笑)

>小学校修学旅行
ふじぶーさんの時代もですか~(^-^)!
なんと年代の幅広いことでしょうね

>アヒル
これはほんとに印象に残ります~(^-^)♪
香春もサルの競争させたら名物になるかも!?
Posted by すとんすとん at 2010年03月18日 23:09
☆春さん
>嫁と付き合ってるとき
まあ~♪
それはなんて素敵な思い出でしょう~(*^^*)
きっとずーっと心に残りますね~☆
Posted by すとんすとん at 2010年03月18日 23:11
☆しげちゃん山羊さん
>景品欲しさに何回か
当たるまでずーっとかける人もいますよね(^^;;;

>別府はいい温泉も多い
そうですね~
やっぱりこの近辺ではここが一番ですよね。
昔の10号線渋滞はすごかったですね☆
ずいぶん行きやすくなりましたね(^-^)
Posted by すとんすとん at 2010年03月18日 23:16
半年ほど前、別府に家族と遊びに行ったとき高崎山や
マリンパレス(今はうみたまごって言うんですね)には行きました。
そのときラクテンチの道案内板を見てまだあるんだと感激してました。
でも時間が無くて結局行かずに帰ってきました。・・・残念!
Posted by かもさん at 2010年03月19日 13:11
☆かもさん
>マリンパレス
そうですね~今は『うみたまご』って言うらしいです。
とってもかわいい名前ですよね(^-^)♪

>まだあるんだと感激
ということは、かもさんも修学旅行で行ったんですね!
なぜかその文字見ただけでも懐かしさを感じますよね~
これってなんでしょうね(笑)

>結局行かずに
それは残念でした(><)!
でも別府は結構近いですので、今度はぜひ♪
Posted by すとんすとん at 2010年03月19日 22:57