2011年08月07日
ホオズキ
8月に入りました。
今週末はお盆ですね。
今週はお盆の準備に追われそうです。
お盆には仏様にホオズキを飾ります。
りっぱなものがもう出てたので買ってきました。

ホオズキはお盆に帰ってくるご先祖様のための提灯にみたてているそうですね。
ホオズキについて(ウィキペディアより)
昔はお盆が終わるとこのホオズキを使って遊んでましたね。
簡単なのではマジックで実の部分に顔を書いてお人形さんにしたり
難しいとこでは、実を袋からはずし、
そのはずした部分の小さな丸い穴から少しずつ種をだして
全部キレイに出したら水で洗って、
口に入れて歯で噛んで笛みたいに音を出して遊んでました。
この種を出す作業が難しく、破らずに作るのはとても難しかったです(>、<)!
音色はあまりキレイではないですね~。
文字にしにくい感じ
いまの若い人たちはこんなことしないですよね~
昔とはお盆もずいぶん様変わりしてしまいましたが
ご先祖様に感謝しつつお迎えしたいと思います。
今週末はお盆ですね。
今週はお盆の準備に追われそうです。
お盆には仏様にホオズキを飾ります。
りっぱなものがもう出てたので買ってきました。
ホオズキはお盆に帰ってくるご先祖様のための提灯にみたてているそうですね。
ホオズキについて(ウィキペディアより)
昔はお盆が終わるとこのホオズキを使って遊んでましたね。
簡単なのではマジックで実の部分に顔を書いてお人形さんにしたり
難しいとこでは、実を袋からはずし、
そのはずした部分の小さな丸い穴から少しずつ種をだして
全部キレイに出したら水で洗って、
口に入れて歯で噛んで笛みたいに音を出して遊んでました。
この種を出す作業が難しく、破らずに作るのはとても難しかったです(>、<)!
音色はあまりキレイではないですね~。
文字にしにくい感じ

いまの若い人たちはこんなことしないですよね~

昔とはお盆もずいぶん様変わりしてしまいましたが
ご先祖様に感謝しつつお迎えしたいと思います。
Posted by すとん at 22:31
│季節の話題
この記事へのコメント
ホオズキを見るとお盆を連想しますね。
子供の頃朝早く起きて神棚の前のらっかんやホウズキを取って楽しんだ事を懐かしく想い出します(笑)
今日は立秋、お盆もすぐですね。
月日の経つのが早いな~(爆)
子供の頃朝早く起きて神棚の前のらっかんやホウズキを取って楽しんだ事を懐かしく想い出します(笑)
今日は立秋、お盆もすぐですね。
月日の経つのが早いな~(爆)
Posted by セブパパ at 2011年08月08日 13:43
☆セブパパさん
>ホオズキを見るとお盆
他の時にはほとんど見ないですよね。
>子供の頃
これはお供え物を頂戴したってことですね(^^)
今はお供え物なんかには子供は興味ないんでしょうね~きっと。。。
>今日は立秋、お盆もすぐ
ほんと早いですね~
これじゃすぐお正月が来そうです(笑)
>ホオズキを見るとお盆
他の時にはほとんど見ないですよね。
>子供の頃
これはお供え物を頂戴したってことですね(^^)
今はお供え物なんかには子供は興味ないんでしょうね~きっと。。。
>今日は立秋、お盆もすぐ
ほんと早いですね~
これじゃすぐお正月が来そうです(笑)
Posted by すとん
at 2011年08月08日 23:03

昨日、わぎえの里で昼ごはん食べました
てんぷらやさん、知り合いがしてるので
てんぷら定職を食べました、炭たこ焼きが1個サービス?
付いてました、おいしかったですよ。
外人のオネーチャンで!!
さて本題、わぎえの里の入り口に、ほおずきが沢山出てました。
もう、すぐ盆ですね!!
てんぷらやさん、知り合いがしてるので
てんぷら定職を食べました、炭たこ焼きが1個サービス?
付いてました、おいしかったですよ。
外人のオネーチャンで!!
さて本題、わぎえの里の入り口に、ほおずきが沢山出てました。
もう、すぐ盆ですね!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年08月10日 11:07

☆しげちゃん山羊さん
わぎえの里、いつもご利用有難うございます~m(--)m
(経営してるわけじゃないんですが・・・(^^;)
最近近くに道の駅がぞくぞくOPENでお客さんちょっと少ないような。。。
地元なのでもっと利用しないといけませんね。
>ほおずき
今はどこも沢山でてますね(^-^)!
お盆の用意でやることは沢山ですが、何せ暑いのでやるきが。。。(--;
お盆はもう少し気温下がるといいですね~
わぎえの里、いつもご利用有難うございます~m(--)m
(経営してるわけじゃないんですが・・・(^^;)
最近近くに道の駅がぞくぞくOPENでお客さんちょっと少ないような。。。
地元なのでもっと利用しないといけませんね。
>ほおずき
今はどこも沢山でてますね(^-^)!
お盆の用意でやることは沢山ですが、何せ暑いのでやるきが。。。(--;
お盆はもう少し気温下がるといいですね~
Posted by すとん
at 2011年08月10日 13:51

今、読み返してたら 定食が ”定職”になっていました
失礼いたしました。
国道沿いだから出入りがちょっとねー
>何せ暑いのでやるきが。。。(--;
そうですね!!
我が家も庭木の剪定がようやく終わりました。
失礼いたしました。
国道沿いだから出入りがちょっとねー
>何せ暑いのでやるきが。。。(--;
そうですね!!
我が家も庭木の剪定がようやく終わりました。
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年08月10日 21:34

☆しげちゃん山羊さん
>定職
ぜんぜん気がつきませんでした・・・(^^;
しげちゃんさん働き者だから(笑)
暑いから細かいことは良しとしましょう~!
>庭木の剪定
わ~こんな暑いのに(@@;
大丈夫でしたか?
うちはもうあきらめました l(T-T)l ←お手上げ状態
今年のお盆は庭は見せないようにします・・・
>定職
ぜんぜん気がつきませんでした・・・(^^;
しげちゃんさん働き者だから(笑)
暑いから細かいことは良しとしましょう~!
>庭木の剪定
わ~こんな暑いのに(@@;
大丈夫でしたか?
うちはもうあきらめました l(T-T)l ←お手上げ状態
今年のお盆は庭は見せないようにします・・・
Posted by すとん
at 2011年08月11日 22:03

ごめんくださーい。
お邪魔します。
土曜日はお世話になりました。
岡まゆみはうちの夫から昨日聞きました。
ちょうど席を外していたみたい~。
またすとんさんとゆっくりお話させて下さい。
今までこいし=恋しいと思っていました。
小石ときっとその意味も含まれているんですね。
昭和の食器達、素敵ですね!かわいい。
お店にもそのうち、お伺いさせて下さいね。
それとリンク貼らせてください。
お願いします。
お邪魔します。
土曜日はお世話になりました。
岡まゆみはうちの夫から昨日聞きました。
ちょうど席を外していたみたい~。
またすとんさんとゆっくりお話させて下さい。
今までこいし=恋しいと思っていました。
小石ときっとその意味も含まれているんですね。
昭和の食器達、素敵ですね!かわいい。
お店にもそのうち、お伺いさせて下さいね。
それとリンク貼らせてください。
お願いします。
Posted by ゆず at 2011年08月22日 10:14
☆ゆずさん
コメント有難うございますm(--)m
ブログの更新を怠っていまして、このあり様です(--;
なのにコメントを入れて頂き恐縮です。。。
>岡まゆみ
そういえば奥様はいらっしゃらなかったですね。
間髪入れぬ突っ込みさすがでした(笑)
>昭和の食器
見ていただいてありがとうございます♪
名前の由来もその通りです。
いろんな意味が含まれてます。
またゆっくりお話しましょう~(^-^)!
>リンク
有難うございます!
こちらもお気に入りに入れさせてもらっています。
今後ともよろしくお願いします☆
コメント有難うございますm(--)m
ブログの更新を怠っていまして、このあり様です(--;
なのにコメントを入れて頂き恐縮です。。。
>岡まゆみ
そういえば奥様はいらっしゃらなかったですね。
間髪入れぬ突っ込みさすがでした(笑)
>昭和の食器
見ていただいてありがとうございます♪
名前の由来もその通りです。
いろんな意味が含まれてます。
またゆっくりお話しましょう~(^-^)!
>リンク
有難うございます!
こちらもお気に入りに入れさせてもらっています。
今後ともよろしくお願いします☆
Posted by すとん
at 2011年08月22日 23:26
