2010年03月25日
つぼみな蕾菜


福岡育ちの新野菜『博多 蕾菜』というそうです

横に簡単レシピブックがあったのでもらってきました

それに書いてあったのですが
蕾菜とは、
アブラナ科の野菜で、
集合したわき芽(つぼみ)の部分を収穫・出荷するそうです

ほどよい辛みと甘み、しっかりとした香り、シャキッとした食感

・・・・とも書いてありました

今日はまだ食べてませんが
なんだか食べるのが楽しみになってきました~

明日のお楽しみです


Posted by すとん at 23:39
│食べ物・飲み物
この記事へのコメント
「蕾菜」って読めなかった!
調べた!
「つぼみな」ですね☆
さぁ~て、どんな料理に変化するか!
腕の見せ所ですな~☆
調べた!
「つぼみな」ですね☆
さぁ~て、どんな料理に変化するか!
腕の見せ所ですな~☆
Posted by 千尋
at 2010年03月26日 08:59

☆千尋くん
>読めなかった!
読めないといけないと思って、タイトルに持ってきてたんだけど・・・
気づいてもらえなかったか~(^^;残念!
>腕の見せ所
ゆがいてマヨネーズかけようと思ったけど・・・これじゃダメ!?
>読めなかった!
読めないといけないと思って、タイトルに持ってきてたんだけど・・・
気づいてもらえなかったか~(^^;残念!
>腕の見せ所
ゆがいてマヨネーズかけようと思ったけど・・・これじゃダメ!?
Posted by すとん at 2010年03月26日 14:19
美味しかったですか~?
次は感想でもう1個記事が書けます(笑)
次は感想でもう1個記事が書けます(笑)
Posted by 春
at 2010年03月26日 20:52

☆春さん
>次は感想でもう1個記事が書けます(笑)
・・・そのつもりだったのですが、今日は食べませんでした(><)!
明日は必ず!!
調理して食べる記事は不向きかも・・・トホホ
>次は感想でもう1個記事が書けます(笑)
・・・そのつもりだったのですが、今日は食べませんでした(><)!
明日は必ず!!
調理して食べる記事は不向きかも・・・トホホ
Posted by すとん
at 2010年03月26日 21:53

大きくなれば(時期が来れば)菜の花みたいになるのかな?
”ゆがいてマヨネーズかけようと思ったけど・・・これじゃダメ!?”
いいんじゃないですか!? 美味しそう。
”ゆがいてマヨネーズかけようと思ったけど・・・これじゃダメ!?”
いいんじゃないですか!? 美味しそう。
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年03月26日 22:02

☆しげちゃん山羊さん
こちらにも有難うございます(^-^)♪
>大きくなれば(時期が来れば)菜の花
アブラナ科なので多分そうだと思いますが・・・誰か知らないでしょうか~?
お料理に賛同していただいて有難うございます♪
これは食べたら、やっぱり感想書かないといけませんね~(笑)
こちらにも有難うございます(^-^)♪
>大きくなれば(時期が来れば)菜の花
アブラナ科なので多分そうだと思いますが・・・誰か知らないでしょうか~?
お料理に賛同していただいて有難うございます♪
これは食べたら、やっぱり感想書かないといけませんね~(笑)
Posted by すとん
at 2010年03月26日 23:25

昨年くらいから出回りだしまして、うちでも結構使ったんですが、
もう市内では時期を外れたようで、ほとんど見なくなりました。
まだあるなら買いに行こうかな・・・。ハズバンドでした。
もう市内では時期を外れたようで、ほとんど見なくなりました。
まだあるなら買いに行こうかな・・・。ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2010年03月27日 22:48
☆アランカハズバンド先輩
>市内では時期を外れたようで
そうなんですか~これって時期が短いんですかね?
今日は夕方遅くに寄ったのでなかったようですが
朝ならあるかもしれません。
奥様とドライブがてら来てください♪
仲哀トンネルのとこの七曲りの桜も見ごろですよ~(^-^)♪
>市内では時期を外れたようで
そうなんですか~これって時期が短いんですかね?
今日は夕方遅くに寄ったのでなかったようですが
朝ならあるかもしれません。
奥様とドライブがてら来てください♪
仲哀トンネルのとこの七曲りの桜も見ごろですよ~(^-^)♪
Posted by すとん
at 2010年03月28日 00:03
