< 2010年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月23日

お彼岸

今日はびっくりするくらい涼しくなりましたface08
また蒸し暑さが戻っていたので、こんなに急に涼しくなると寒いくらいですface11

さて今日はお彼岸の中日です。
いつもはおはぎを作って仏様にお供えするのですが、ちょっとバタバタして忙しかったので、今回はお店で買いました。



ところで、おはぎについてこんなことが書いてありました。
 「ぼたもち」と「おはぎ」は、お彼岸のお供えにはかかせないものです。
季節の花になぞらえて、春の彼岸にお供えするのが牡丹餅で、秋にお供えする場合はお萩と言います。
  また、本来牡丹餅はこしあんで、お萩は粒あんで作るのだそうですが、現在は区別が明確ではなくなっているようです
(日本の心さんのHPより)



ほ~face06そうだったんですね!

小さい頃から 春も秋も おはぎ って言ってました・・・face14
よく考えたら名前がそうですよね。

こしあんでも作ったことないし・・・。(こしあんは手間もかかるのでface03

ちなみに粒あんのほうが好きですicon102


 








よかったら覗いてください!
  


Posted by すとん at 23:26季節の話題