< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月04日

みどりの日はノストラダムスの日

連休に連休らしくない話題ばかりで恐縮ですが・・・face03

今日はみどりの日ですが
なんとノストラダムスの日でもあるそうですicon67

○ノストラダムスの日
1555年のこの日、フランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集(諸世紀)』を出版した。(「今日は何の日~毎日が記念日」より)



ノストラダムスといえば
あの「ノストラダムスの大予言」ですよねicon194

『ノストラダムスの大予言』は、1973年に祥伝社から発行された五島勉の著書。フランスの医師・占星術師ノストラダムスが著した『予言集』(初版1555年)について、彼の伝記や逸話を交えて解釈するという体裁をとっていた。その中で、1999年7の月に人類が滅亡するという解釈を掲載したことにより、公害問題などで将来に対する不安を抱えていた当時の日本でベストセラーとなった。実質的に日本のノストラダムス現象の幕開けとなった著作である。(ウィキペディアより)

この本が流行った当時は小学生で
1999年7の月恐怖の大王がなんとかかんとか・・・って
子供心にあと25年ぐらいしか生きられないと思ったものですicon10
かなりの小学生がそう思ったのではないかと思いますface07



しかしフタを開けてみればなんのことはないicon99
地球は滅亡することなく今日までありますface06

でもだんだん大雨、洪水、少雨などの異常気象icon05
竜巻や台風の大型化、あちこちでおこる巨大地震icon10
など不安になることばかりが起こっていますface13

人間そのものにも問題が沢山ですicon15
今でもちょっと考えさせられる予言ですicon122

ちょっと暗くなっちゃったですねicon11




  


Posted by すとん at 23:46昔の出来事