2010年04月22日
今日はカーペンターズの日♪
今日は一日雨でしたね
もうすぐ5月だというのになんだか寒いし天気悪い日多いですね~
さて今日4月22日は「カーペンターズの日」だそうです
ユニバーサルミュージックが制定。
1969年のこの日、ポップス・グループのカーペンターズがメジャー活動を開始した。(今日は何の日~毎日が記念日より)
カーペンターズといえば1970年代に活躍した有名な兄妹デュオですね
カーペンターズ (Carpenters) は、アメリカの兄妹ポップス・デュオ。楽器を兄のリチャードが受け持ち、ヴォーカルを妹カレンが担当。ロック全盛の1970年代において独自の音楽スタイルを貫き、大きな成功を収めた。1983年のカレンの死により活動を終えた(ウィキペディアより)
残念ながらカレンが32歳という若さで亡くなってしまったのですが
もうポップスのスタンダードナンバーとして
いろんな場所で彼らの曲は流れていますね
カーペンターズの曲の魅力は親しみやすい美しいメロディと歌詞
そしてなんといってもカレンの低音で穏やかなノビのある歌声でしょうね
“イエスタディ・ワンス・モア”
“トップ・オブ・ザ・ワールド”
“シング”
・・・・などなどいろいろなヒット曲がありますが
この曲はカーペンターズを知った最初の曲かもしれません
ポップで覚えやすい楽しい曲ですね
ディズニーランドで楽しそうな二人です

もうすぐ5月だというのになんだか寒いし天気悪い日多いですね~

さて今日4月22日は「カーペンターズの日」だそうです

ユニバーサルミュージックが制定。
1969年のこの日、ポップス・グループのカーペンターズがメジャー活動を開始した。(今日は何の日~毎日が記念日より)
カーペンターズといえば1970年代に活躍した有名な兄妹デュオですね

カーペンターズ (Carpenters) は、アメリカの兄妹ポップス・デュオ。楽器を兄のリチャードが受け持ち、ヴォーカルを妹カレンが担当。ロック全盛の1970年代において独自の音楽スタイルを貫き、大きな成功を収めた。1983年のカレンの死により活動を終えた(ウィキペディアより)
残念ながらカレンが32歳という若さで亡くなってしまったのですが

もうポップスのスタンダードナンバーとして
いろんな場所で彼らの曲は流れていますね

カーペンターズの曲の魅力は親しみやすい美しいメロディと歌詞

そしてなんといってもカレンの低音で穏やかなノビのある歌声でしょうね

“イエスタディ・ワンス・モア”
“トップ・オブ・ザ・ワールド”
“シング”
・・・・などなどいろいろなヒット曲がありますが


ポップで覚えやすい楽しい曲ですね

ディズニーランドで楽しそうな二人です

Posted by すとん at 22:45
│洋楽&映画音楽&クラシック
この記事へのコメント
私の大学生活スタートと時を同じくして活動を開始したカーペンターズ、しかも私の誕生日に!!・・・ということで今日(22日)は私の誕生日でもあったのです。 ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2010年04月23日 01:25
そー、今カーペンターズに参っているの。
家の修理で。。。。。
家の修理で。。。。。
Posted by テキサスバーガー
at 2010年04月23日 04:11

☆アランカハズバンド先輩
なんと(@@)!
お誕生日おめでとうございます~(^0^)♪
>大学生活スタートと時を同じくして
カーペンターズと共に歩んだのですね~!
こういう偶然っておもしろいですね~(^-^)V
ところでカーペンターズのファンでしょうか?
(ロジャーとジョンはその頃好きでないといってますが。。。(^^;)
なんと(@@)!
お誕生日おめでとうございます~(^0^)♪
>大学生活スタートと時を同じくして
カーペンターズと共に歩んだのですね~!
こういう偶然っておもしろいですね~(^-^)V
ところでカーペンターズのファンでしょうか?
(ロジャーとジョンはその頃好きでないといってますが。。。(^^;)
Posted by すとん
at 2010年04月23日 14:00

☆ テキサスバーガーさん
>家の修理
そちらのカーペンターズさんはどんな雰囲気なんでしょうか?
つなぎの服を着てるとか、サロペット着てるとか・・・
さすがにニッカポッカはないでしょうが(笑)
>家の修理
そちらのカーペンターズさんはどんな雰囲気なんでしょうか?
つなぎの服を着てるとか、サロペット着てるとか・・・
さすがにニッカポッカはないでしょうが(笑)
Posted by すとん
at 2010年04月23日 14:07

この曲はビートルズでよく聴いてた~☆
いろんな人が歌ってるみたいですね。
いろんな人が歌ってるみたいですね。
Posted by 千尋
at 2010年04月23日 15:10

携帯のため、見れませんでした
カーペンターズ、ドラマの主題歌やCMによく使われてますよね('∇')

Posted by ウッパー☆ at 2010年04月23日 19:19
この曲のりがいいと言うか、調子が良くて楽しくなりますね。
孫が横で絵を見て手を叩いています
孫が横で絵を見て手を叩いています
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年04月23日 21:19

☆千尋くん
>ビートルズ版
聴き比べてみましたが、ビートルズの方がまったりした感じ
おじゃる丸のようですね~(わかる?)
とっても楽しい曲でよね(^-^)♪
>ビートルズ版
聴き比べてみましたが、ビートルズの方がまったりした感じ
おじゃる丸のようですね~(わかる?)
とっても楽しい曲でよね(^-^)♪
Posted by すとん
at 2010年04月23日 22:05

☆ウッパー☆さん
>携帯
それは残念(><)!
またパソコン見たときゆっくりお聴きくださいね!(^-^)
>ドラマの主題歌やCM
そうですね~!
よい曲はいつの時代でも輝きますね~(^^)
>携帯
それは残念(><)!
またパソコン見たときゆっくりお聴きくださいね!(^-^)
>ドラマの主題歌やCM
そうですね~!
よい曲はいつの時代でも輝きますね~(^^)
Posted by すとん
at 2010年04月23日 22:16

☆しげちゃん山羊 さん
>のりがいい
非常にポップな感じですよね~(^-^)!
アレンジがすごくいいです!
身体が自然に動きます☆
お孫さん、ミッキーたちに反応してるのでしょうか?
可愛いですね~♪
>のりがいい
非常にポップな感じですよね~(^-^)!
アレンジがすごくいいです!
身体が自然に動きます☆
お孫さん、ミッキーたちに反応してるのでしょうか?
可愛いですね~♪
Posted by すとん
at 2010年04月23日 22:19

わたしもカーペンターズ大好きです
発音がきれいなので娘にずーと聞かせてました
さて英語の成績は・・・まずまず 歌聞いたくらいでは よのなか甘くなかった^^
発音がきれいなので娘にずーと聞かせてました
さて英語の成績は・・・まずまず 歌聞いたくらいでは よのなか甘くなかった^^
Posted by コメット at 2010年04月24日 21:56
☆コメットさん
>発音がきれい
そうですよね~♪
わかりやすい英語だし(^-^)
>英語の成績は・・・まずまず
いやいやまずまずなら、娘さん大した物です(@@)!
こちらは洋楽大好きなくせに英語超苦手でした^^;(笑)
発音は絶対いいはずですよ~(^-^)V
間違いないです☆
>発音がきれい
そうですよね~♪
わかりやすい英語だし(^-^)
>英語の成績は・・・まずまず
いやいやまずまずなら、娘さん大した物です(@@)!
こちらは洋楽大好きなくせに英語超苦手でした^^;(笑)
発音は絶対いいはずですよ~(^-^)V
間違いないです☆
Posted by すとん
at 2010年04月24日 22:17

たびたびすいません。
サロペットとニッカボッカ知らなくて、今調べたところ。
サロペットってフランス語、ニッカポッカって英語から
きているのを勉強しました。
カーペンターズにはどちらも似合うと思いますです。
はい。
サロペットとニッカボッカ知らなくて、今調べたところ。
サロペットってフランス語、ニッカポッカって英語から
きているのを勉強しました。
カーペンターズにはどちらも似合うと思いますです。
はい。
Posted by テキサスバーガー
at 2010年04月27日 02:27

☆ テキサスバーガーさん
>サロペットってフランス語、ニッカポッカって英語
へ~!そうだったんですか(@@)!
サロペットはただの前当てのついたズボンで
ニッカポッカって足首はしまってるけど腰から下がダボダボの日本の大工さんがはいてる作業服というイメージだったんですよね~
勉強になりました!
ありがとうございますm(--)m
>サロペットってフランス語、ニッカポッカって英語
へ~!そうだったんですか(@@)!
サロペットはただの前当てのついたズボンで
ニッカポッカって足首はしまってるけど腰から下がダボダボの日本の大工さんがはいてる作業服というイメージだったんですよね~
勉強になりました!
ありがとうございますm(--)m
Posted by すとん
at 2010年04月27日 08:42
