< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年04月19日

今日は地図の日

今日4月19日は地図の日だそうですicon65

○地図の日(最初の一歩の日)
1800(寛政12)年閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した
(今日は何の日~毎日が記念日より)


伊能忠敬の時代は一歩一歩icon78icon84icon85歩いて計測ということですから気が遠くなりますface08
そんな大変な苦労と努力の結果、最初の日本地図が出来たんですねicon97



地図見るのは好きですね~face02
テレビで珍しい地名が出てきた時などには、地図を広げて見たりしますicon103

旅行に行く時も必ずガイドブックを買ってicon91
地図を見て自分の行く所は確認しますicon22

地図を見てると
狭い狭いというけれど日本は広いんだな~icon99と感じますface06




これはずいぶん前にアメリカに旅行で行った時に買った地図ですicon112
下敷きぐらいの大きさの小さいものですface03


日本で見る地図は日本が中心(当たり前ですがface11)なので
アメリカが中心のこの地図を見た時
日本が端っこにあって、いつも見てる日本とちょっと違う感じで不思議でしたicon205
それにアメリカとヨーロッパって近いしface08
視点を変えるといろんなことがわかって面白いですねicon114


それにしても世界は広いですface14icon77






よかったら覗いてください!
  


Posted by すとん at 23:52日常

2010年03月11日

直撃!3連発~言葉に出来ない

今日は朝、昨日の雪icon04がかなり残って、凍結したところもあったようですね~face08


そんな今日はいろいろ直撃を受けた一日でしたicon10


まず最初は、車に乗ろうとしたら、屋根の上から落ちた雪が車を直撃icon67face14
今日の雪は水分が多く重かったので、結構激しい音がしてましたface13
まあでも自分には被害が及んだわけではないので、これはよしとして・・・・

次にお客さんのところに行ったら、外で子供が遊んでいて、まだ小さいので油断していたら
水分の多いあまり綺麗でない雪を抱えてきて、服を直撃icon59
ああ!買ったばっかりの上着が・・・・icon41

そして極めつけはそこのicon157犬から直撃icon77
腿を噛み付かれたんです~icon196
一瞬だったので、幸い洋服は破れてなかったものの結構痛かったですicon10
きっと青アザになると思います・・・face13
シップ張りましたface07
そんなこんなの散々な一日でしたicon198



こんなときは激アツの千尋くんから教えてもらったこれを見て気分を変えますicon14

『言葉に出来ない』


やっぱり泣き笑いしてしまったface03face02icon77

  


Posted by すとん at 23:53日常

2010年02月28日

続 お父さんストラップ

昨日もらったお父さんストラップマスクはずしてみましたicon111

はずす前icon74

はずした後icon74


マスクの後ろは取れませんface11

携帯に付けてみましたicon112


やっぱり大きい・・・face14icon10
  


Posted by すとん at 16:11日常

2010年02月27日

お父さんストラップ ゲット!

SoftBankのキャンペーンでお父さんストラップもらいましたicon111


マスクしてますface15
花粉の飛ぶ今の季節にピッタリですicon131
どうもいろんなバージョンがあるらしいですicon187

CMのあの声でちゃんとしゃべりましたface03

それに結構大きいですicon103
・・・・携帯に付けたらちょっとジャマかなface14icon10  


Posted by すとん at 23:50日常

2010年02月22日

今日は22・2・22

今日は平成22年2月22日ですicon01
西暦は別として、こうして同じ数字が5つ並ぶのは1と2だけですよね~icon64
ただ並んでるだけですが、なんとなく特別なものを感じますicon97

今日はラジオやテレビでもこの話題がたくさんあってましたicon13
こういう日に忙しいのはicon163郵便局ですねicon194
かならず日付のスタンプを欲しいと来る方がいるようですicon112
なんとなく気持ちわかりますface11

私も買い物をして確認してみましたicon22
なんと全部・・・・2010年2月22日・・・西暦でしたface07icon10

  


Posted by すとん at 23:24日常

2010年02月13日

バンクーバーオリンピック開幕

今日からバンクーバー冬季オリンピックがはじまりましたicon04
開会式も全部じゃないですが所々見ましたicon194

今現在も世界中どこかで国同士の問題は多かれ少なかれありますが
いろんな国が1つの場所に集まってこのような祭典が開かれることは
ほんとに素晴らしく、意味のあることことだと思いますねicon97

それにしても式典の催し物(?)もすごい演出で、
映像技術がものすごく進んでいるんだなあ~と驚きましたface08
まるで本当に海の氷が割れたように見えたり、波打ってるように見えたり・・・icon67
面白かったですね~icon65


今回はカナダ出身の人形と一緒に応援します~icon01

みんな頑張れ~icon102”  


Posted by すとん at 22:52日常

2010年02月07日

2月6日はブログの日!

もう2月も1週目が終わりましたicon01
なんだか1週間たつのがものすごく早いですねface08
このスピードで日々すぎていくのがちょっと怖い今日この頃ですface07

ところで2月6日は『ブログの日』だそうですicon194
(ほんとは6日に書くつもりでしたが、日付が変わってしまいました~(><)!)

○ブログの日
サイバーエージェントが制定。
「ブ(2)ログ(6)」の語呂合せ。
(『今日は何の日~毎日が記念日』より)


なんだかちょっと無理やりっぽいですね~face11


このブログをはじめて4ヶ月とちょっとicon114
続けられるか不安でしたが、今のところなんとか続いてますね~icon112
内容は・・・・まあおいといてface03
それでもコメントしてくださる皆さんや訪問してくれる皆さんにほんとに感謝感謝ですicon97

これからもいろいろ学びながら、無理せずやっていけたらなあ~と思います。


『日々勉強!』




  


Posted by すとん at 00:07日常

2010年01月17日

阪神・淡路大震災から15年

15年前(1995年・平成7年)の今日1月17日は
阪神・淡路大震災があった日です。
そんなに年月が経ったのかと思いますが、
あの衝撃は一生忘れられないと思います。

朝、テレビのニュースで、
関西地区で大きな地震があったと報じていました。
その時はまだ神戸地区の震度がわからない状態でした。

時間が経つにつれて、
被災地の状況が映像と共に流れてきて、
信じられないくらいの被害の深刻さがわかってきました。


地震の恐ろしさを感じると共に、
なにも出来ない自分がほんとうに情けなかったですface07



その後も世界各地で大きな地震や津波がありました。
つい最近もハイチで大きな地震があって、大変な被害が出ていますね。



福岡でも西方沖地震があって、沢山の被害がでました。
まさか福岡であんな大きな地震があるなんて、不意を突かれた感じでしたface13


日本に住んでいればどこでも地震が起きる可能性があります。
近い将来大きな地震が来るとも言われていますicon10
地震を予知することが出来れば、一番いいんですが、これはなかなか難しいようですface07

でも災害に備えて心構えや準備をしていれば、
大きな被害を少しでも小さく出来るかも知れませんねface06

この日を忘れずに、
私たち一人ひとりが防災を意識して生活していきたいものですicon112

  


Posted by すとん at 23:25日常

2009年12月31日

今年もいよいよあと一日!

なんと今日は大晦日face08
2009年(平成21年)丑年icon206も今日で終わりです。


今年は新しい出会いicon112があって、いろんなことを学んでicon63
そしてブログもはじめて・・・・icon81
なんとなく今までとはちょっと違う年になったような気がしますicon97

今年の出会いをちからicon99にして、
来年icon189につなげていければいいなあ~と考えていますicon01

今年出会った皆さんicon90
ブログを訪問してくださった方々icon103
ほんとうに有難うございましたface02

どうぞよいお年をお迎えくださいicon65



  


Posted by すとん at 01:07日常

2009年12月13日

アメリカからのプレゼント

昨日アメリカの友達から小包が届きましたicon01
クリスマスのプレゼントですicon27



今年はかわいい白くまのカードが入っていましたface05
そしてお菓子がいろいろ・・・白くまのチョコレートに、白くまのペッツ。
今年は しろくま がキーワードかなicon53
あと箱入りチョコレートにクッキー、バナナチップ、コーヒー、ナッツとオレンジみたいなのを固めたお菓子と盛りだくさんでしたicon102




そして気になったのが、tom yum cashewsと書いた謎のお菓子face06
袋に箸で食べてる写真が・・・face08
まずこれ食べてみましたicon22
う~んちょっと不思議な味・・face12
なんと表現していいかわからないですface11
裏の説明を見てみるとThai soupsなんて文字があるので、やはりあのトム・ヤム・クンのトム・ヤムみたいですicon67これ流行ってるのかなicon194


ペッツはアメリカでは人気があるお菓子ですよねicon64
今回もキーホルダーになった容器だったので、早速中身を入れてみましたicon102



日本でも前はよく見てたけど今もキャラクターの容器入りなんてあるんでしょうか?



そして我が家の犬icon139にまで、骨の形のえさを入れてくれてました!
毎年ほんとに楽しいプレゼントをありがとうicon97
心温まるひとときでしたface02

  


Posted by すとん at 21:39日常

2009年12月12日

今年の漢字は『新』!

毎年残り少なくなってくると、その年を振り返る行事が増えてきますicon143

昨日は2009年の今年の漢字が発表されましたicon62
『新』でしたねicon01

鳩山新政権、オバマ新大統領、イチロー選手の新記録、新型インフルエンザの流行・・・などの理由で、いちばん多く寄せられた漢字だったそうですicon22
理由はさまざまですが、なんとなく新たな希望の持てる漢字のように思えましたface02

この不景気な時代に、みんなの希望もこめられてるようですicon97
悪いイメージより、よいイメージのほうが気分的にもいいですよねicon64

言葉は不思議なもので、悪い言葉や汚い言葉ばかり発していると、
どんどん悪くなって荒んでいってしまうようですface07

来年は世の中も、自分も新しく生まれ変われたらいいな~icon112



そこで『新』のつく曲でも何か・・・と思って、思い浮かんだのがドボルザーク新世界でした。
その映像を探してたら、おもしろい組み合わせがあったのでご紹介しますicon74



この頃の日本は今見るとすごく新鮮ですねface08
この時代の人が、今の時代に来たら、どういう風に感じるんだろ~face11
  


Posted by すとん at 22:26日常

2009年12月04日

クリスマスプレゼント

昨日のつづきです・・・・icon01

毎年アメリカの友達におくるクリスマス・プレゼントicon27はお菓子がほとんどです。
それも高級なものではなく駄菓子face11



まずは毎年いれてる
我らがチロルチョコのバラエティパックicon22
そして何年か前にブームになった、きなこもちチョコicon156
今年はクリスマスケーキ風の箱に入ったチロルチョコを見つけたのでこれもface01




それから去年おくって好評だった
熊本の海苔菓子風雅巻き
(実はこれ私が大好きなんですface05
今回は醤油カシューナッツわさび大豆face10
わさびはアメリカでもちょっと流行ってるらしいですicon64




今年見つけたお菓子は
サンタの雪だるまicon04
これはチョコボールみたいなのかなあ?
わからないけどかわいかったので・・・face11






もうひとつ
クリスマスバージョンの干菓子icon179
いまは和菓子屋さんもいろいろ工夫してるんですね~
これはきっと友達も喜ぶと思いますicon194



あと毎年小さな干支の置物icon189を入れるんですが
送料のことを考えて2キロ以内に納まるようにしていますicon53
多分全部入れられると思うけど
もしオーバーしそうな場合はどれかのけて、自分で食べますface05


アメリカ便はテロのあとから、小包に対しての検査が非常に厳しくなって
最近は荷物が着くのにずいぶん時間がかかるようになりましたface07

今年も24日までに間に合うよう、7日か8日には出さないといけませんicon194


週末に頑張って梱包しよう~icon59
  


Posted by すとん at 23:09日常

2009年12月03日

クリスマスカード

毎年12月に入るとicon04
アメリカに住んでいる友達に
クリスマスカードicon30カレンダー
それに添えてちょっとしたものを贈りますicon27



この時期、カード売り場に行くと
海外向けのきれいなカードもたくさん並んでいますicon112

日本の雰囲気icon131を楽しんでもらうため
カードを選ぶ時はなるべく日本的なicon48デザインを選んでいますicon194


毎回カードの絵柄は楽しみにしてもらってるようなので
今年はどんなのにしようかな~icon64
選ぶのも時間がかかりますface10


もう10年以上送っているので
なるべく前年と重ならないようなデザインを選びますが
毎年凝ったカードが出てきてますねface08



今回は、その友達が
去年から茶道を習ってると聞いたので
着物の女の子たちが野点をしている
ちぎり絵風のデザインにしましたicon112



カレンダーはカード売り場にあったものを選びましたicon113
日本と言えばやっぱり富士山icon77
ちょっと光沢のある素材でキラキラしてicon12きれいです。



だんな様がアメリカ人なのでなるべく英語で書きたいとは思いつつも
ついついメッセージが印刷されたものを選んでしまいますね~face11

来年はガンバロ~icon01
  


Posted by すとん at 23:02日常

2009年11月28日

晩秋の風景

もう11月もあと何日かで終わりですね~face02




このところ暖かい日icon01が続いてるので
うちの犬も日向ぼっこですicon112

いったい何を考えているのやら・・・face16









紅葉も真っ赤になりました。
紅葉の横にキノコみたいなのができてます。
さすがにこれは食べられそうにないですface11

椎茸、シメジ、エノキ茸、エリンギ、舞茸などなど
キノコ類は大好きですicon102

今日はキノコ鍋でもしようかな~icon106
  


Posted by すとん at 16:44日常

2009年11月26日

セミナーが終わりました!

昨日9月から参加していたセミナーが終了しましたicon01

最初の講義を受けた時、正直これはついていけるだろうかicon03?と不安になりました。

しかし会を重ねるごとに参加している皆さんと段々親しくなって、
それぞれの方が自分の思いを熱っぽく語る姿にこちらまで熱くなりicon57
何年ぶり(何十年ぶり?)の宿題と言う難題に四苦八苦しながらもicon10
毎週仲間たちに会いに行くのが楽しくなってicon16
あっという間の3ヶ月でしたicon64

最後に3ヶ月間それぞれの頑張った成果が発表されました。
みなさん、ほんとに素晴らしかったicon12

最後には涙、涙でしたicon41

そしてこれからも目標に向かってicon14
みんなで励ましあって頑張っていこう~icon77と決意を新たにしましたicon22


勉強をするセミナーなのに、それだけではない『つながり』を感じる素晴らしいものでしたicon97
(みなさんほんとにほんとに有難うございました!そしてこれからもよろしくお願いしますicon67


では今の心情をこの歌に託して。。。
(私はレトロな人間なのでちょっと古いですがface11、とってもいい曲ですicon64

  


Posted by すとん at 23:28日常

2009年11月20日

ブログを初めてもうすぐ1ヶ月・・・

早いものでブログを書き始めて、もうすぐ1ヶ月になりますface01

今日ふと見ると、
トータルアクセスが2000を越えてましたicon59

早いのか遅いのかは全然わかりませんが
なんとなく数字が積み重なっていってる事を実感していますicon01
(自分のアクセスが一番多いような気はするんですが。。。まあいいかface03!)

では『』という数字にちなんで・・・icon22
この数字をみるとまず頭に思い浮かぶのは“あひる”です。
(形から入るタイプface11

それもあの黄色い“ラバーダック”ですicon194

今年大阪に大きなラバーダックが出現したそうです!
知らなかった・・・face07

では2000アクセスを記念してicon97

  


Posted by すとん at 22:40日常

2009年11月01日

今日は『犬の日』

11月に入りましたicon106
早いもので今年もあと2ヶ月ですicon22
年々月日のたつのが早くなっていってる感じicon41
それでも今年はブログを書くようになった(・・・ってまだ1週間ですがface11)ので、少しは進歩したのかなあ~と自己満足してますicon01

今日は『犬の日icon187』だそうです。

≪ペットフード工業会等6団体が1987(昭和62)年に制定。
犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合せ。
犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日≫
(『今日は何の日~毎日が記念日~』より引用)

我が家にも犬がいます。雑種ですが柴犬が強いようです。

名前は“ジョー”です。(これはちょっと前の写真ですicon207



名前の由来は
 「あしたのジョー」から・・・
ではありませんface12

 阪神入りした元ソフトバンクの「城島」から・・・
でもありませんface13


「ほうじょー」(方城町)の方から譲ってもらったので
“ジョー”にしましたface11
もう6歳になる“おじさん犬”ですが非常に個性的ですicon194
我が家のアイドルですface16icon06  


Posted by すとん at 20:54日常

2009年10月28日

セミナーに行ってきました!

今日は週に1回のインターネット関連のセミナーの日でしたicon01

もう後半戦に差し掛かってますが、毎回終わった後は頭がクラクラしてicon197、日ごろいかに頭を使ってないか実感してますicon198

このセミナーに参加してほんとによかったと思うのは、学ぶ内容はもちろんですが、いろいろな素敵な方たちに出会えたことですicon97

年齢も性別も職種もバラバラですが、とにかく学ぼうとする熱意が伝わってきて、すごく刺激になりますface02

あと残り4回ですが、このつながりが、これからもっと大きく広がっていったらいいなあ~と思ってますicon01  


Posted by すとん at 23:50日常