昭和の日に思うこと・・・
今日4月29日は
昭和の日です
昭和の日(しょうわのひ)は、日本国の国民の祝日の1日である。平成19年(2007年)から加わった、現在のところ最も新しい国民の祝日である。国民の祝日に関する法律(祝日法)の一部改正により追加されたもので、日付は昭和天皇の誕生日である4月29日。同法における定義・趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」となる。ゴールデンウィークの中の1日である(ウィキペディアより)
今日はあちこちで昭和の日のイベントもあるようですね~
いつの間にか平成も22年となり
年月のたつのがあまりに早くて
最近自分の歳がわからなくなってしまうことがしばしばです
昭和時代は長かったので
戦争、終戦、復興、高度成長と
生きてきた時代によって昭和に対する思いはさまざまだと思います
ただ振り返るだけでなく、昭和の時代の経験をふまえて
明るい未来になるように努力しないといけませんね~
ガンバロー
←
よかったら覗いてください!
関連記事