2010年10月11日
久々に聴いたなつかしい歌
今日友達の車に乗ってお昼食べに行きました
そのとき車でかかっていたのが
“フォークなんとかかんとか・・・
”っていうCDだったんですが
この中で久々に聴いて懐かしいなあ~と思ったのが
“ほおづえをつく女”(1976年)です
http://www.youtube.com/watch?v=7HAiIAY_XVI
だれが歌ってるのか完全に忘れてましたが
「22歳の別れ」で有名な“風”だったんですね~
そんな曲を聴きながら
今の曲はリズムが早くて、言葉も多すぎて、
歌われてる場面のイメージが想像しにくいし覚えにくいねえ・・・
と友達と話しました。
やっぱり今の時代の曲より、青春時代に聴いていた曲のほうが心地よいんですね
今のものについていけないってことは
つまりそれだけ年取ったってことでしょうね・・・・


←昭和の食器のお店です。
よかったら覗いてください!

そのとき車でかかっていたのが
“フォークなんとかかんとか・・・

この中で久々に聴いて懐かしいなあ~と思ったのが
“ほおづえをつく女”(1976年)です

http://www.youtube.com/watch?v=7HAiIAY_XVI
だれが歌ってるのか完全に忘れてましたが
「22歳の別れ」で有名な“風”だったんですね~

そんな曲を聴きながら
今の曲はリズムが早くて、言葉も多すぎて、
歌われてる場面のイメージが想像しにくいし覚えにくいねえ・・・

と友達と話しました。
やっぱり今の時代の曲より、青春時代に聴いていた曲のほうが心地よいんですね

今のものについていけないってことは
つまりそれだけ年取ったってことでしょうね・・・・


←昭和の食器のお店です。
よかったら覗いてください!