2010年12月22日
冬至と月食
今日は冬至でした
これからだんだん日が長くなるんですね
昨晩は残念ながら見えませんでしたが
皆既月食だったんですね
この冬至に月食がおきるっていうのが372年ぶりだったそうです
372年ぶり、冬至の月食・・・ 日本時間で12月21日の夕方には皆既月食が日本でも見られるが、これは1638年以来372年ぶりに冬至に起きる月食となる。
北半球で冬の到来を告げる冬至点の今年の日時は日本時間の12月22日午前8時38分で、この日が一年で最も夜が長く昼が短い日となる。冬至の日には北半球が一年で最も太陽から遠い側に傾くため、地上から見る太陽の高度が最も低くなる。
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイトより 12月21日(火))
それにしてもこういう天体のことってずーっと調べられてるんでしょうね。
こんなことまでわかるなんて・・・といつもびっくりです
あっ!かぼちゃ食べるの忘れました


←昭和の食器のお店です。
よかったら覗いてください!

これからだんだん日が長くなるんですね

昨晩は残念ながら見えませんでしたが
皆既月食だったんですね

この冬至に月食がおきるっていうのが372年ぶりだったそうです

372年ぶり、冬至の月食・・・ 日本時間で12月21日の夕方には皆既月食が日本でも見られるが、これは1638年以来372年ぶりに冬至に起きる月食となる。
北半球で冬の到来を告げる冬至点の今年の日時は日本時間の12月22日午前8時38分で、この日が一年で最も夜が長く昼が短い日となる。冬至の日には北半球が一年で最も太陽から遠い側に傾くため、地上から見る太陽の高度が最も低くなる。
(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイトより 12月21日(火))
それにしてもこういう天体のことってずーっと調べられてるんでしょうね。
こんなことまでわかるなんて・・・といつもびっくりです

あっ!かぼちゃ食べるの忘れました


←昭和の食器のお店です。
よかったら覗いてください!
Posted by すとん at 23:45
│季節の話題
この記事へのコメント
宇宙っていえば先日も小惑星イトカワから”はやぶさ”が帰還したのも凄いな~って思いました。
ものすごく緻密に計算されているのですね(驚)
かぼちゃを食べる・・・
元気で長生きが一番ですね(笑)
ものすごく緻密に計算されているのですね(驚)
かぼちゃを食べる・・・
元気で長生きが一番ですね(笑)
Posted by セブパパ at 2010年12月23日 08:57
冬至
南瓜を食べて、柚子湯に入る 。
忘れてました。f^_^;
柚子貰ってたのに(-.-;)
東京は見れなかったですよ、 北海道だけ 見れたとニュースで言ってた ような…
南瓜を食べて、柚子湯に入る 。
忘れてました。f^_^;
柚子貰ってたのに(-.-;)
東京は見れなかったですよ、 北海道だけ 見れたとニュースで言ってた ような…
Posted by キャッツ・アイ at 2010年12月23日 10:55
昨日、かぼちゃ一切れ食べました
嫌いじゃないけど・・・焼酎と相性がしっくりこない!
あっ、ゆず湯は入りました(1個でしたが)
嫌いじゃないけど・・・焼酎と相性がしっくりこない!
あっ、ゆず湯は入りました(1個でしたが)
Posted by ふじぶー
at 2010年12月23日 18:59

☆セブパパさん
>はやぶさ
ほんとにびっくりですよね(@@)!
なんで帰ってこれるのかが不思議です(^^;
>元気で長生き
かぼちゃを食べた時とそうでない時で
どの程度の違いが出るか調べた人はいないと思いますが(^^;・・・
信じるものは救われる!ですかね(笑)
>はやぶさ
ほんとにびっくりですよね(@@)!
なんで帰ってこれるのかが不思議です(^^;
>元気で長生き
かぼちゃを食べた時とそうでない時で
どの程度の違いが出るか調べた人はいないと思いますが(^^;・・・
信じるものは救われる!ですかね(笑)
Posted by すとん
at 2010年12月23日 23:15

☆キャッツアイさん
>柚子湯に入る~忘れてました。f^_^;
これも同じくです(^^;
柚子 台所で待機したままでした・・・(笑)
>月食
今回はそちらも天気悪かったみたいですね。
今日はいい天気で暖かかったんですが、また寒波が来そうですね(><)!
>柚子湯に入る~忘れてました。f^_^;
これも同じくです(^^;
柚子 台所で待機したままでした・・・(笑)
>月食
今回はそちらも天気悪かったみたいですね。
今日はいい天気で暖かかったんですが、また寒波が来そうですね(><)!
Posted by すとん
at 2010年12月23日 23:19

☆ふじぶーさん
>かぼちゃ
焼酎にはもう少し辛い物がいいんでしょうか?
飲まないのでよくわかりませんが・・・
かぼちゃはやはりお茶でしょうね(^^)!
>ゆず湯
一個でもちゃんと忘れずに実行してるところがすごいです(@@)!
奥さん素晴らしい~(^-^)V!
>かぼちゃ
焼酎にはもう少し辛い物がいいんでしょうか?
飲まないのでよくわかりませんが・・・
かぼちゃはやはりお茶でしょうね(^^)!
>ゆず湯
一個でもちゃんと忘れずに実行してるところがすごいです(@@)!
奥さん素晴らしい~(^-^)V!
Posted by すとん
at 2010年12月23日 23:23

僕もゆず風呂に入ってみました☆
ふじぶーさんの倍の2個!!
参ったか~(笑)
ふじぶーさんの倍の2個!!
参ったか~(笑)
Posted by 千尋
at 2010年12月24日 13:06

☆千尋くん
>ゆず風呂~倍の2個!!
参りました!!(笑)
>ゆず風呂~倍の2個!!
参りました!!(笑)
Posted by すとん
at 2010年12月24日 23:24
