< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2013年06月02日

レトロ食器の本

またまたお久しぶりですicon10

“ブログ書かんといかんicon09!”と一瞬ボッicon57と燃えたのですが
後は・・・ご覧のとおりですface11


もう6月です。先月末に梅雨に入りましたね。今年は早いです。
降ってもいいのでシトシトicon11とお願いしたいですねicon03

さて、書くときはここんとこいつもサルicon130の話題ばかりなので今回は違うことにします。

この前、こんな本見つけました。
レトロ食器の本
『昭和モダンの器たち』 佐藤由紀子他著

初版は2006年なので少し前になりますが、この佐藤さんのコレクションを中心に昭和30年代の食器の紹介や当時の食卓事情などが書かれた本です。

レトロ食器の本

レトロ食器の本

昭和30年代頃の器の特徴や歴史がよくわかってとても勉強になります。
写真を見ていると、現役で使われている物がたくさんあるようで、
器をとても大事に扱われているのだなあ~と感心します。

一時期は“古い”時代のものとして、不用品扱いされていたのが
その時代から離れていくと、とても懐かしくて、器を見ただけでその当時の生活を思い出したりする不思議な感覚があります。
いま改めて見ると、新鮮に感じることさえありますよねicon97

ネットショップで昭和の器を販売しているものとして、この本はとてもためになるステキな一冊ですface05



Posted by すとん at 16:05 │レトロ食器
この記事へのコメント
こんばんわ。

器の世界にも昭和レトロってあるのかな~?
やはり時代を反映しているので懐かしさもあるような。

食器に限らず物を大切に使っていれば思い出と共に愛着が沸いてきますよね。
Posted by セブパパ at 2013年06月02日 19:25
☆セブパパさん
>器の世界にも昭和レトロってあるのかな
ありますよ~(^-^)!
今の器と比べるとよくわかります。
多分実際見たら雰囲気がわかると思いますよ。

>物を大切に使っていれば思い出と共に愛着が
そうですよね。
特にお気に入りのものは一生そばに置いときたいものです(^-^)!
Posted by すとんすとん at 2013年06月02日 22:05
昭和モダンの器たち
こういった本もあるんですね
すとんさんには もってこいの本でしょうね
古い食器は すぐ処分されがちですが
レトロな器を お料理をアレンジして
使いこなせると いっそう 器が 輝くでしょうね
センス次第 すとんさんの 腕に掛かっています(爆)
Posted by キャッツアイキャッツアイ at 2013年06月02日 22:52
今年は梅雨入りが、早いですね。

表紙いいですね。
昭和モダンの食器、かわいい。
今こうやって見ると
デザインや色使いが、かえって新鮮に見えます!
Posted by ゆず at 2013年06月03日 22:07
☆キャッツアイさん
>こういった本もあるんですね
あるんですね~!資料的価値もかなり高いと思いますよ。

>レトロな器を~使いこなせると~腕に掛かっています
この辺が私が苦手とするところで・・・(^^;
料理より皿洗いのほうが好きなもんですから(笑)
器提供しますので、キャッツアイさんよろしくお願いしま~すm(^^)m
Posted by すとんすとん at 2013年06月03日 22:08
☆ゆずさん
おっと!ほぼ同時に書き込みを!(笑)

>今年は梅雨入りが、早い
今年はおとなしい梅雨であってほしいですね~!

>表紙いいですね
赤いラインがなぜか昭和的な感じですよね。
そしてこの缶詰が器を際立たせていますね!(^^)!

>デザインや色使いが、かえって新鮮
今はあまりにシンプルでキレイ過ぎるんでしょうかね。
昔の器はなかなか個性派ぞろいですよ(^-^)V
Posted by すとんすとん at 2013年06月03日 22:15
すとんさんの知識をたくさん披露してください。

楽しみにしています。

みんなとても勉強になると思います。
Posted by イノヒザロケットイノヒザロケット at 2013年06月04日 03:00
☆イノヒザロケットさん
ありがとうございますm(--)m!
もっともっといろいろ勉強して頑張らねば・・・ですね。
Posted by すとんすとん at 2013年06月04日 23:34
うちにも、デッドストックのガラスの大皿、いっぱいあります。

お素麺食べるのに良さそうなんだけどな。
Posted by 梅子 at 2013年06月10日 17:10
☆梅子さん
す・・・すみません(><;;
コメントもせずはや4日・・・いかにサボっているかわかりますね(--;

>デッドストックのガラスの大皿
なんと(@@)!
今からの時期ドンドン取り出してお披露目してください☆
梅子さんとこはどんなのがあるか興味津々です(^-^)!!
Posted by すとんすとん at 2013年06月14日 20:41