< 2010年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月09日

3月9日に想う曲~’39

今日は寒かったですねface14icon10
朝あられが降ってましたface08
明日も寒くなりそうですicon04



さて今日は3月9日ですねicon01
今日は、雑穀の日で、酢酸の日で、感謝の日でもあるそうですface02
(すべて3・9の語呂あわせでface03

しか~し、QUEENファンにとっては、この曲が一番に思い浮かびますicon102
その名も『’39』

QUEENの代表アルバム『オペラ座の夜』(1975年)に収録されている
ブライアン・メイ作のアコースティックナンバーですicon64
そして最初のアルバムから数えて39番目の曲でもありますicon59



う~んやっぱりいいですねicon122

これは作ったブライアンのボーカルで、この当時ちょっとか細い印象だったのですが、
それがまたこの曲にはピッタリですねicon112
間奏のロジャーのハイトーンボイスも聴き所ですicon14


この曲は’39年に宇宙旅行に出かけて、1年で帰ってきたつもりが100年後の’39年で、
孫はいたけど愛する妻はいなかったという(・・・かなり省略してますがface11
浦島太郎的なSFファンタジーな歌詞ですicon112


これを作ったブライアンは非常に宇宙に関わりがありますicon99
このブライアンはかなり面白い経歴の持ち主ですicon114


ブライアン・ハロルド・メイ CBE(Brian Harold May CBE, 1947年7月19日 - )は、イギリスのミュージシャン・天文学者(天体物理学博士)。
ロック・バンド、クイーンのギタリスト
(経歴)
インペリアル・カレッジ・ロンドンで学び、大学院では宇宙工学を研究しており、クイーンの活動が軌道に乗るまでは中学校の講師として教鞭を執っていた。その後、音楽活動のために研究を中断していたが、35年後の2007年夏から天体物理学の研究を再開し、スペイン領カナリア諸島の天文台で研究を行って論文を完成、母校インペリアル・カレッジでの審査を通過して博士号を授与されている(ウィキペディアより)


そうですicon77
天文学者という肩書きもあるんですicon59
ミュージシャンとして成功したあとも、宇宙への夢は捨てきれなかったんですねicon57

2007年にはこんな本も出してます(3名の共著です)icon91

BANG!~宇宙の起源と進化の不思議

Q関連の本があると中身も見ずにすぐ買ってしまう・・・悪い癖ですface07
しかし・・・この本を買ったのはほとんどQUEENファンじゃないでしょうかね~face11

  


Posted by すとん at 23:43QUEEN