2010年04月30日
4月30日はQUEEN記念日♪
久々のクィーンネタです
『クィーンを はじめて見ることできたから
4月30日はQUEEN記念日』
(俵万智さんの「サラダ記念日」風に
)
ということで今日は勝手にQUEEN記念日です
あれは忘れもしない1979年4月30日
場所は福岡の九電記念体育館
最初で最後のQUEENのコンサートへいった日です

当日のチケット
なんともう31年も前です

あの頃可憐な少女だった私も
いつの間にかおばちゃんとなった事実が
30年以上の月日を物語っています
はじめてのコンサートを見たあの時の
超興奮状態
はいまだに記憶の奥に残っています。
とにかく動く4人に会えたことの嬉しさ
レコードと違うなんて細かいことなんか全然気にならない生演奏の素晴らしさ
そしてステージの華やかさ
ほんとに感動のひとときでした~
その後もう一度福岡に来たのですが
無理すれば行けたのに
“次回でいいや~”と先延ばしにしてしまったら
その後の来日は大阪止まり
そしてもう4人でのツアーは永遠に不可能になってしまいました
まさかこんなことになるなんて・・・
と
2度目に行かなかったこと、それが今でもものすごく心残りです

それでも1度でも彼らに会えたことは
私の一生の宝物です
では彼らが日本のファンのために作った歌
『手をとりあって』
(ちょっとデッカイですが・・・
)
日本語の歌詞が美しいです

←よかったら覗いてください!

『クィーンを はじめて見ることできたから
4月30日はQUEEN記念日』
(俵万智さんの「サラダ記念日」風に

ということで今日は勝手にQUEEN記念日です

あれは忘れもしない1979年4月30日

場所は福岡の九電記念体育館

最初で最後のQUEENのコンサートへいった日です

当日のチケット

なんともう31年も前です


あの頃可憐な少女だった私も

いつの間にかおばちゃんとなった事実が

30年以上の月日を物語っています

はじめてのコンサートを見たあの時の
超興奮状態


とにかく動く4人に会えたことの嬉しさ

レコードと違うなんて細かいことなんか全然気にならない生演奏の素晴らしさ

そしてステージの華やかさ

ほんとに感動のひとときでした~

その後もう一度福岡に来たのですが

無理すれば行けたのに
“次回でいいや~”と先延ばしにしてしまったら
その後の来日は大阪止まり

そしてもう4人でのツアーは永遠に不可能になってしまいました

まさかこんなことになるなんて・・・

2度目に行かなかったこと、それが今でもものすごく心残りです


それでも1度でも彼らに会えたことは
私の一生の宝物です

では彼らが日本のファンのために作った歌
『手をとりあって』
(ちょっとデッカイですが・・・

日本語の歌詞が美しいです

←よかったら覗いてください!
Posted by すとん at 23:22
│QUEEN
この記事へのコメント
モノ持ちがいいですね!
僕も何度かコンサートに行ったことがあります。
外国の方ではドームであったイーグルスとか。
生でデスペラードを聞いた時は感動した覚えがあります。
でもチケットはありません。
僕も何度かコンサートに行ったことがあります。
外国の方ではドームであったイーグルスとか。
生でデスペラードを聞いた時は感動した覚えがあります。
でもチケットはありません。
Posted by イノヒザロケット
at 2010年05月01日 02:19

国際センター、マリンメッセが出来る前の大きなコンサートといえば
必ず九電記念体育館でしたね~
行ったのは1970年ザ・タイガースの解散コンサート
15才の少年はまわりの女性に圧倒されてました(>♪<)
必ず九電記念体育館でしたね~
行ったのは1970年ザ・タイガースの解散コンサート
15才の少年はまわりの女性に圧倒されてました(>♪<)
Posted by ふじぶー
at 2010年05月01日 06:54

☆イノヒザロケットさん
>モノ持ちがいい
QUEENのだけです(^^;
あと何回か外国人アーティスト行きましたが残ってません(笑)
>ドームであったイーグルス
2004年のですかね?
若いのに渋い好みです(^-^)♪
実はイーグルス=ホテル・カリフォルニアの私(ーー;
youtube探して、やっと見つけました。
この曲カバーが多いこと(@@)!
やっぱ渋いですね~♪
>モノ持ちがいい
QUEENのだけです(^^;
あと何回か外国人アーティスト行きましたが残ってません(笑)
>ドームであったイーグルス
2004年のですかね?
若いのに渋い好みです(^-^)♪
実はイーグルス=ホテル・カリフォルニアの私(ーー;
youtube探して、やっと見つけました。
この曲カバーが多いこと(@@)!
やっぱ渋いですね~♪
Posted by すとん
at 2010年05月01日 21:13

7~80年代は、ここが多かったですねー。よう行ったなー!・・・。
ヴァン・ヘイレン、サンタナ、ディープ・パープル、BTO、エンジェル、スコーピオンズ、etc ただ、音響は最悪!!
ところで、79年のクイーンというと、私のいた店にメンバーが来たのは、この日だったんでしょうね。
ということは私にとっても、生でクイーンを見た(しかも、ブライアンと握手した!)「クイーン記念日」です。ハズバンドでした。
ヴァン・ヘイレン、サンタナ、ディープ・パープル、BTO、エンジェル、スコーピオンズ、etc ただ、音響は最悪!!
ところで、79年のクイーンというと、私のいた店にメンバーが来たのは、この日だったんでしょうね。
ということは私にとっても、生でクイーンを見た(しかも、ブライアンと握手した!)「クイーン記念日」です。ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2010年05月01日 21:17
☆ふじぶーさん
>国際センター、マリンメッセが出来る前
そうですよね~(^-^)♪
われらの青春の場所ですね!
>1970年ザ・タイガースの解散コンサート
それは貴重な(@@)!
1人で行ったのでしょうか?それとも彼女と??
悲鳴のような叫び声のなかにいる、ふじぶー少年のびっくり顔が想像できます!(笑)
>国際センター、マリンメッセが出来る前
そうですよね~(^-^)♪
われらの青春の場所ですね!
>1970年ザ・タイガースの解散コンサート
それは貴重な(@@)!
1人で行ったのでしょうか?それとも彼女と??
悲鳴のような叫び声のなかにいる、ふじぶー少年のびっくり顔が想像できます!(笑)
Posted by すとん
at 2010年05月01日 21:25

☆アランカハズバンド先輩
>よう行ったなー!
なんと~!すごいラインナップですね~(@@)!
>音響は最悪
当時の少女たちは全然そんなことお構い無しに最初から最後まで叫び続けてました(笑)
男の人どれくらいいたんだろう~?
>私のいた店にメンバーが来たのは、この日
やっぱり(@@)!!!
当時のMLの別冊「伝説のQUEEN」に滞在中の行動を逐一書いたページがあるんですが、この日は
「22:00 日本滞在中の通訳、ボディガードを招いてメンバー全員と料亭で会食、楽しい時間を過ごす」とあるんです!
間違いないです~\(T▽T)/
今度絶対先輩に会いに行きます!握手してください!(T▽T)/
(またまた興奮状態に陥ってます☆笑)
>よう行ったなー!
なんと~!すごいラインナップですね~(@@)!
>音響は最悪
当時の少女たちは全然そんなことお構い無しに最初から最後まで叫び続けてました(笑)
男の人どれくらいいたんだろう~?
>私のいた店にメンバーが来たのは、この日
やっぱり(@@)!!!
当時のMLの別冊「伝説のQUEEN」に滞在中の行動を逐一書いたページがあるんですが、この日は
「22:00 日本滞在中の通訳、ボディガードを招いてメンバー全員と料亭で会食、楽しい時間を過ごす」とあるんです!
間違いないです~\(T▽T)/
今度絶対先輩に会いに行きます!握手してください!(T▽T)/
(またまた興奮状態に陥ってます☆笑)
Posted by すとん
at 2010年05月01日 21:45

私の一生の宝物・・・そんなにいいんですね。
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年05月01日 22:56

☆しげちゃん山羊 さん
>そんなにいいんですね。
そうなんです。そんなにいいんです!(笑)
>そんなにいいんですね。
そうなんです。そんなにいいんです!(笑)
Posted by すとん
at 2010年05月01日 23:07

イーグルスのコンサートは
10年以上前に行きました。
10年以上前に行きました。
Posted by イノヒザロケット
at 2010年05月02日 01:05

☆ イノヒザロケットさん
>10年以上前
じゃあ1995年のぶんですね~
15年前ってことはまだ20歳!
周りはきっと年上ばっかりだったでしょうね~(^^)
>10年以上前
じゃあ1995年のぶんですね~
15年前ってことはまだ20歳!
周りはきっと年上ばっかりだったでしょうね~(^^)
Posted by すとん
at 2010年05月02日 10:01
