2010年06月08日
ふぐチョコ
お土産にもらいました
ふくチョコ

下関のお土産ですが
下関では「ふぐ」と言わず「ふく」といいますよね
なんとなく縁起がいい感じ

きれいに並んでます

なかなかかわいい形ですね~
食べたら縁起がよくなるかな・・・

←よかったら覗いてください!

ふくチョコ

下関のお土産ですが
下関では「ふぐ」と言わず「ふく」といいますよね

なんとなく縁起がいい感じ

きれいに並んでます

なかなかかわいい形ですね~

食べたら縁起がよくなるかな・・・

←よかったら覗いてください!
2010年06月07日
ジンジャー飲料
ここんとこ急に暑くなりました
暑くなると冷たい飲み物が欲しくなりますね~
昨日こんな飲み物見つけました
「おーいお茶」でおなじみのITOENの
Pink GINGER SPARKLING
[和製ジンジャースパークリング]

今話題のしょうが入りです
ジンジャーエール好きなので多分おいしいだろうと買ってみました
ジンジャーエールより甘めのような気がしましたが美味しかったです
色といい味といい女性向けでしょうね
しょうがといえば体温をあげるのに有効ということで
最近はよく取り上げられていますね
体温が上がるとガンにかかりにくいとか
ダイエット効果があるとか聞いて
実は冬場はしょうがすって紅茶にいれて飲んでました
いわゆるしょうが紅茶ってやつですね
10日ぐらいは続いたでしょうか?
いつの間にか飲まなくなりました・・・
まあ今からは冷奴や焼きナスにひんぱんに使うので
ちょっとは体内の温度も上がることでしょう
それにしても体重ってなかなか落ちないなあ・・・


←よかったら覗いてください!

暑くなると冷たい飲み物が欲しくなりますね~

昨日こんな飲み物見つけました

「おーいお茶」でおなじみのITOENの
Pink GINGER SPARKLING
[和製ジンジャースパークリング]
今話題のしょうが入りです

ジンジャーエール好きなので多分おいしいだろうと買ってみました

ジンジャーエールより甘めのような気がしましたが美味しかったです

色といい味といい女性向けでしょうね

しょうがといえば体温をあげるのに有効ということで
最近はよく取り上げられていますね

体温が上がるとガンにかかりにくいとか
ダイエット効果があるとか聞いて
実は冬場はしょうがすって紅茶にいれて飲んでました

いわゆるしょうが紅茶ってやつですね

10日ぐらいは続いたでしょうか?
いつの間にか飲まなくなりました・・・

まあ今からは冷奴や焼きナスにひんぱんに使うので
ちょっとは体内の温度も上がることでしょう

それにしても体重ってなかなか落ちないなあ・・・


←よかったら覗いてください!
2010年06月05日
久々に・・・
今日は友達と一緒に食事をしました
小倉のサンスカイホテル11階にある自然食バイキングの「ティア」というお店です
「土と命と愛ありて ティア~眺めのいい食卓」とカードに書いてました

初めて行きましたが、こだわりの野菜などを使った身体に優しいお料理って感じでしたね
久々のバイキングでおなかいっぱい食べました
11階なので小倉の街もきれいに見えました

こうしてみると結構都会ですね~
その後、門司港までドライブです
今日は天気が良くて空も海も真っ青でした
波もキラキラ輝いてキレイでしたね

関門橋です
関門橋の橋脚の横を歩いて和布刈神社にもお参りしてきました
とっても楽しい一日でした

小倉のサンスカイホテル11階にある自然食バイキングの「ティア」というお店です

「土と命と愛ありて ティア~眺めのいい食卓」とカードに書いてました

初めて行きましたが、こだわりの野菜などを使った身体に優しいお料理って感じでしたね

久々のバイキングでおなかいっぱい食べました

11階なので小倉の街もきれいに見えました

こうしてみると結構都会ですね~

その後、門司港までドライブです

今日は天気が良くて空も海も真っ青でした

波もキラキラ輝いてキレイでしたね

関門橋です

関門橋の橋脚の横を歩いて和布刈神社にもお参りしてきました

とっても楽しい一日でした

2010年06月04日
蒸しパンの日にロバのパン屋を思い出す
昨日ウッパー☆さんのブログに
6月4日は『蒸しパンの日』って書いてありました

つい買ってしまった蒸しパン
(笑)
蒸しパンと聞いて子供の頃来ていた『ロバのパン屋』さんを思い出しました
ロバのパン屋(ロバのパンや)とは、昭和のはじめから、日本でロバあるいは馬に馬車を牽かせて街なかを移動しながら売られたパン屋のことである。しかし、日本が高度経済成長を迎えると馬車による販売形態は姿を消し、自動車による販売に切り替えられた。(ウィキぺディアより)
私の子供の頃はもうすでに自動車販売でしたが
印象に残っているのはピンク色の蒸しパンで
それがとても美味しそうだった記憶があります
味は覚えていないのでその時は買ってもらえなかったか
買ってもらったけど味を覚えてないのか定かではないのですが・・・
それでも一度くらいは買ってもらってるかな~
懐かしい『ロバのパン屋』さんの歌です
http://www.youtube.com/watch?v=3Ck5JKVaGRM
ロバが引いたパン屋さん、見たかったな~
6月4日は『蒸しパンの日』って書いてありました

つい買ってしまった蒸しパン

蒸しパンと聞いて子供の頃来ていた『ロバのパン屋』さんを思い出しました

ロバのパン屋(ロバのパンや)とは、昭和のはじめから、日本でロバあるいは馬に馬車を牽かせて街なかを移動しながら売られたパン屋のことである。しかし、日本が高度経済成長を迎えると馬車による販売形態は姿を消し、自動車による販売に切り替えられた。(ウィキぺディアより)
私の子供の頃はもうすでに自動車販売でしたが
印象に残っているのはピンク色の蒸しパンで
それがとても美味しそうだった記憶があります

味は覚えていないのでその時は買ってもらえなかったか
買ってもらったけど味を覚えてないのか定かではないのですが・・・

それでも一度くらいは買ってもらってるかな~

懐かしい『ロバのパン屋』さんの歌です

http://www.youtube.com/watch?v=3Ck5JKVaGRM
ロバが引いたパン屋さん、見たかったな~

Posted by すとん at
21:23
│ずっとあるもの&昔のもの
2010年06月03日
ちゃんぽんもドライブスルー!?
今日こんなニュースがありました
リンガーハット、ドライブスルーで本場進出
いよいよちゃんぽん
までこんな風になりますか~
ちょっとびっくりです
お持ち帰りなら違和感はないですが、
どんぶりに入れた汁物をドライブスルーで渡すって言うのは
なんとなくこぼしそうだとなあ~とか余計なこと考えてしまいます
まあ満席の時など便利かな・・・とも思いますが
今の時代、他にないサービスも必要でしょうかね
リンガーハットといえば何年か前
CMでQUEENの替え歌つかってましたね

2007年、「ちゃんぽんちゃん」という新たなキャラクターを採用し、「We are the CHAM-PON」というキャッチフレーズでPRしている(キャッチフレーズとかけて、TVCMではQueenのWe Are The Championsの替え歌が使用されている。タモリ倶楽部の「空耳アワー」で2001年に"champions"が「ちゃんぽん」と聞こえる旨の作品が紹介されたが、この影響とも思われる)。「2007年4月1日入社、社員番号00450(同社の長崎ちゃんぽんの当時の価格に由来する。現在は500円。)」という設定。(ウィキペディアより)
初めて見た時には、なかなか大胆なCMだと思ったものです
まあそれまでの経緯としてQUEENは日本びいきだし、
こういうのには大らかなので
問題なく許可が下りたんだと思いますが
メンバーみたかなあ~このCM


←よかったら覗いてください!

リンガーハット、ドライブスルーで本場進出
いよいよちゃんぽん


ちょっとびっくりです

お持ち帰りなら違和感はないですが、
どんぶりに入れた汁物をドライブスルーで渡すって言うのは
なんとなくこぼしそうだとなあ~とか余計なこと考えてしまいます

まあ満席の時など便利かな・・・とも思いますが

今の時代、他にないサービスも必要でしょうかね

リンガーハットといえば何年か前
CMでQUEENの替え歌つかってましたね


2007年、「ちゃんぽんちゃん」という新たなキャラクターを採用し、「We are the CHAM-PON」というキャッチフレーズでPRしている(キャッチフレーズとかけて、TVCMではQueenのWe Are The Championsの替え歌が使用されている。タモリ倶楽部の「空耳アワー」で2001年に"champions"が「ちゃんぽん」と聞こえる旨の作品が紹介されたが、この影響とも思われる)。「2007年4月1日入社、社員番号00450(同社の長崎ちゃんぽんの当時の価格に由来する。現在は500円。)」という設定。(ウィキペディアより)
初めて見た時には、なかなか大胆なCMだと思ったものです

まあそれまでの経緯としてQUEENは日本びいきだし、
こういうのには大らかなので
問題なく許可が下りたんだと思いますが
メンバーみたかなあ~このCM


←よかったら覗いてください!
Posted by すとん at
14:46
│ニュース・テレビ・新聞より
2010年06月02日
停滞気味
6月に入りました
今日は1日中、突然の首相退陣のニュースでしたね
宇宙飛行士の野口さんも無事帰ってきたのだけどちょっと影が薄かったです
政治も経済もなかなか落ち着かないし、パッとしないです
つられてこちらもなんだか停滞気味です
これじゃあイカン
ということでせめて模様替えで気分を入れ替えます

←よかったら覗いてください!

今日は1日中、突然の首相退陣のニュースでしたね

宇宙飛行士の野口さんも無事帰ってきたのだけどちょっと影が薄かったです

政治も経済もなかなか落ち着かないし、パッとしないです

つられてこちらもなんだか停滞気味です

これじゃあイカン

ということでせめて模様替えで気分を入れ替えます

←よかったら覗いてください!