2009年11月23日
リラックスする音楽~エンヤ
今日11月23日は勤労感謝の日です
勤労感謝の日は、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
という精神のもと1948年に制定されています。(kotobank.jpより)
そしてこのことにもちなんで、11月はゆとり創造月間でもあるそうです
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/10/tp1020-1.html
最近は社会の変化や不況の影響などなど、仕事や生活のストレスがのしかかってきて
体調を壊す人がとても多いようです
。
日頃から上手に気分転換が出来て、ちょっとの時間でもリラックスできれば、ほんとにいいですよね
やはり身体を動かすのが、とってもいいようです
ラジオ体操程度でも、手足をブラブラさせるだけでも気分が変わります
私の気分転換は好きな音楽を聴く
、そして一緒に歌う
ことでしょうか?
(あと食べることも
・・・
)
イライラする時に私がよく聴くのはエンヤの曲です
エンヤという名前はどこかで聞いたことがあると思いますが、
アイルランド出身の女性歌手です。
音楽の分類としてはケルト・ミュージックとなるみたいですが、
ヒーリング音楽なんて言われたりもしますね
よくCMやテレビ番組の挿入曲にも使われてます
彼女の独特なさざ波のような音楽は、リラックスしたい時にピッタリです
その中でも大好きな曲カリビアン・ブルーです。

勤労感謝の日は、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
という精神のもと1948年に制定されています。(kotobank.jpより)
そしてこのことにもちなんで、11月はゆとり創造月間でもあるそうです
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/10/tp1020-1.html
最近は社会の変化や不況の影響などなど、仕事や生活のストレスがのしかかってきて
体調を壊す人がとても多いようです

日頃から上手に気分転換が出来て、ちょっとの時間でもリラックスできれば、ほんとにいいですよね

やはり身体を動かすのが、とってもいいようです

ラジオ体操程度でも、手足をブラブラさせるだけでも気分が変わります

私の気分転換は好きな音楽を聴く


(あと食べることも


イライラする時に私がよく聴くのはエンヤの曲です

エンヤという名前はどこかで聞いたことがあると思いますが、
アイルランド出身の女性歌手です。
音楽の分類としてはケルト・ミュージックとなるみたいですが、
ヒーリング音楽なんて言われたりもしますね

よくCMやテレビ番組の挿入曲にも使われてます

彼女の独特なさざ波のような音楽は、リラックスしたい時にピッタリです

その中でも大好きな曲カリビアン・ブルーです。
Posted by すとん at 14:55
│洋楽&映画音楽&クラシック
この記事へのコメント
高校生時代がエンヤの全盛期だった気がします(*^_^*)
Posted by おちゃ at 2009年11月23日 18:36
えんやーこらさっ の・・・・ていうのかとおもいました
これも案外大声で歌うと解消に なるかも?
カルビアン・ブルー 知りませんでした(すいません)
これも案外大声で歌うと解消に なるかも?
カルビアン・ブルー 知りませんでした(すいません)
Posted by 888 at 2009年11月23日 19:28
>おちゃさん
>高校生時代がエンヤの全盛
やっぱり10年違うです~(T-T)
もう社会人でした(笑)
>高校生時代がエンヤの全盛
やっぱり10年違うです~(T-T)
もう社会人でした(笑)
Posted by すとん
at 2009年11月23日 20:02

>888さん
>えんやーこらさっ
確かに振り付きで歌うとストレス解消になるかも(^^;!?
みんなでやると面白そうです(笑)
>えんやーこらさっ
確かに振り付きで歌うとストレス解消になるかも(^^;!?
みんなでやると面白そうです(笑)
Posted by すとん
at 2009年11月23日 20:04

コメントありがとうございます(*^^)
エンヤいいですよねぇ。
癒される音楽っていいですよねぇ。
エンヤいいですよねぇ。
癒される音楽っていいですよねぇ。
Posted by 猫好きランナー at 2009年11月23日 20:38
>猫好きランナーさん
早速コメント有難うございます!
エンヤ、ほんとに不思議な音楽ですよね~
聴いてて心地いいですね♪
あっ!お気に入りに入れさせてくださいね。
よろしくお願いします(^-^)
早速コメント有難うございます!
エンヤ、ほんとに不思議な音楽ですよね~
聴いてて心地いいですね♪
あっ!お気に入りに入れさせてくださいね。
よろしくお願いします(^-^)
Posted by すとん
at 2009年11月23日 21:18

すとんさんには、いろいろ昔を思いださせてもらっていいますね。
エンヤの曲はよく聞きますがあまりタイトルは知らないんですよね!
たしか<オリノコフロー>とか無かったですかねえ?
エンヤの曲はよく聞きますがあまりタイトルは知らないんですよね!
たしか<オリノコフロー>とか無かったですかねえ?
Posted by ひろりん部長
at 2009年11月23日 22:50

えんやーこらさっ?888さんのコメント、爆笑しました。
これは、思い出し笑いしそうだわ。
次男の出産の分娩室で流れていたのがエンヤだったと思います。
立会いしましたが、888さんのコメント読んでいたら
不謹慎にも、笑ってしまったかも、、、(^_^;)
これは、思い出し笑いしそうだわ。
次男の出産の分娩室で流れていたのがエンヤだったと思います。
立会いしましたが、888さんのコメント読んでいたら
不謹慎にも、笑ってしまったかも、、、(^_^;)
Posted by 誠海燕 at 2009年11月23日 22:52
>ひろりんさん
昔を思い出していただくのが私の使命です!(笑)
確かに彼女の曲はタイトルをあまり覚えてませんね~(^^;
>オリノコフロー
ありますよ(^-^)♪
これが最初にエンヤに知った曲です♪
昔を思い出していただくのが私の使命です!(笑)
確かに彼女の曲はタイトルをあまり覚えてませんね~(^^;
>オリノコフロー
ありますよ(^-^)♪
これが最初にエンヤに知った曲です♪
Posted by すとん
at 2009年11月23日 23:35

エンヤ
アイルランド民謡!なんか哀愁深いよね~
映画「タイタニック」でも歌い、踊る。
あの二人が・・・名前出てこん!
感動のシーンだった。
アイルランド民謡!なんか哀愁深いよね~
映画「タイタニック」でも歌い、踊る。
あの二人が・・・名前出てこん!
感動のシーンだった。
Posted by ふじぶー
at 2009年11月23日 23:35

> 誠海燕さん
>えんやーこらさっ?
これも最終セミナーでやってみます?(笑)
癒しの音楽なので産科さんなんかは結構使ってますよね♪
>えんやーこらさっ?
これも最終セミナーでやってみます?(笑)
癒しの音楽なので産科さんなんかは結構使ってますよね♪
Posted by すとん
at 2009年11月23日 23:39

>ふじぶーさん
>「タイタニック」
えっ?アイルランド民謡で歌って踊ってたですか(@@?
その場面思い出せない・・・
>名前
え~っとディカプリオと女性は・・・
・・・・出てきません(--;;
セリーヌ・ディオンの歌なら思い出せるんですけど・・・(^^;
>「タイタニック」
えっ?アイルランド民謡で歌って踊ってたですか(@@?
その場面思い出せない・・・
>名前
え~っとディカプリオと女性は・・・
・・・・出てきません(--;;
セリーヌ・ディオンの歌なら思い出せるんですけど・・・(^^;
Posted by すとん
at 2009年11月24日 00:32

女性は<ケイト・ウィンスレット>です。
DVD持ってます。
DVD持ってます。
Posted by ひろりん部長
at 2009年11月24日 23:27

>ひろりんさん
教えてくださって、ありがとうございます(^-^)♪
そうでした~。
最近また映画に出てましたよね~
最近は人の名前がすんなりと出てきません(--;
ここんとこ頭を使ってるので、
少し記憶力が向上してるといいんですけど(笑)
いよいよ明日ですね!
またよろしくお願いしますm(--)m
教えてくださって、ありがとうございます(^-^)♪
そうでした~。
最近また映画に出てましたよね~
最近は人の名前がすんなりと出てきません(--;
ここんとこ頭を使ってるので、
少し記憶力が向上してるといいんですけど(笑)
いよいよ明日ですね!
またよろしくお願いしますm(--)m
Posted by すとん
at 2009年11月25日 00:28
