2010年04月09日
『うどんごはん!?』じゃなくて『ごはんうどん!』
今日の福岡県のニュースで『ごはんうどん』の話題やってました
『ごはんうどん』とは炊いたご飯で作ったうどんだそうです
段々減ってるお米の消費量UP
と自給率の向上を目指しているようです
テレビでは関係者の皆さんで試食してる場面がうつってましたが
「おいしい!」と食べてました
(多分ホテルの大広間かなにかの会場だと思うんですが、
りっぱな場所で、大勢の人が、きちんとした格好で
うどんをすする姿はなんとなく面白かったです
)
うどんと食感も味も違うそうです
どんな感じだろう~?と気になりました
売り出されたらぜひ試してみたい一品です
追記:
最初『うどんごはん』と書いていましたが
誠海燕 さんから『ごはんうどん』ですよ~とコメントをいただきました
ニュースのサイトも
ご紹介いただきました
読売新聞ニュースより
ありがとうございました
今後はちゃんと調べて載せます
関係者の皆様ごめんなさい~

←よかったら覗いてください!

『ごはんうどん』とは炊いたご飯で作ったうどんだそうです

段々減ってるお米の消費量UP


テレビでは関係者の皆さんで試食してる場面がうつってましたが

「おいしい!」と食べてました

(多分ホテルの大広間かなにかの会場だと思うんですが、
りっぱな場所で、大勢の人が、きちんとした格好で
うどんをすする姿はなんとなく面白かったです

うどんと食感も味も違うそうです

どんな感じだろう~?と気になりました

売り出されたらぜひ試してみたい一品です

追記:
最初『うどんごはん』と書いていましたが
誠海燕 さんから『ごはんうどん』ですよ~とコメントをいただきました

ニュースのサイトも

読売新聞ニュースより
ありがとうございました

今後はちゃんと調べて載せます

関係者の皆様ごめんなさい~

←よかったら覗いてください!
Posted by すとん at 00:50
│食べ物・飲み物
この記事へのコメント
ごはんうどんのようですよ。(^_^;)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20100408-OYT8T01308.htm
1袋200円で発売されるようですね。私も興味あります。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20100408-OYT8T01308.htm
1袋200円で発売されるようですね。私も興味あります。
Posted by 誠海燕 at 2010年04月09日 09:33
☆ 誠海燕さん
先ほどはありがとうございましたm(--)m
皆様にもくれぐれもよろしくお伝えください。
>ごはんうどん
おっちょこちょいの性格はいつまでたっても直りません(--;
今から訂正します・・・
ありがとうございます!
先ほどはありがとうございましたm(--)m
皆様にもくれぐれもよろしくお伝えください。
>ごはんうどん
おっちょこちょいの性格はいつまでたっても直りません(--;
今から訂正します・・・
ありがとうございます!
Posted by すとん
at 2010年04月09日 11:42

ごはんでもうどんでもどっちでも良いけど
早く食べてみたいですね、うどん大好き人間ですから。
早く食べてみたいですね、うどん大好き人間ですから。
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年04月09日 22:16

ん~面白い取組みだ!
でも・・・本当はもっとお米自体を食べてもらうためにも
努力すべきな面もある気もするんですがね~(´・ω・)
でも・・・本当はもっとお米自体を食べてもらうためにも
努力すべきな面もある気もするんですがね~(´・ω・)
Posted by 春
at 2010年04月09日 22:17

☆しげちゃん山羊さん
>どっちでも
そうですか~(笑)まあ食べると胃の中では一緒になるでしょうが・・・(^^;
>うどん大好き
うどん好きでもおコメ好きでもいいですよね(^-^)♪
でもほとんどの人は両方好きかも!!
>どっちでも
そうですか~(笑)まあ食べると胃の中では一緒になるでしょうが・・・(^^;
>うどん大好き
うどん好きでもおコメ好きでもいいですよね(^-^)♪
でもほとんどの人は両方好きかも!!
Posted by すとん
at 2010年04月10日 00:03

☆春さん
>面白い取組み
試食会には参加しませんでしたか~(^-^)?
>もっとお米自体を食べてもらうため
そうですね~
飽きずに食べられるのはおコメが一番だと思うんですが、
他にも食べる物たくさんあって、昔に比べるとどうしても
コメの消費量は減ってしまってますよね。
おコメ頑張れ!(^0^)!
>面白い取組み
試食会には参加しませんでしたか~(^-^)?
>もっとお米自体を食べてもらうため
そうですね~
飽きずに食べられるのはおコメが一番だと思うんですが、
他にも食べる物たくさんあって、昔に比べるとどうしても
コメの消費量は減ってしまってますよね。
おコメ頑張れ!(^0^)!
Posted by すとん
at 2010年04月10日 00:09
