2011年07月24日
アナログ終了
今日でいよいよアナログテレビ終了となりましたね。
ちゃんと移行できるのかなあ~と半信半疑でしたが
無事に移行されたようですね。
7月に入ってから地デジ対応テレビを買ったりと
あまり早い対応ではなかったのですが
今のテレビは映像もとっても綺麗で、
なにより勝手にチャンネルあわせをしてくれてびっくりしました
十何年か前テレビを買った時はチャンネルあわせの作業(自分ではしてませんが・・・)に
すごく時間がかかった記憶があるのですが
今回は驚くほど簡単でした
やはりかなり進化してます
どんどん退化してるのはこちらのほうのようです・・・・
今のところ地デジになったからといってもあまりいろいろ触ってないので
前のテレビと変わらずただ画面を見てる状態ですが
いろんな機能もあるようなので勉強してみたいと思います
アナログ世代にとっては
“アナログ終了”という言葉自体がちょっと寂しいですね・・・
世の中どんどん変化していきますから
多少遅れてもなんとかついていかないと~
!!

←レトロな昭和の食器のお店です。
よかったら覗いてください!
ちゃんと移行できるのかなあ~と半信半疑でしたが
無事に移行されたようですね。
7月に入ってから地デジ対応テレビを買ったりと
あまり早い対応ではなかったのですが
今のテレビは映像もとっても綺麗で、
なにより勝手にチャンネルあわせをしてくれてびっくりしました

十何年か前テレビを買った時はチャンネルあわせの作業(自分ではしてませんが・・・)に
すごく時間がかかった記憶があるのですが
今回は驚くほど簡単でした

やはりかなり進化してます

どんどん退化してるのはこちらのほうのようです・・・・

今のところ地デジになったからといってもあまりいろいろ触ってないので
前のテレビと変わらずただ画面を見てる状態ですが
いろんな機能もあるようなので勉強してみたいと思います

アナログ世代にとっては
“アナログ終了”という言葉自体がちょっと寂しいですね・・・

世の中どんどん変化していきますから
多少遅れてもなんとかついていかないと~

←レトロな昭和の食器のお店です。
よかったら覗いてください!
Posted by すとん at 20:55
│日常
この記事へのコメント
アナログからデジタルへは時代の流れですね。
この地域はUHFアンテナだったからテレビだけ替えれば良かったから楽でしたね。
でもお金がかかりましたが~(笑)
遅れながらも何とかついて行かなければ・・・(汗)
この地域はUHFアンテナだったからテレビだけ替えれば良かったから楽でしたね。
でもお金がかかりましたが~(笑)
遅れながらも何とかついて行かなければ・・・(汗)
Posted by セブパパ at 2011年07月24日 22:34
☆セブパパさん
>時代の流れ
そうですよね~
若い時は変化ってあまり気にならなかったんですが
この年になると変化の内容がよくわからずに
なんとなく取り残された気になります。老化が早い??(笑)
>UHFアンテナ
そうそう。今回はこれはラッキーと思いましたね。
以前は田舎の象徴みたいな気がしてたのですが、
実はそうじゃなかったのですね!(^^)!
私もジタバタしながら世の中の流れについていくつもりです(笑)
>時代の流れ
そうですよね~
若い時は変化ってあまり気にならなかったんですが
この年になると変化の内容がよくわからずに
なんとなく取り残された気になります。老化が早い??(笑)
>UHFアンテナ
そうそう。今回はこれはラッキーと思いましたね。
以前は田舎の象徴みたいな気がしてたのですが、
実はそうじゃなかったのですね!(^^)!
私もジタバタしながら世の中の流れについていくつもりです(笑)
Posted by すとん
at 2011年07月25日 08:54

アナログ終了の瞬間と、砂嵐に変わる瞬間は、一応、チェックしました。(笑)
主人には、あきれられていましたけど、時代の流れを、この目でしっかり見ておかなくてはいけないような気がして。。。
主人には、あきれられていましたけど、時代の流れを、この目でしっかり見ておかなくてはいけないような気がして。。。
Posted by 梅子 at 2011年07月25日 11:57
最初はリモコンのボタンが色々あってがわかり難い!
しかし時代についていきましょう!
スポーツやクイズ番組で「データ」のボタンはかなり利用しています
しかし時代についていきましょう!
スポーツやクイズ番組で「データ」のボタンはかなり利用しています
Posted by ふじぶー at 2011年07月25日 18:33
☆梅子さん
>アナログ終了の瞬間と、砂嵐に変わる瞬間
>時代の流れを、この目でしっかり見ておかなくてはいけないような
さすが!梅子さんです☆(^0^)☆
歴史的瞬間ですものね~!しっかり見届けなくては(@@)!
去年買った実家のテレビのリモコンにはアナログ表示があるのですが
今回買ったのはアナログボタンがなかったんです。
なので確認できませんでした(^^;
実家の父もどういう風になるのかとしっかり確認したようです(笑)
梅子さんの後にコメントくれてるふじぶーさんのブログに
その瞬間の様子が映し出されていて私も確認できました!(笑)
>アナログ終了の瞬間と、砂嵐に変わる瞬間
>時代の流れを、この目でしっかり見ておかなくてはいけないような
さすが!梅子さんです☆(^0^)☆
歴史的瞬間ですものね~!しっかり見届けなくては(@@)!
去年買った実家のテレビのリモコンにはアナログ表示があるのですが
今回買ったのはアナログボタンがなかったんです。
なので確認できませんでした(^^;
実家の父もどういう風になるのかとしっかり確認したようです(笑)
梅子さんの後にコメントくれてるふじぶーさんのブログに
その瞬間の様子が映し出されていて私も確認できました!(笑)
Posted by すとん
at 2011年07月25日 22:04

☆ふじぶーさん
>時代についていきましょう!
>「データ」のボタンはかなり利用
年は約ひとまわり離れているのに私よりず~っと
時代の流れにのってますよね~(^^;
実は千尋くんと同い年ぐらいとか(^^;;;??
しっかり見習いたいです☆
>時代についていきましょう!
>「データ」のボタンはかなり利用
年は約ひとまわり離れているのに私よりず~っと
時代の流れにのってますよね~(^^;
実は千尋くんと同い年ぐらいとか(^^;;;??
しっかり見習いたいです☆
Posted by すとん
at 2011年07月25日 22:07
