< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年10月08日

耶馬溪へ

早いものでもう10月8日。。。過ごしやすい気候になりましたicon01

今月最初の記事です・・・face11

昨日急遽親戚と一緒に耶馬溪へ行ってきました。
7月の豪雨被害が激しいところだったので心配してました。

やはりあちこち災害の爪あとは残っていましたが
地元のみなさん頑張っていらっしゃいました。


昨日はほんとうに天気がよくて。
青の洞門のところには観光バスもとまってました。

青の洞門近くは何度も映像で濁流の様子がでてましたよね。

この橋まで水が来ていたなんて・・・信じられませんface07
自然の力は恐ろしいですface14

でも鯉がたくさん泳いでいてほっとしました。
エサをやるとすごい勢いでたくさんやってきます。

元気がよいのはいいけど、取り合い状態ですface11

深耶馬渓でとろろそばをたべて、“もみじの湯”という市営の温泉に入って
帰りにコスモスがたくさん咲いてるという“三光コスモス園”に寄ってみました。
人出は多かったですが、まだ早かったです

ぼちぼち咲き


そこで上毛町の“道の駅しんよしとみ遺跡前”にあるコスモス園によってみました。
こちらは満開です。

なにかイベントもあっていたようです。
こちらもたくさんの人でした。

連休なので車の渋滞を心配しましたが
あまり混まず比較的スムーズに行けましたicon17

久々の温泉だったので気持ちよかったですface16
やっぱり秋はいいなあ~face15

もう少しすると紅葉もキレイですよね。
みなさんも耶馬溪へどうぞface02
  


Posted by すとん at 22:30九州