2011年03月09日
充電スタンド
昨日用事があって小倉の街へ行きました。
駐車したコインパーキングから出ようとしたところ
これを見ました

ちょっとバス停のようですが

電気自動車用の充電スタンドです。
車の中から見ただけなので実際どういう風に充電するのかわかりませんが
ほかの場所でも見つけました。
いよいよ電気自動車も本格的に実用の時代がやってきたんですね~
駐車したコインパーキングから出ようとしたところ
これを見ました

ちょっとバス停のようですが
電気自動車用の充電スタンドです。
車の中から見ただけなので実際どういう風に充電するのかわかりませんが
ほかの場所でも見つけました。
いよいよ電気自動車も本格的に実用の時代がやってきたんですね~

Posted by すとん at 21:45
│北九州
この記事へのコメント
日産もリーフ(電気自動車)の販売で電気自動車時代の幕開けですね。
ハイブリットよりも環境には優しいみたいですね。
充電スタンドの拡充が期待されますが、どのように変わっていくのでしょうね?
石炭から石油へ、そして電気へ~かな?
またまたエネルギー革命で付いて行くのも大変ですが・・・(汗)
ハイブリットよりも環境には優しいみたいですね。
充電スタンドの拡充が期待されますが、どのように変わっていくのでしょうね?
石炭から石油へ、そして電気へ~かな?
またまたエネルギー革命で付いて行くのも大変ですが・・・(汗)
Posted by セブパパ at 2011年03月09日 22:16
最近 ガソリン代も高くなってますからね
いよいよエコカーも本格的になってきましたね。
電気自動車の 売れ行きはどうなんでしょうかね?
いよいよエコカーも本格的になってきましたね。
電気自動車の 売れ行きはどうなんでしょうかね?
Posted by キャッツアイ at 2011年03月09日 23:11
☆セブパパさん
>ハイブリットよりも環境には優しいみたい
そうらしいですね。ガソリンを使わないからですよね。
いいことだらけのようですが、走行距離が短いのが問題のようですね。
>エネルギー革命
これを何度か経験してると言うことは長く生きた証でしょうか~(笑)
>ハイブリットよりも環境には優しいみたい
そうらしいですね。ガソリンを使わないからですよね。
いいことだらけのようですが、走行距離が短いのが問題のようですね。
>エネルギー革命
これを何度か経験してると言うことは長く生きた証でしょうか~(笑)
Posted by すとん
at 2011年03月09日 23:43

☆キャッツアイさん
>ガソリン代も高く
そうですね~この辺ではレギュラー146~9円ぐらいのようですが
もっと上がるかもしれませんね(><;)!
>電気自動車の 売れ行き
どうなんでしょうね~
公的期間やタクシー会社が率先して購入をしてるようですね。
>ガソリン代も高く
そうですね~この辺ではレギュラー146~9円ぐらいのようですが
もっと上がるかもしれませんね(><;)!
>電気自動車の 売れ行き
どうなんでしょうね~
公的期間やタクシー会社が率先して購入をしてるようですね。
Posted by すとん
at 2011年03月09日 23:49
