< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月11日

久々に聴いたなつかしい歌

今日友達の車に乗ってお昼食べに行きましたicon137

そのとき車でかかっていたのが
“フォークなんとかかんとか・・・face11”っていうCDだったんですが
この中で久々に聴いて懐かしいなあ~と思ったのが
ほおづえをつく女”(1976年)ですicon74
http://www.youtube.com/watch?v=7HAiIAY_XVI

だれが歌ってるのか完全に忘れてましたが
「22歳の別れ」で有名な“”だったんですね~face06


そんな曲を聴きながら
今の曲はリズムが早くて、言葉も多すぎて、
歌われてる場面のイメージが想像しにくいし覚えにくいねえ・・・face13
と友達と話しました。

やっぱり今の時代の曲より、青春時代に聴いていた曲のほうが心地よいんですねface16

今のものについていけないってことは
つまりそれだけ年取ったってことでしょうね・・・・face14icon10










昭和の食器のお店です。
よかったら覗いてください!

  


Posted by すとん at 23:29音楽(邦楽)