2010年03月15日
いちご大福味のハイチュウ~さてお味は?
先日woltanさんのブログで
イチゴ大福味
のハイチュウが紹介されてました
非常に興味を持ったので、買い物にいったついでに
お菓子のコーナーを探してたんですが
今日やっと見つけました

きっと中に黒い部分が・・・
と
楽しみに半分に切ったところ

あれ~!ピンクのみ
よく見ると写真の下に
写真は味のイメージですと書いてありました
では肝心のお味は

最初噛んだ時に微妙に小豆風味がするような気が・・・
でも1個目はイチゴの味
のほうが強く感じてあまりわからず
何個か食べつづけ・・
やっぱり微妙な小豆風味がするのを確認しました
なんとなくアイスキャンデーの小豆バーの味っぽかったです
ついでにハイチュウはいつ発売されたのか調べてみました
なんと1975年(昭和50年)だそうです
へ~
そんなに前だったんですね

そういえばパッケージに見覚えあるような・・・
詳しくは森永ハイチュウのHPの歴史に書いてあります
さらにいちご大福のことも調べてみました
昭和60年ごろに生まれたらしいですが、はっきりとした元祖はよくわからないようです
これが出てきたときはビックリでしたね~
まずこの組み合わせにビックリ
かなり変な味かな~
と思いつつ食べて
美味しくてまたまたビックリ
新しいお菓子って
思わぬ組み合わせから生まれるんですね~
イチゴ大福味



非常に興味を持ったので、買い物にいったついでに
お菓子のコーナーを探してたんですが

今日やっと見つけました

きっと中に黒い部分が・・・

楽しみに半分に切ったところ
あれ~!ピンクのみ

よく見ると写真の下に
写真は味のイメージですと書いてありました

では肝心のお味は


最初噛んだ時に微妙に小豆風味がするような気が・・・
でも1個目はイチゴの味


何個か食べつづけ・・

やっぱり微妙な小豆風味がするのを確認しました

なんとなくアイスキャンデーの小豆バーの味っぽかったです

ついでにハイチュウはいつ発売されたのか調べてみました

なんと1975年(昭和50年)だそうです

へ~



そういえばパッケージに見覚えあるような・・・

詳しくは森永ハイチュウのHPの歴史に書いてあります

さらにいちご大福のことも調べてみました

昭和60年ごろに生まれたらしいですが、はっきりとした元祖はよくわからないようです

これが出てきたときはビックリでしたね~

まずこの組み合わせにビックリ

かなり変な味かな~

美味しくてまたまたビックリ

新しいお菓子って
思わぬ組み合わせから生まれるんですね~

Posted by すとん at 22:55
│食べ物・飲み物
この記事へのコメント
おぉ〜〜〜♪ハイチュウの「いちご大福」味 ヾ(≧∇≦)〃
つ ついにチャレンジャーが出現しましたね!!私も中はピンクと黒の2層かと期待してましたが…ち 違うんだ ^^; チャレンジレポートありがとうございました \(^^)/ 嬉しい&気がすみました(笑)
つ ついにチャレンジャーが出現しましたね!!私も中はピンクと黒の2層かと期待してましたが…ち 違うんだ ^^; チャレンジレポートありがとうございました \(^^)/ 嬉しい&気がすみました(笑)
Posted by woltan at 2010年03月15日 23:15
woltanさんのところで見たハイチュウを
すとんさんが試してくださりそれを見ていた
私は食べた気になりました(*^_^*)
すとんさんが試してくださりそれを見ていた
私は食べた気になりました(*^_^*)
Posted by コメット at 2010年03月15日 23:50
新しい物には相変わらず弱いね〜
ハイチュウってそんなに歴史が古いん
同級生やん
高校の頃流行ったんやけど
その時の味がグレープフルーツ・グリーンアップルと・・・何だったっけ

ハイチュウってそんなに歴史が古いん

同級生やん

高校の頃流行ったんやけど
その時の味がグレープフルーツ・グリーンアップルと・・・何だったっけ

Posted by 千尋 at 2010年03月16日 07:36
☆ woltanさん
>チャレンジャーが出現
他にレポートはありませんでしたか~?(^^;
3件目で見つけたのでまだあまり知られてないかも。。。
>中はピンクと黒の2層かと期待
私も切りながらガッカリしました(笑)
味に違和感はなく、他のハイチュウと同じでした☆
>チャレンジャーが出現
他にレポートはありませんでしたか~?(^^;
3件目で見つけたのでまだあまり知られてないかも。。。
>中はピンクと黒の2層かと期待
私も切りながらガッカリしました(笑)
味に違和感はなく、他のハイチュウと同じでした☆
Posted by すとん
at 2010年03月16日 09:34

☆コメットさん
>私は食べた気になりました
お役に立てたでしょうか~?(笑)
他にもうチャレンジャーがたくさんいると思ってました(^^;
>私は食べた気になりました
お役に立てたでしょうか~?(笑)
他にもうチャレンジャーがたくさんいると思ってました(^^;
Posted by すとん
at 2010年03月16日 09:37

☆千尋くん
>新しい物には相変わらず弱いね〜
こういうすぐ飛びつく人を第1次消費者っていうって昔習ったけどな~
典型的ですね・・・(^^;;;
>同級生やん
今回調べて私もちょっとビックリしました!
記憶をたどると、そういえばこれが出てきたときは画期的だったような気が・・・
>新しい物には相変わらず弱いね〜
こういうすぐ飛びつく人を第1次消費者っていうって昔習ったけどな~
典型的ですね・・・(^^;;;
>同級生やん
今回調べて私もちょっとビックリしました!
記憶をたどると、そういえばこれが出てきたときは画期的だったような気が・・・
Posted by すとん
at 2010年03月16日 09:42

イチゴ味じゃなくてイチゴ大福味ってことは小豆の味もしてるんですね(*^_^*)
Posted by おちゃ at 2010年03月16日 13:10
☆おちゃさん
>小豆の味
今日食べたら結構はっきり感じました(@@)!
昨日は食事の後だったせい((^^;?
>小豆の味
今日食べたら結構はっきり感じました(@@)!
昨日は食事の後だったせい((^^;?
Posted by すとん
at 2010年03月16日 13:41

すとんさん、調べ物好きですね。尊敬します!
私は道具を買っても説明書を読むのが嫌で、まず自分でやってみます。
当然解らないから渋々説明書を読むタイプです。
私は道具を買っても説明書を読むのが嫌で、まず自分でやってみます。
当然解らないから渋々説明書を読むタイプです。
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年03月16日 19:52

韓国にはマイチュウがありましたね…(笑)
Posted by 春
at 2010年03月16日 20:13

☆しげちゃん山羊さん
>調べ物好き
そうでもないんですが。。。(笑)
今はパソコンという便利な道具があって助かってます(^-^)!
>説明書を読むのが嫌
これは一緒ですよ~
すごく大雑把に読むタイプです(^^;
>調べ物好き
そうでもないんですが。。。(笑)
今はパソコンという便利な道具があって助かってます(^-^)!
>説明書を読むのが嫌
これは一緒ですよ~
すごく大雑把に読むタイプです(^^;
Posted by すとん
at 2010年03月17日 00:08

☆春さん
>韓国にはマイチュウ
類似品ですね(^^;
味はどうなんでしょうね~
もしやこちらの方が人気があるのかな??
>韓国にはマイチュウ
類似品ですね(^^;
味はどうなんでしょうね~
もしやこちらの方が人気があるのかな??
Posted by すとん
at 2010年03月17日 00:15
