2012年07月10日
パンダといえば・・・
最近はあまり楽しいニュースもなく
報道されることといえば、ため息のでるような情けない話題ばっかりでしたが
先週ちょっとうれしいニュースがありましたね
パンダの赤ちゃん誕生
パンダに妊娠の兆候というニュースからあっという間で
いろいろ用意が間に合わなかったというおまけつきでしたね
無事に大きくなって
上野動物園の人気者になってもらいたいですね
またたくさんの人が動物園を訪れることと思います。
“パンダ”と聞いて我々昭和中ごろ世代が思い出すのは
1972年(昭和47年)のカンカン・ランランでしょう

この時のフィーバー(死語でしょうか?
)ぶりはすごかったですね~
パンダ来日記念にパンダグッズがたくさん出てきました。
その中でも一番印象に残ってるのは“パンダパン”です。
つまりパンダの形をしたパンですが・・・・
それが食べたくて仕方なかったです。
少々お高かったのでなかなか買えなかったんです。
味はいまのスティックパンよりまだ甘みの少ない感じでどうってことないんですけど(笑)
パンダを見るといつも思い出します
これもその頃のパンダグッズの名残ですね!
パンダの箸箱

(11日追記)
なんと
パンダの赤ちゃん、死んでしまったそうです
残念です
報道されることといえば、ため息のでるような情けない話題ばっかりでしたが
先週ちょっとうれしいニュースがありましたね

パンダの赤ちゃん誕生

パンダに妊娠の兆候というニュースからあっという間で
いろいろ用意が間に合わなかったというおまけつきでしたね

無事に大きくなって
上野動物園の人気者になってもらいたいですね

またたくさんの人が動物園を訪れることと思います。
“パンダ”と聞いて我々昭和中ごろ世代が思い出すのは
1972年(昭和47年)のカンカン・ランランでしょう


この時のフィーバー(死語でしょうか?


パンダ来日記念にパンダグッズがたくさん出てきました。
その中でも一番印象に残ってるのは“パンダパン”です。
つまりパンダの形をしたパンですが・・・・

それが食べたくて仕方なかったです。
少々お高かったのでなかなか買えなかったんです。
味はいまのスティックパンよりまだ甘みの少ない感じでどうってことないんですけど(笑)
パンダを見るといつも思い出します


パンダの箸箱

(11日追記)
なんと
パンダの赤ちゃん、死んでしまったそうです

残念です

Posted by すとん at 22:24
│昔の出来事
この記事へのコメント
パンダの赤ちゃんも2年したら中国へ返さなければいけないらしいですね。
せっかく日本で生まれたのにもったいないような~。
東京はスカイツリーとパンダで観光客も多くなって経済効果も多きいでしょうね。
やはり楽しい話題で盛り上がりたいですね。
せっかく日本で生まれたのにもったいないような~。
東京はスカイツリーとパンダで観光客も多くなって経済効果も多きいでしょうね。
やはり楽しい話題で盛り上がりたいですね。
Posted by セブパパ at 2012年07月10日 23:27
リアルパンダはまだ見たことがありません。
Posted by イノヒザロケット
at 2012年07月11日 03:34

☆セブパパさん
今回は楽しい話題が一転、残念なことになってしまいました(--)
また楽しい話題があるといいですね!
今回は楽しい話題が一転、残念なことになってしまいました(--)
また楽しい話題があるといいですね!
Posted by すとん
at 2012年07月11日 21:47

☆ イノヒザロケットさん
>リアルパンダ
そういえば私も見たことがないかも・・・
いや中国でみたような・・・はっきり覚えてないです・・・(^^;
>リアルパンダ
そういえば私も見たことがないかも・・・
いや中国でみたような・・・はっきり覚えてないです・・・(^^;
Posted by すとん
at 2012年07月11日 21:49

赤ちゃん残念でしたね。
お面まで作って盛り上がっていた上野の商店街の皆さんも気の毒です。
私も、パンダと言えば、ランラン、カンカンそして、パンダのパンを真っ先に思い出します。
やっぱり、すとんさんとは、気が合いそうだわ〜♪
お面まで作って盛り上がっていた上野の商店街の皆さんも気の毒です。
私も、パンダと言えば、ランラン、カンカンそして、パンダのパンを真っ先に思い出します。
やっぱり、すとんさんとは、気が合いそうだわ〜♪
Posted by 梅子 at 2012年07月11日 22:23
赤ちゃん 残念でしたね
飼育は かなり難しいらいいですね
生まれて1週間以内に七割が 死亡するという
データが 有るそうですよ。
飼育は かなり難しいらいいですね
生まれて1週間以内に七割が 死亡するという
データが 有るそうですよ。
Posted by キャッツアイ
at 2012年07月12日 00:09

☆梅子さん
そちらのほうは雨は大丈夫でしょうか?
>赤ちゃん残念
ほんとに・・・
みんながっかりでしょうね。
>パンダのパンを真っ先に思い出します。
やはり梅子さんのところでもあったんですね!
あれは近所のパン屋さんのオリジナルものだと思ってるんですが
梅子さんのところのパンダのパンはどんなんだったんでしょうか?
気になります(笑)
そちらのほうは雨は大丈夫でしょうか?
>赤ちゃん残念
ほんとに・・・
みんながっかりでしょうね。
>パンダのパンを真っ先に思い出します。
やはり梅子さんのところでもあったんですね!
あれは近所のパン屋さんのオリジナルものだと思ってるんですが
梅子さんのところのパンダのパンはどんなんだったんでしょうか?
気になります(笑)
Posted by すとん
at 2012年07月12日 21:52

☆キャッツアイさん
>生まれて1週間以内に七割が 死亡
そうなんですか!知らなかったです。
やはり貴重な生き物なんですね~
>生まれて1週間以内に七割が 死亡
そうなんですか!知らなかったです。
やはり貴重な生き物なんですね~
Posted by すとん
at 2012年07月12日 21:55

再開されたとのこと、
またお邪魔させてもらいますね。
体調気をつけられてくださいね。
パンダのフィーバー、私もリアルに覚えていますよ~。
パンダパンは見たことがありません。
買ってもらえなかったのかな(笑)
子供の時、パンダのドキュメンタリー映画を観に行ったり
ぬいぐるみを抱いて写っている写真が残っています。
今でも、パンダは特別です。
パンダの箸箱。
グッズも多かったですね。
なつかしい~。
またお邪魔させてもらいますね。
体調気をつけられてくださいね。
パンダのフィーバー、私もリアルに覚えていますよ~。
パンダパンは見たことがありません。
買ってもらえなかったのかな(笑)
子供の時、パンダのドキュメンタリー映画を観に行ったり
ぬいぐるみを抱いて写っている写真が残っています。
今でも、パンダは特別です。
パンダの箸箱。
グッズも多かったですね。
なつかしい~。
Posted by ゆず at 2012年07月13日 17:11
☆ゆずさん
お返事遅くなりましたm(--)m
雨大丈夫だったでしょうか?
またボチボチやりますので、よろしくお願いします。
>パンダパンは見たことがありません。
ゆずさんのところのパン屋さんは作らなかったのかもしれませんね~
>グッズ
あのころはみんな便乗してたと思いますね。
今も一緒でしょうか(^^;?
お返事遅くなりましたm(--)m
雨大丈夫だったでしょうか?
またボチボチやりますので、よろしくお願いします。
>パンダパンは見たことがありません。
ゆずさんのところのパン屋さんは作らなかったのかもしれませんね~
>グッズ
あのころはみんな便乗してたと思いますね。
今も一緒でしょうか(^^;?
Posted by すとん
at 2012年07月15日 12:54
