2010年04月24日
懐かしいもの発見!BCR♪
古いもの整理していたらこんなもの
出てきました

夏休みミュージックフェスティバル
中三時代の付録です(昭和52年9月発行)
でもこれは私のではなく姉のものです
ベイ・シティ・ローラーズ(以下BCR)
ウイングス
カーペンターズ
そして我らがクィーン
の特集です
内訳はBCR 32ページ、あとの3組 10ページずつです
ということで今回はBCRの話題を・・・
ベイ・シティ・ローラーズ(Bay City Rollers)は、イギリス・スコットランドのエディンバラ出身のバンド。
1974年から1978年にかけて“タータン・ハリケーン”と呼ばれる、熱狂的な社会現象を巻き起こした人気アイドル・グループである。第二のビートルズとも呼ばれた。(ウィキペディアより)
我々世代より上の方はもちろんご存知だと思いますが
彼らの当時の人気はすごかったです
タータンチェックがトレードマークで、タータンチェック流行りましたよね
人気が出た当時小学生でしたが、
同級生に熱烈なファン
が何人かいて
レスリーがいいだの、パットがいいだのっていって、
半ば強制的に彼らの話題をきかされてました
なので結構曲も覚えてます
今この付録本を読み返してみると
メンバーは1952年~58年生まれと思ったより若かったんですね
身長がみんな172~172.5cmくらい
パットは162cm、イアンが167cmと結構小柄です
今のジャニーズみたいかな~
とにかくこの頃はすごい人気でしたね
プロフィールのおもしろいところでは、
デレクのガールフレンドの数・・・いません
エリックの趣味・・・・「俳句」(これっていったい・・・
)
イアンの好きなアーティスト・・・「ブライアン・メイ」ってありました
ちょっと嬉しい
ではそんな中でも一番のヒット曲かな?
『サタデー・ナイト(Saturday Night)』
(曲は1973年・昭和48年みたいです。この映像は1976年?)
レスリーがドラムたたいてますが、本来はここにデレクがいるはず・・・
これで土曜日という英語の綴り覚えました


夏休みミュージックフェスティバル
中三時代の付録です(昭和52年9月発行)

でもこれは私のではなく姉のものです

ベイ・シティ・ローラーズ(以下BCR)
ウイングス
カーペンターズ
そして我らがクィーン

の特集です

内訳はBCR 32ページ、あとの3組 10ページずつです

ということで今回はBCRの話題を・・・

ベイ・シティ・ローラーズ(Bay City Rollers)は、イギリス・スコットランドのエディンバラ出身のバンド。
1974年から1978年にかけて“タータン・ハリケーン”と呼ばれる、熱狂的な社会現象を巻き起こした人気アイドル・グループである。第二のビートルズとも呼ばれた。(ウィキペディアより)
我々世代より上の方はもちろんご存知だと思いますが
彼らの当時の人気はすごかったです

タータンチェックがトレードマークで、タータンチェック流行りましたよね

人気が出た当時小学生でしたが、
同級生に熱烈なファン

レスリーがいいだの、パットがいいだのっていって、
半ば強制的に彼らの話題をきかされてました

なので結構曲も覚えてます

今この付録本を読み返してみると
メンバーは1952年~58年生まれと思ったより若かったんですね

身長がみんな172~172.5cmくらい

パットは162cm、イアンが167cmと結構小柄です

今のジャニーズみたいかな~

とにかくこの頃はすごい人気でしたね

プロフィールのおもしろいところでは、
デレクのガールフレンドの数・・・いません

エリックの趣味・・・・「俳句」(これっていったい・・・

イアンの好きなアーティスト・・・「ブライアン・メイ」ってありました


ではそんな中でも一番のヒット曲かな?
『サタデー・ナイト(Saturday Night)』
(曲は1973年・昭和48年みたいです。この映像は1976年?)
レスリーがドラムたたいてますが、本来はここにデレクがいるはず・・・

これで土曜日という英語の綴り覚えました

Posted by すとん at 21:54
│洋楽&映画音楽&クラシック
この記事へのコメント
友達にファンがいたからかよーく覚えてます
懐かしいな~
懐かしいな~
Posted by コメット at 2010年04月24日 22:49
☆コメットさん
>友達にファン
絶対周りにファンがいましたよね~(^-^)♪
こっちはそんなにファンじゃないのに
なぜか脱退者も含めてメンバー全員知ってるという・・・不思議なもんですね~(^^;
あの頃は記憶力がよかった!?(笑)
>友達にファン
絶対周りにファンがいましたよね~(^-^)♪
こっちはそんなにファンじゃないのに
なぜか脱退者も含めてメンバー全員知ってるという・・・不思議なもんですね~(^^;
あの頃は記憶力がよかった!?(笑)
Posted by すとん
at 2010年04月24日 23:25

曲を聴いたら分かるのかもしれないけど、この少し後からしか覚えてないです
初めて洋楽聴いたのは、たしか小学生の頃だったと思います♪ノーランズのレコードをお小遣いで買ったのを覚えてますよ
それくらいしか思い出せないです(泣)もしかして、すとんさん、私と同年代ですか??(^m^)


Posted by ウッパー☆ at 2010年04月24日 23:40
はじめまして。すとんさん。
BCR、懐かしいですね。
みんな、透明の下敷きに雑誌の切り抜きの写真入れてました。
私はKISS派だったので、変人扱いされていました(笑)
BCR、懐かしいですね。
みんな、透明の下敷きに雑誌の切り抜きの写真入れてました。
私はKISS派だったので、変人扱いされていました(笑)
Posted by 梅子
at 2010年04月25日 08:20

懐かしいです〜!
でも…直接は、時代的に
かかってないんですよね〜
ひさびさ聴いてみよう!
でも…直接は、時代的に
かかってないんですよね〜
ひさびさ聴いてみよう!
Posted by 春 at 2010年04月25日 09:05
☆ウッパー☆ さん
>この少し後から
これを覚えてないということは、
たぶんちょっとお若いのではないかと思いますが・・・
もうアラフォーとは呼べない(T-T)、ビミョーな年齢です(笑)
>ノーランズ
“ダンシング・シスター”か“セクシー・ミュージック”のレコードでしょうか?
やっぱ、かなりお若いです(爆)
>この少し後から
これを覚えてないということは、
たぶんちょっとお若いのではないかと思いますが・・・
もうアラフォーとは呼べない(T-T)、ビミョーな年齢です(笑)
>ノーランズ
“ダンシング・シスター”か“セクシー・ミュージック”のレコードでしょうか?
やっぱ、かなりお若いです(爆)
Posted by すとん
at 2010年04月25日 09:06

☆梅子さん
はじめまして!
コメント有難うございます(^-^)♪
>透明の下敷きに雑誌の切り抜きの写真
うわ~思い出します(^^;
懐かしいです☆
ほんとにみんなそうでしたよね~(笑)
>KISS派
なんと!それは硬派な!!
>変人扱い
あのコスチュームとパフォーマンスは強烈ですもんね☆
その後素顔になった時にはちょっとビックリしました(笑)
はじめまして!
コメント有難うございます(^-^)♪
>透明の下敷きに雑誌の切り抜きの写真
うわ~思い出します(^^;
懐かしいです☆
ほんとにみんなそうでしたよね~(笑)
>KISS派
なんと!それは硬派な!!
>変人扱い
あのコスチュームとパフォーマンスは強烈ですもんね☆
その後素顔になった時にはちょっとビックリしました(笑)
Posted by すとん
at 2010年04月25日 09:13

☆春さん
>直接は~かかってない
ですよね。まだ赤ちゃんだったでしょうか?(笑)
最近も時々流れてたり、カバーされたりしてますもんね(^-^)
ポップでノリやすい曲の数々ですね♪
ぜひぜひ聴いてくださいませ☆
>直接は~かかってない
ですよね。まだ赤ちゃんだったでしょうか?(笑)
最近も時々流れてたり、カバーされたりしてますもんね(^-^)
ポップでノリやすい曲の数々ですね♪
ぜひぜひ聴いてくださいませ☆
Posted by すとん
at 2010年04月25日 09:18
