< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月02日

新茶の季節

今日は暑いくらいの一日でしたね~icon01
つい何日か前まで寒かったのに・・・face13
夏物もひっぱり出しましたicon112



さて今日5月2日は『緑茶の日』だそうですicon122
○緑茶の日
日本茶業中央会が制定。
八十八夜は茶摘みの最盛期であることから。八十八夜は年によって日が変わるので、5月2日(閏年は5月1日)に固定して実施している。
(『今日は何の日~毎日が記念日』より)



そろそろ新茶の話題も出始めましたねface02
緑茶好きな私としては嬉しい時期ですface05



近頃、緑茶のペットボトルも種類が増えてきましたface08
ペットボトルの冷たいお茶しか飲まない若者もいるとか・・・face12
なので家に急須もない家庭もあるようです。。。face13

ペットボトルもいいけど
なんだか日本人に生まれて
急須でいれたあたたかいお茶飲まないのは
すごくもったいない気がするのは私だけでしょうかface14icon60



飲む以外にもお茶にはいろいろ効能があって
最近はお茶を使った石鹸が大流行ですねicon14
『茶の・・・』という製品の多いことface11icon67


ではこの時期ならではの歌ですicon114
『茶摘み』(唱歌)ですicon64









よかったら覗いてください!
  


Posted by すとん at 21:49食べ物・飲み物