< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2011年07月03日

7月ですね~

7月になりましたface08
なんと今年も後半戦です!

今年の前半はなんといろいろなことがあったことか・・・face07
せめて後半は明るい話題がたくさんあるといいですね。

7月に入ってから特に節電の話題が多いですねicon05

今日もニュースで言ってましたが
うちわの需要が多くて、生産が追いつかないといってました。
うちわの骨のプラスチックの原料が不足しているとか。。。

これを聞いて“え~?竹じゃなかったっけ?”と思ったレトロな感覚の私ですface11
そういえば最近のは竹じゃなかったですねicon10
竹、あちこちにいっぱいあるから、もっと使ったらいいのに・・・face06
そうしたらすごくエコですよね~face02









7月ですね~
昭和の食器のお店です。
よかったら覗いてください!






同じカテゴリー(季節の話題)の記事画像
ソチオリンピック
今年はオリンピック仕様で・・・
この光の正体は
クリスマス。。。
雪!
今年もまた・・・
同じカテゴリー(季節の話題)の記事
 ソチオリンピック (2014-02-24 23:22)
 今年はオリンピック仕様で・・・ (2014-02-14 23:05)
 2月! (2014-02-02 21:39)
 この光の正体は (2013-06-14 20:55)
 サクラの開花にあわせて・・・ (2013-03-13 22:56)
 クリスマス。。。 (2012-12-25 22:21)

Posted by すとん at 22:58 │季節の話題
この記事へのコメント
そうですよね。
竹で昔みたい作れば良いんですよね。
ただ 手間暇かかるんでしょうね。
竹のうちわも たまにみますが コスト的に
プラスチックが安いんでしょう。

実家で 父の 初盆の時にうちわを発注しました
初盆 性 を入れて
村内に配りました。やはり プラスチックでした(-_-;)
Posted by キャッツアイキャッツアイ at 2011年07月03日 23:28
7月2日の正午が一年のちょうど半分だとか
ラジオで言ってました!

うちわは昔、七輪や風呂の火をおこすのにも使ってました。
・・・56歳・・・です(><)
Posted by ふじぶーふじぶー at 2011年07月04日 18:14
☆キャッツアイさん
>竹で昔みたい作れば良い
>ただ 手間暇かかる
そうでしょうね。プラスチックは型に流し込めばいいんでしょうからね。
竹はそういうわけにはいきませんよね。
それでもなんとか作って欲しいですね~

>父の 初盆の時に
盆踊りをするところはうちわを配る所が多いようですね!
田川地区はどこもうちわ持って踊るのではないでしょうか?

今年の夏は節電で、東京でもうちわ活躍しそうですね!!
Posted by すとんすとん at 2011年07月04日 22:48
☆ふじぶーさん
>7月2日の正午が一年のちょうど半分
そうなんですね~(@@)!
あんまり厳密に考えたことなかったです(^^;

>七輪や風呂の火をおこすのにも~・・・56歳・・・です(><)
そうですよね(@@)!
まだガスコンロなんかなかったでしょうね~
ふじぶーさんよりず~っと年下ですが(多分・笑)
実は私が子供の頃もこの道具しっかり使ってました(><)うち遅かったんですよね~近代化が(笑)
Posted by すとんすとん at 2011年07月04日 22:59
え゛~!!!?
うちわの柄は「プラッチック」っしょう?
           ↑ ここ重要!!
Posted by 千尋千尋 at 2011年07月05日 17:53
”うちわ”で盛り上がっているようですが~(笑)
もう今年も半分終わったのですね~。

お盆が終わったら・・・お正月はすぐですね。
最近月日の過ぎるのが特に早く感じるけど~。

歳かな~(涙)
Posted by セブパパ at 2011年07月05日 20:52
☆千尋くん
>「プラッチック」~ ここ重要!!
これは方言??(笑)
もっとかっこよくゆうと「プラスティック」って言い方も・・・!
さりげなく若さを強調してるよね・・・(^^)
Posted by すとんすとん at 2011年07月06日 08:50
☆セブパパさん
>お盆が終わったら・・・お正月はすぐですね
もうお正月の話題ですか~(@@;
ちょっと早すぎる気が・・・(笑)

でも最近そういう感覚なんだかわかります。
こちらも歳でしょうか~(T-T)
Posted by すとんすとん at 2011年07月06日 08:53
コストの掛からない方法→団塊の世代の大量退職者
本気で集めれば~かなりの数いらっしゃいます
後は知恵!(^o^)
Posted by noji at 2011年07月06日 18:40
☆nojiさん
QUEEN以外の話題にコメントありがとうございますm(^^)m

>本気~後は知恵!
ほんとですね~本気と知恵があればほとんどなんでもできますよね!
ここはいっちょやりますか~(^0^)!!
誰か知恵出してくれないかな~(笑)
Posted by すとんすとん at 2011年07月07日 14:06