新茶の季節
今日は暑いくらいの一日でしたね~
つい何日か前まで寒かったのに・・・
夏物もひっぱり出しました
さて今日5月2日は
『緑茶の日』だそうです
○緑茶の日
日本茶業中央会が制定。
八十八夜は茶摘みの最盛期であることから。八十八夜は年によって日が変わるので、5月2日(閏年は5月1日)に固定して実施している。
(『今日は何の日~毎日が記念日』より)
そろそろ新茶の話題も出始めましたね
緑茶好きな私としては嬉しい時期です
近頃、緑茶のペットボトルも種類が増えてきました
ペットボトルの冷たいお茶しか飲まない若者もいるとか・・・
なので家に急須もない家庭もあるようです。。。
ペットボトルもいいけど
なんだか日本人に生まれて
急須でいれたあたたかいお茶飲まないのは
すごくもったいない気がするのは私だけでしょうか
飲む以外にもお茶にはいろいろ効能があって
最近はお茶を使った石鹸が大流行ですね
『茶の・・・』という製品の多いこと
ではこの時期ならではの歌です
『茶摘み』(唱歌)です
←
よかったら覗いてください!
関連記事