気になる道

すとん

2010年07月03日 22:25

今日も蒸し暑かったですね~

今日は小倉方面に行ったのですが、
通るたびに気になる道があります

ちょっとブレて斜めですが・・・
「カニ・カキロード」 
下に英語で「Crab Oyster Road」 とも・・・

前々から、なぜここがこの名前のロードなのだろう~と疑問でしたが
先日裏門司方面を通った時に
そこにもこの名前の道があってさらに謎が深まってました



で、遅ればせながら今日調べてみました!
すると北九州市のHPにありました

【北九州カニ・カキロード】
北九州市が誇るブランド水産物「豊前本ガニ」「豊前海一粒かき」の複数の産地を地域全体で一大産地としてPRするため、産地に通じる道路に「北九州カニ・カキロード」という通称名を付けました。
 カニ(ガザミ)やカキのシーズンには、看板やのぼりを目印に、是非、「北九州カニ・カキロード」にお出かけください。
(シーズン:豊前本ガニ 5月~12月、豊前海一粒かき 11月~3月)

北九州カニ・カキロードは、門司区~小倉南区間の主に周防灘沿岸を走る道路です。中央分離帯や歩道などに設置した案内看板を目印に進むと、次の産地にたどり着くことができます。
 ●豊前海北部漁協柄杓田地区(電話093-341-8911)
 ●豊前海北部漁協恒見支所(電話093-481-0055)
 ●北九州東部漁協吉田地区(電話093-471-7627)
 ●曽根漁協(電話093-471-7128)
※漁の状況により、シーズン中でも、カニ・カキがない場合はご了承ください。

すっごく道が蛇行している・・・
ちょっと無理やりっぽい気もしないでもないですが、北九州市も頑張っているのですね

でも時期がもうすっかり終わっている・・・

すみません。。。季節はずれの内容でした







関連記事