< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2009年11月21日

鯛焼き見ると思い出す・・『およげ!たいやきくん』

寒くなると恋しくなるのがあたたかい食べ物ですicon01
その中でも最近は鯛焼きがブームのようで、
近所にもいつの間にかあちこちに鯛焼き屋さんが出来ました。
今は“しろい鯛焼き”という看板をよく見ますねicon194


鯛焼きと聞いて思い出すのは、やっぱり『およげ!たいやきくん』です

1975年(昭和50年)フジテレビの子供番組「ひらけポンキッキ」のオリジナル童謡で、
歌っていたのは子門真人さんicon177です。


当時小学校高学年だった私は、ポンキッキを見る年ではなかったので
オリジナルは知らなかったのですが、あっという間にface08大ヒットになりました。

【※現在までにオリコン調べで450万枚以上のレコード・CDを売り上げている。
日本におけるシングル盤の売上記録としては未だに破られていない(2009年10月現在)。
ウィキペディアより】だそうです。

鯛焼き見ると思い出す・・『およげ!たいやきくん』


当時のバッチですicon22




この影響で近所の鯛焼き屋さんは、連日長蛇の列icon143
たこ焼き屋さんicon174まで、にわか鯛焼き屋になって、
あまりきれいでない鯛焼きを売ってましたface11
私も並んで買っていた一人ですicon10
なんであそこまでして鯛焼きが食べたかったんだろうと。。。。不思議ですicon79


日本人は流行にすぐのりますが、飽きるのも早いですface07
鯛焼きブームも程なく去り、普通に鯛焼きが買えるようになりましたface12
たこ焼き屋さんも本業に戻りましたface15

懐かしい思い出ですicon97

ではオリジナルの曲をicon64
今聞くとちょっとしんみりしますねicon11

http://www.youtube.com/watch?v=Mqm89KdJ9DM


同じカテゴリー(懐かしのテレビ・マンガ・CM)の記事画像
つむじ風
誕生日
トニー・カーティスさん
今日は世界観光の日
グーグル画面にバカボン一家!?
Gyaoの昭和TV
同じカテゴリー(懐かしのテレビ・マンガ・CM)の記事
 あの天気予報がなくなる! (2013-06-19 22:17)
 金メダルへのターン (2012-08-03 22:03)
 つむじ風 (2010-12-03 23:35)
 誕生日 (2010-11-08 23:50)
 トニー・カーティスさん (2010-09-30 22:29)
 今日は世界観光の日 (2010-09-27 23:58)

この記事へのコメント
これはちょ~懐かしい!
幼いころの思い出ですよ~。
ちょ~見てました☆
ド・ストライクです。
Posted by 千尋千尋 at 2009年11月22日 00:31
世代が同じような(笑)千尋さんと同級生です(*^_^*)
Posted by おちゃ at 2009年11月22日 08:00
音楽配信の時代、450万枚は不動の記録です
B面はフォークの大御所”なぎら健壱の”「いっぽんでもニンジン」
(なぎらさんは両A面だといってますが・・・)

当時のギャラが2万円。事務所通して手取り1万円だったとか!
印税契約してたら・・うん千万!
Posted by ふじぶー at 2009年11月22日 08:03
>千尋くん
えっ!覚えてる(@@)?
当時まだ幼児だよね~
それだけ強烈だったってことでしょうか?

その頃はきっと可愛かったんでしょうね~(笑)
Posted by すとんすとん at 2009年11月22日 10:14
>おちゃさん
はじめまして!
コメント有難うございます(^-^)♪

>>千尋さんと同級生
おちゃさんも覚えてますか?
すごいブームだったですもんね~(@@)

これからもよろしくお願いします!
Posted by すとんすとん at 2009年11月22日 10:18
>ふじぶーさん
この記録いまだに破られてなかったとは。。。(@@)
今まで知りませんでしたよ~

>>”なぎら健壱の”「いっぽんでもニンジン」
これも結構流行りましたね。
いまも歌われてるかな?

>>印税
確かに(^^;;;
大人になると、こんな現実的なことが気になりますね(笑)
昔のこと調べると知らなかった情報いっぱいです(^-^)V
Posted by すとんすとん at 2009年11月22日 10:22
最コメントです。
覚えてますよ~☆
およげ!たいやきくん・パタパタママ・コンピューターおばあちゃん・・・
ね~おちゃさん☆

ポンキッキでビートルズの曲がちらほら流れ、
青年になった時にそれが影響してか、
ビートルズを聴くようになり洋楽ばっかりしか聴かない高校生になっちゃいました。
もちろん、QUEENもその時に出会いました☆

>その頃はきっと可愛かったんでしょうね~(笑)
今の本物「千尋」とうり2つだったそうな・・・
Posted by 千尋千尋 at 2009年11月22日 15:37
>千尋くん
再コメント有難うございます(^-^)!

覚えてるんだ~記憶力いいんだ~

>ポンキッキでビートルズの曲
ええっ!ほんとに?
イエローサブマリンとか?
あと子供向き思い浮かばないな~
洋楽好きはそこからきたんですね~。
子供の頃って大事です!

>今の本物「千尋」とうり2つだったそうな
ということは将来パパみたいに美しくなるってこと?!(笑)
Posted by すとんすとん at 2009年11月22日 15:58
すとんさん
ほんと!懐かしいですねー^^
哀愁が漂うあの曲を聴きながら、
子供ながらに、「なんで今、鯛焼き?」とか思ってました。
・・・・かなり、ひねた子供でした(笑)・・・今も変わらず(T-T)
Posted by kiyomi at 2009年11月23日 14:11
>kiyomiさん

>「なんで今、鯛焼き?」
なるほど~
確かにそう思った子供も何人かは、いたでしょう(笑)

当時田川でも鯛焼き爆発的に売れたんでしょうね~きっと♪
Posted by すとんすとん at 2009年11月23日 15:19