2011年03月21日
今思うこと
東北関東大震災から10日が経ちました。
現地はまだまだ混乱状態で余震も続き、原発の問題も予断を許しませんが、
それでもほんの少しずつ、よい方向へ向かってるような気がします。
この10日間、こちらも平常心ではいられず、毎日気もそぞろで
やらないといけないことになかなか集中できない状況です。
でもいつまでもこの状態じゃいけない気がしてきました。
被災地以外にもいろんな影響がこれからもしばらく続くと思います。
被災された方々と寄り添いながら、前を向いていかねばなりません。
今日の香春は雨模様でしたが、うぐいすが鳴きはじめ、サルもきてました。
なんだかこういう日常がこれまでとは違う感覚に思えました。
当たり前のことがすごくありがたいです。
被災地の方々が一日もはやく安心して暮らせるために、
自分でもできることを考えながら
私も気を落ち着かせて、一歩ずつ進んでいきたいと思います。
現地はまだまだ混乱状態で余震も続き、原発の問題も予断を許しませんが、
それでもほんの少しずつ、よい方向へ向かってるような気がします。
この10日間、こちらも平常心ではいられず、毎日気もそぞろで
やらないといけないことになかなか集中できない状況です。
でもいつまでもこの状態じゃいけない気がしてきました。
被災地以外にもいろんな影響がこれからもしばらく続くと思います。
被災された方々と寄り添いながら、前を向いていかねばなりません。
今日の香春は雨模様でしたが、うぐいすが鳴きはじめ、サルもきてました。
なんだかこういう日常がこれまでとは違う感覚に思えました。
当たり前のことがすごくありがたいです。
被災地の方々が一日もはやく安心して暮らせるために、
自分でもできることを考えながら
私も気を落ち着かせて、一歩ずつ進んでいきたいと思います。
Posted by すとん at 23:37
│日常
この記事へのコメント
ほんとに、何ができるわけでもないのに、落ち着きませんね。
Posted by マザーカウンセラー・あかり at 2011年03月22日 21:50
☆あかりさん
>落ち着きませんね
今だに心はさわさわしっぱなしです。
せめて募金なり自分にできることをしていきたいと思います。
>落ち着きませんね
今だに心はさわさわしっぱなしです。
せめて募金なり自分にできることをしていきたいと思います。
Posted by すとん
at 2011年03月23日 08:51

日本国民 皆がそうでしょう。
でも 自分に出来ることして 冷静に
生活するしか ありません。
先の見えない原発の不安の中、
被災者の方々が少しでも いい環境で避難生活できるといいのですが
ままならぬ 状況はまだまだ 続いてます。なんと ならないものかと
願うばかり。
今週は東日本は 寒さが続いてます
こちらでも 昨日 雪が降りました。余震もまだまだ 続いてます。
いつ 平穏な生活に戻るのでしょう・・・
被災者の方々が一番それを 望んでいる事でしょう。
でも 自分に出来ることして 冷静に
生活するしか ありません。
先の見えない原発の不安の中、
被災者の方々が少しでも いい環境で避難生活できるといいのですが
ままならぬ 状況はまだまだ 続いてます。なんと ならないものかと
願うばかり。
今週は東日本は 寒さが続いてます
こちらでも 昨日 雪が降りました。余震もまだまだ 続いてます。
いつ 平穏な生活に戻るのでしょう・・・
被災者の方々が一番それを 望んでいる事でしょう。
Posted by キャッツアイ
at 2011年03月24日 16:20

☆キャッツアイさん
>冷静に生活
そうですね。冷静であることはすごく重要ですね。
>寒さ
今年の気候はなんだか変ですね。
これも地震と関係あるのでしょうか?
暖かい日が早く来て、1日も早くみんなが平穏な暮らしが出来るようにと願うばかりです。
>冷静に生活
そうですね。冷静であることはすごく重要ですね。
>寒さ
今年の気候はなんだか変ですね。
これも地震と関係あるのでしょうか?
暖かい日が早く来て、1日も早くみんなが平穏な暮らしが出来るようにと願うばかりです。
Posted by すとん
at 2011年03月24日 22:50
