2010年05月04日
みどりの日はノストラダムスの日
連休に連休らしくない話題ばかりで恐縮ですが・・・
今日はみどりの日ですが
なんとノストラダムスの日でもあるそうです
○ノストラダムスの日
1555年のこの日、フランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集(諸世紀)』を出版した。(「今日は何の日~毎日が記念日」より)
ノストラダムスといえば
あの「ノストラダムスの大予言」ですよね
『ノストラダムスの大予言』は、1973年に祥伝社から発行された五島勉の著書。フランスの医師・占星術師ノストラダムスが著した『予言集』(初版1555年)について、彼の伝記や逸話を交えて解釈するという体裁をとっていた。その中で、1999年7の月に人類が滅亡するという解釈を掲載したことにより、公害問題などで将来に対する不安を抱えていた当時の日本でベストセラーとなった。実質的に日本のノストラダムス現象の幕開けとなった著作である。(ウィキペディアより)
この本が流行った当時は小学生で
1999年7の月恐怖の大王がなんとかかんとか・・・って
子供心にあと25年ぐらいしか生きられないと思ったものです
かなりの小学生がそう思ったのではないかと思います
しかしフタを開けてみればなんのことはない
地球は滅亡することなく今日まであります
でもだんだん大雨、洪水、少雨などの異常気象
竜巻や台風の大型化、あちこちでおこる巨大地震
など不安になることばかりが起こっています
人間そのものにも問題が沢山です
今でもちょっと考えさせられる予言です
ちょっと暗くなっちゃったですね

今日はみどりの日ですが
なんとノストラダムスの日でもあるそうです

○ノストラダムスの日
1555年のこの日、フランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集(諸世紀)』を出版した。(「今日は何の日~毎日が記念日」より)
ノストラダムスといえば
あの「ノストラダムスの大予言」ですよね

『ノストラダムスの大予言』は、1973年に祥伝社から発行された五島勉の著書。フランスの医師・占星術師ノストラダムスが著した『予言集』(初版1555年)について、彼の伝記や逸話を交えて解釈するという体裁をとっていた。その中で、1999年7の月に人類が滅亡するという解釈を掲載したことにより、公害問題などで将来に対する不安を抱えていた当時の日本でベストセラーとなった。実質的に日本のノストラダムス現象の幕開けとなった著作である。(ウィキペディアより)
この本が流行った当時は小学生で
1999年7の月恐怖の大王がなんとかかんとか・・・って
子供心にあと25年ぐらいしか生きられないと思ったものです

かなりの小学生がそう思ったのではないかと思います

しかしフタを開けてみればなんのことはない

地球は滅亡することなく今日まであります

でもだんだん大雨、洪水、少雨などの異常気象

竜巻や台風の大型化、あちこちでおこる巨大地震

など不安になることばかりが起こっています

人間そのものにも問題が沢山です

今でもちょっと考えさせられる予言です

ちょっと暗くなっちゃったですね

Posted by すとん at 23:46
│昔の出来事
この記事へのコメント
大予言、この本が流行った頃はびっくりしましたが
だんだん忘れてました、1999年7月には話題になり
思い出しましたが、今の時代予言するのはそうとう難しいかな!?
だんだん忘れてました、1999年7月には話題になり
思い出しましたが、今の時代予言するのはそうとう難しいかな!?
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年05月05日 20:39

☆しげちゃん山羊さん
>だんだん忘れて
そうですよね~途中は忘れてましたね(^^;
でも実は1999年7月はドキドキしてました(笑)
>予言するのはそうとう難しい
年末になると来年の予言という番組がよくありますね~
そういえば一昨年くらい前、的中するって予言者の話題がよく出てましたね(@@)!なんていう名前でしたっけ!?
これもすっかり忘れてますね~(^^;
>だんだん忘れて
そうですよね~途中は忘れてましたね(^^;
でも実は1999年7月はドキドキしてました(笑)
>予言するのはそうとう難しい
年末になると来年の予言という番組がよくありますね~
そういえば一昨年くらい前、的中するって予言者の話題がよく出てましたね(@@)!なんていう名前でしたっけ!?
これもすっかり忘れてますね~(^^;
Posted by すとん
at 2010年05月05日 21:05

僕が27歳くらいのころに世界は終わるのか~!と…
小学生の頃に思った記憶があります(・∀・)ノシ
小学生の頃に思った記憶があります(・∀・)ノシ
Posted by 春 at 2010年05月06日 21:26
☆春さん
>小学生の頃
ということはその頃にもこの話題があったってことですね~(@@)!
子供の頃って結構信じますよね~こういうの。
あんまり小さい子に恐怖を与えちゃあいけないですよね~(><)!
(今頃文句言っても遅いけど・・・笑)
>小学生の頃
ということはその頃にもこの話題があったってことですね~(@@)!
子供の頃って結構信じますよね~こういうの。
あんまり小さい子に恐怖を与えちゃあいけないですよね~(><)!
(今頃文句言っても遅いけど・・・笑)
Posted by すとん
at 2010年05月06日 22:10

私も予言に興味あったんで、なんとなくこの年の7月はドキドキして、もうこの世は終わりなのかも〜〜って思ってました(笑)
で、確かその滅亡するって予言されてた前日にラルクのライブに行ってたんで、一緒に行った友達と「人類滅亡の前に、いい思い出が出来てよかったね〜☆」と言い合ったのを覚えてます(笑) でも次の日には、何事もなかったんですけどね〜(;^_^A
で、確かその滅亡するって予言されてた前日にラルクのライブに行ってたんで、一緒に行った友達と「人類滅亡の前に、いい思い出が出来てよかったね〜☆」と言い合ったのを覚えてます(笑) でも次の日には、何事もなかったんですけどね〜(;^_^A
Posted by ウッパー☆ at 2010年05月07日 17:48
☆ウッパー☆さん
>7月はドキドキ
同じ思いの人がいて安心しました(笑)
>ラルクのライブ
>人類滅亡の前に、いい思い出
今振り返るときっと忘れられない思い出ですよね~(^-^)♪
ほんとになにかあってたら今この書き込みも出来ないですし・・・(^^;(笑)
>7月はドキドキ
同じ思いの人がいて安心しました(笑)
>ラルクのライブ
>人類滅亡の前に、いい思い出
今振り返るときっと忘れられない思い出ですよね~(^-^)♪
ほんとになにかあってたら今この書き込みも出来ないですし・・・(^^;(笑)
Posted by すとん
at 2010年05月07日 21:13
