昔むかしのKBCポピュラーベスト10

すとん

2010年07月11日 22:04

今日は雨はあんまり降らなかったですが、風が強かったですね!
今もビュンビュン吹いてます


最近前々から気になっていたカセットテープの「仕分け」作業をしようと思い立ち
少しずつカセットテープを聴きなおしています

ラジオからとりあえず入れたものがほとんどで
そのままケースに何も書いてないものも沢山あります
なんて怠惰な性格なのだろう~と自分で自分を恨めしくおもいつつも
お~この曲は懐かしい~としばし感傷に浸ったりしております


そんな中
ポピュラーベスト10:15年間のベスト10
と書いたカセットがありました


当時毎週聞いていた
KBC今週のポピュラーベスト10
1967年から1982年までの
(・・・これ録音の中でははっきり言ってないんですが、多分)
15年間のランキングを録音したものでした


この番組今も続いてるそうでビックリですが
我々世代は2代目の富田薫さんの司会の時ですね

久々に聞いて、“へ~”と思ったのでちょっと書いてみます
ベスト10なんですが30位まであります




30位から21位まで
30位 ジョン・レノン「マインド・ゲームス」(1973年)
28位(同率)ビートルズ「オブ・ラ・ディ・オブ・ラ・ダ」(1968年)
        P・マッカートニー&ウイングス)「夢の旅人」(1977年)
27位 ドアーズ「タッチ・ミー」(1968年)
26位 P・マッカートニー&ウイングス「バンド・オン・ザ・ラン」(1974年)
25位 カーペンターズ「イエスタデイ・ワンス・モア」(1973年)
24位 P・マッカートニー&ウイングス「ジェット」(1974年)
23位 P・マッカートニー&ウイングス「心のラブソング」(1976年)
22位 ミッシェル・ポルナレフ「愛の伝説」(1973年)
21位 パット・マッグリン「あの娘はアイドル」(1977年)


P・マッカートニー&ウイングスがやたら多いですね
私自身、ポールといえば当時はビートルズよりもこちらのほうがイメージが強かったですよね


20位から11位まで
20位 クイーン「誘惑のロックンロール」(1975年)
19位 ゾンビーズ「二人のシーズン」(1969年)
18位 ジョージ・ハリスン「ディン・ドン」(1975年)
17位 ロッド・スチュアート「アイム・セクシー」(1979年)
15位(同率)ポリス「孤独のメッセージ」(1979年)
        クイーン「マイ・ベスト・フレンド」(1976年)
14位 ベイ・シティ・ローラーズ(以下BCR)「二人だけのデート」(1976年)
13位 ブルース・スプリングスティーン「ハングリー・ハート」(1981年)
12位 レインボー「アイ・サレンダー」(1981年)
11位 BCR「イエスタディズ・ヒーロー」(1974年)


でました!我らがクイーンが2曲!
スゴイ人気だったBCRも2曲入ってますね


10位から4位まで
10位 シカゴ「素直になれなくて」(1982年)
9位 クイーン「愛にすべてを」(1976年)
8位 BCR「夢の中の恋」(1977年)
7位 クイーン「キラー・クイーン」(1975年)
6位 P・マッカートニ&スティービー・ワンダー「エボニー&アイボリー」(1982年)
5位 チープ・トリック「ドリーム・ポリス」(1979年)
4位 クイーン「ボヘミアン・ラプソディ」(1976年)

なんとQUEENここにも3曲
ベスト3は逃しましたが、福岡にクイーン・ファンは多かったんですね



残るはベスト3ですが・・・・
なんとここでテープが終わっている!
多分残りがほとんどないので違うカセットに入れてるんだと思いますが
まだ探し出していません・・・

なんとなくの記憶では
たしかビートルズが入ってたような・・・
だれか憶えてる方いませんか~






関連記事