2010年04月29日
昭和の日に思うこと・・・
今日4月29日は昭和の日です
昭和の日(しょうわのひ)は、日本国の国民の祝日の1日である。平成19年(2007年)から加わった、現在のところ最も新しい国民の祝日である。国民の祝日に関する法律(祝日法)の一部改正により追加されたもので、日付は昭和天皇の誕生日である4月29日。同法における定義・趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」となる。ゴールデンウィークの中の1日である(ウィキペディアより)
今日はあちこちで昭和の日のイベントもあるようですね~
いつの間にか平成も22年となり
年月のたつのがあまりに早くて
最近自分の歳がわからなくなってしまうことがしばしばです

昭和時代は長かったので
戦争、終戦、復興、高度成長と
生きてきた時代によって昭和に対する思いはさまざまだと思います
ただ振り返るだけでなく、昭和の時代の経験をふまえて
明るい未来になるように努力しないといけませんね~
ガンバロー


←よかったら覗いてください!

昭和の日(しょうわのひ)は、日本国の国民の祝日の1日である。平成19年(2007年)から加わった、現在のところ最も新しい国民の祝日である。国民の祝日に関する法律(祝日法)の一部改正により追加されたもので、日付は昭和天皇の誕生日である4月29日。同法における定義・趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」となる。ゴールデンウィークの中の1日である(ウィキペディアより)
今日はあちこちで昭和の日のイベントもあるようですね~

いつの間にか平成も22年となり

年月のたつのがあまりに早くて

最近自分の歳がわからなくなってしまうことがしばしばです


昭和時代は長かったので
戦争、終戦、復興、高度成長と
生きてきた時代によって昭和に対する思いはさまざまだと思います

ただ振り返るだけでなく、昭和の時代の経験をふまえて
明るい未来になるように努力しないといけませんね~

ガンバロー


←よかったら覗いてください!
Posted by すとん at 00:57
│日常
この記事へのコメント
そうでした、今日は昭和の日でしたね。
レトロな私は、いまだに、天皇誕生日だったりするのです(^^ゞ
そうそう、五円玉、思わず手持ちの年号調べてみました。
残念ながら昭和33年ありませんでした。
昭和33年は生年でもあるので、これからは確認してみようと思いました。
五円玉って、日本の硬貨の中で、唯一Goldですから、
やっぱりおめでたい!って感じしますよね。
レトロな私は、いまだに、天皇誕生日だったりするのです(^^ゞ
そうそう、五円玉、思わず手持ちの年号調べてみました。
残念ながら昭和33年ありませんでした。
昭和33年は生年でもあるので、これからは確認してみようと思いました。
五円玉って、日本の硬貨の中で、唯一Goldですから、
やっぱりおめでたい!って感じしますよね。
Posted by マザーカウンセラー・あかり at 2010年04月29日 10:35
そうそう、私も時々歳がわからなくなってします事がありますよ。
今日は昭和の日でしたね。岩城屋昭和レトロコーナーを充実させるべく、今日も屋根裏に登って、なにか発掘したいと思います。
今日は昭和の日でしたね。岩城屋昭和レトロコーナーを充実させるべく、今日も屋根裏に登って、なにか発掘したいと思います。
Posted by 梅子 at 2010年04月29日 11:16
我々の子どもの頃は、こんな髪型の女の子ばっかりでした。
ほとんど自宅で親にカットしてもらってましたね。
次はモヒカンが見たい!!
で、今日ですが、やはり私たちもいまだに(天皇誕生日)です。
ほとんど自宅で親にカットしてもらってましたね。
次はモヒカンが見たい!!
で、今日ですが、やはり私たちもいまだに(天皇誕生日)です。
Posted by アランカ at 2010年04月29日 14:12
↑「ハズバンドです」が抜けてた・・・・。ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2010年04月29日 14:14
>最近自分の歳がわからなくなってしまうことがしばしばです
うそこけ~(最近 下品やな)
貴女の年齢は
ピーピー才じゃ(プライバシー保護の為音声は放送しておりません)
今日は パパとママ(嘘です おとんとおかんです)の結婚記念日でした
うそこけ~(最近 下品やな)
貴女の年齢は
ピーピー才じゃ(プライバシー保護の為音声は放送しておりません)
今日は パパとママ(嘘です おとんとおかんです)の結婚記念日でした
Posted by 紗綾大将
at 2010年04月29日 22:53

☆あかりさん
>レトロな私は、いまだに、天皇誕生日
わかります。気分的には実は私もそうです(^^;
>昭和33年は生年
そうでしたね~(^-^)!
自分の年の硬貨ってなんだか特別な感じでご利益がありそうです☆
Goldならなおさらですね~(笑)
>レトロな私は、いまだに、天皇誕生日
わかります。気分的には実は私もそうです(^^;
>昭和33年は生年
そうでしたね~(^-^)!
自分の年の硬貨ってなんだか特別な感じでご利益がありそうです☆
Goldならなおさらですね~(笑)
Posted by すとん
at 2010年04月29日 23:18

☆梅子さん
>歳がわからなくなって
ありますよね~!
こちらの場合、ただ思い出したくないだけってのもありますが(笑)
>岩城屋昭和レトロコーナーを充実
ずいぶん昭和時代のものも捨てられて少なくなってきたようです!
こんな道具があってこういう風に使われてきたっていうことはすごく大事なことだと思います。頑張ってくださいね~
私も頑張ります☆
>歳がわからなくなって
ありますよね~!
こちらの場合、ただ思い出したくないだけってのもありますが(笑)
>岩城屋昭和レトロコーナーを充実
ずいぶん昭和時代のものも捨てられて少なくなってきたようです!
こんな道具があってこういう風に使われてきたっていうことはすごく大事なことだと思います。頑張ってくださいね~
私も頑張ります☆
Posted by すとん
at 2010年04月29日 23:25

☆アランカハズバンド先輩
>こんな髪型の女の子ばっかり
昔は女の子といえば「おかっぱ」ですよね(^-^)!
いまはワカメちゃんぐらいでしょうか~?(笑)
>モヒカン
おっと!ゾクゾクとリクエストが!(笑)
また近いうちに挑戦します☆
>私たちもいまだに(天皇誕生日)
ず~っとそうだったからピンときませんよね(^^;
GWも祝日がいつの間にか増えたりして、なんだかわからないまますごしてます(笑)
>こんな髪型の女の子ばっかり
昔は女の子といえば「おかっぱ」ですよね(^-^)!
いまはワカメちゃんぐらいでしょうか~?(笑)
>モヒカン
おっと!ゾクゾクとリクエストが!(笑)
また近いうちに挑戦します☆
>私たちもいまだに(天皇誕生日)
ず~っとそうだったからピンときませんよね(^^;
GWも祝日がいつの間にか増えたりして、なんだかわからないまますごしてます(笑)
Posted by すとん
at 2010年04月29日 23:32

☆紗綾大将さん
>うそこけ
いえいえ、それがホントですよ~私はウソは申しません!
> ピーピー才じゃ
先輩にはすっかり覚えられてしまったけど・・・(><)!
35歳だったかな~~~~??(嘘つきですね(^^;)
>パパとママの結婚記念日
それはおめでとうございます(^-^)♪
いい季節に結婚されたのですね~
お祝いしましたか?
>うそこけ
いえいえ、それがホントですよ~私はウソは申しません!
> ピーピー才じゃ
先輩にはすっかり覚えられてしまったけど・・・(><)!
35歳だったかな~~~~??(嘘つきですね(^^;)
>パパとママの結婚記念日
それはおめでとうございます(^-^)♪
いい季節に結婚されたのですね~
お祝いしましたか?
Posted by すとん
at 2010年04月29日 23:39

平成ももう22年
小渕さんが額に入った年号を掲げて早22年・・・
ちなみに、昭和63年は可愛げの無い小学生でした☆
小渕さんが額に入った年号を掲げて早22年・・・
ちなみに、昭和63年は可愛げの無い小学生でした☆
Posted by 千尋
at 2010年04月30日 11:36

☆千尋くん
>小渕さん
そうでしたね~!もうあれから22年なんて・・・(--;
>可愛げの無い小学生
そっか~(^^;、こういう比較の仕方は年の差を感じてしまいますね~(当時社会人)
でも千尋くんの小学生姿、なんとなく創造できる!(笑)
>小渕さん
そうでしたね~!もうあれから22年なんて・・・(--;
>可愛げの無い小学生
そっか~(^^;、こういう比較の仕方は年の差を感じてしまいますね~(当時社会人)
でも千尋くんの小学生姿、なんとなく創造できる!(笑)
Posted by すとん
at 2010年04月30日 13:43

昭和が終わる日新年会で飲んでました
深夜にスナックのテレビで知りましたが・・・
この年になると昔は良かった・・様な気がします。
深夜にスナックのテレビで知りましたが・・・
この年になると昔は良かった・・様な気がします。
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年04月30日 15:14

☆しげちゃん山羊 さん
>昭和が終わる日新年会で
思い出しました(@@)!
なんだかいろんな所であまり派手なことしたらいけないムードでしたよね~
あれが22年も前なんて・・・(--;
>昔は良かった・・様な
未来に明るさがありましたよね~
いろんなものは便利になりましたが、なんとなく虚しさが漂うってのはなんなんでしょうね・・・
お孫さんのためにも明日に向かって頑張らなきゃですね~(^-^)☆
>昭和が終わる日新年会で
思い出しました(@@)!
なんだかいろんな所であまり派手なことしたらいけないムードでしたよね~
あれが22年も前なんて・・・(--;
>昔は良かった・・様な
未来に明るさがありましたよね~
いろんなものは便利になりましたが、なんとなく虚しさが漂うってのはなんなんでしょうね・・・
お孫さんのためにも明日に向かって頑張らなきゃですね~(^-^)☆
Posted by すとん
at 2010年04月30日 21:51
