< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2010年11月19日

年末調整説明会で・・・

昨日年末調整の説明会があったので行ってきましたicon112

その時に説明した税務署の担当者が
「書き方の手引きに間違い部分があるので訂正をしてください。」といった後に
「・・・保険料の金額がある者の例です。」という部分を指示して

・・・のあるシャ ではなく ないシャ です。」
といいました。

あるシャ
あるシャ ってなんじゃ?? 
この場合は あるモノ って読むんじゃないの???

と、この部分に引っかかってしまいました。



ところがそのあと見た税務署作成DVDのなかでも
同じように「・・・である者は・・・」を
「・・・であるシャは・・・」って言ったんです。

これは税務署が使うお役所言葉なのでしょうか?
それとも一般的に使われてる言い方で私が知らないだけでしょうかface12

気になるので誰か教えてくださ~いface06










年末調整説明会で・・・
昭和の食器のお店です。
よかったら覗いてください!






同じカテゴリー(日常)の記事画像
やっと回復
いったい何処へ・・・
季節はずれ
天候不順
新年明けましておめでとうございます!
このミッションは・・・
同じカテゴリー(日常)の記事
 やっと回復 (2013-09-06 21:44)
 いったい何処へ・・・ (2013-07-12 22:54)
 5月も半ばで・・・ (2013-05-12 22:31)
 季節はずれ (2012-10-31 22:46)
 清掃活動しました! (2012-10-29 22:21)
 天候不順 (2012-07-20 16:10)

Posted by すとん at 21:35 │日常
この記事へのコメント
”もの”って言うと物みたいで嫌ったのでしょうか?
役者は”やくしゃ”って言うしね~。

日本語は難しいですね・・・(汗)
まだまだ修行が足りませんが~(爆)
Posted by セブパパ at 2010年11月19日 22:24
すとんさん
今頃ですが、壁紙替えましたね。もしかしてロゴも?
かわいいですね。
携帯からでは、全く分かりませんでした。(。。)

DVDまでそう言ってるのならそうかも・・
新しく この読み方にしたのかもです。
これは、税務署に聞くしかないでしょう!!!(笑)
Posted by キャッツアイ at 2010年11月19日 22:55
☆セブパパさん
>物みたいで嫌ったのでしょうか?
>役者は“やくしゃ”って言う
そうなんでしょうかね~
「ある者」も「有者」なら「あるシャ」と解釈できないこともないんでしょうが・・・
記載した紙があったしDVDも字幕がついていたので理解できましたが、「あるシャ」だけでは理解できなかったと思います。
なのでいまひとつ納得できない私です(--;
質問すればよかった~(笑)
Posted by すとんすとん at 2010年11月19日 23:01
☆キャッツアイさん
無事に到着されましたか~お疲れ様でした(^-^)♪

>壁紙
え~っと11月に入ってから変えましたかね~(よく覚えてないです・笑)

>新しく この読み方にしたのかもです
ということはキャッツアイさんも普段はこういう言い方しないってことですよね~

>これは、税務署に聞くしかないでしょう!!!(笑)
やっぱりそうですかね~(^^;
税務署職員さん誰か見てコメントくれないでしょうか~?
Posted by すとんすとん at 2010年11月19日 23:07
なぜか、お役所などの公的機関や銀行などでは、(音読み)を使う場合が多いですね。
明治時代以降~太平洋戦争頃までは、普通の言葉もわざわざ(音読み)させていたようです。  
「物干し場・・・ぶっかんじょう」
「編み上げ靴・・・へんじょうか」など・・・
  ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2010年11月20日 14:24
☆アランカハズバンド先輩
>なぜか、お役所など~(音読み)を使う場合が多い
なんと!そういうことがあったんですか(@@)!
さすが我が先輩!☆

こういう風に昔からこういう習慣だったとわかれば納得できます。
できれば一般人に理解しやすいように言ってほしいものですね~(--;
それともわざとわからないようにしてるとか??(笑)
Posted by すとんすとん at 2010年11月20日 16:55
説明会での説明でややこしい事になってるようですが
基本的にお役所仕事ですね
わざわざ解りにくくしてる、子供でも解るように説明しなさい(怒)
すとんさん、叱ってやりました!!
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年11月20日 21:38
☆しげちゃん山羊さん
>ややこしい事に~基本的にお役所仕事
>叱ってやりました!!
ありがとうございま~すm(--)m
しげちゃんさんが叱って下さってスッとしました!!(笑)
Posted by すとんすとん at 2010年11月20日 22:48